プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

2018年10月5日のFX為替相場予想

発行済 2018-10-05 07:46

提供:よく当たるFX為替レート予想のブログ

【本日の予想通貨ペア】(欧州時間まで)

豪ドル円 80.61 下落 (4時間足)↓
予想レンジ 80.00~81.00

【THV V4による分析】

トリックスが同色の赤色でクロス、下降トレンドとなっています。
売りが継続すると予想します。

豪ドル円チャート

THV V4の詳しい利用方法はこちらをご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の概要】
─────────────────────

NYダウは+54ドル高、日経平均株価は-135円安の23975円で引けました。

ドル円は一時113.64円まで下落、クロス円も連れ安となっています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ダウ平均・・・・26627.48(-200.91 -0.75%)
・日経平均・・・・23775(-145 -0.61%)
・NY金先物・・・・1201.60(-1.30 -0.11%)
・NY原油先物・・74.33(-2.08 -2.72%


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★★
10:30 (豪) 8月貿易収支
前回:15.51億豪ドル 予想:14.50億豪ドル 結果:16.04億豪ドル
★★
20:30 (米) 9月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:13.7% 予想:- 結果:70.9%
★★★
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
前回:21.4万件 予想:21.1万件 結果:20.7万件
★★★
23:00 (米) 8月製造業新規受注(前月比)
前回:-0.8% 予想:1.9% 結果:2.3%

(休場)中国 国慶節


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の戦略】
─────────────────────

★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
▽弱気材料:NYダウの反落、利食い売り
△強気材料:米利回りの上昇
◆ドル円は113円台後半へ下落
◆クロス円も連れ安
◆米10年債利回りは3.185%へ上昇
◆ドルストレートは反発
◆米国株はナスダックが一時-2%安
◆欧州株は全体的に下落
◆原油は-2%安
◆金は底堅く推移
◆10時30分に豪8月小売売上高が発表
◆15時に独8月生産者物価指数などが発表
◆21時30分に米9月雇用統計などが発表
◆中国市場が国慶節で休場
◆日経平均先物は-212円安の23763円と続落
☆円高株安の地合いと予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<米利回り急騰でリスク回避の動き>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨晩のNYダウは、米利回りの急上昇で警戒感が強まり、-200ドル安と反落して引けました。

株安の影響で、ドル円は114円台半ばから一時113.64円まで下落、クロス円も連れ安となっています。

ただ、ドルストレートが反発したことで、ポンド円のみ前日比プラスとなりました。

米10年債利回りは3.185%へ上昇、主に資源国通貨や新興国通貨への売り圧力が続くと予想します。

▼米10年債利回り
アメリカ10年債利回り


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<原油が-2%超反落>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

米利回りの上昇や株安により、原油は反落し-2%超下落しました。

まだ74ドル台と高値圏ですが、続落するようであればいったん利食い売りが続く可能性があります。

一方、株安により金は1200ドル台を底堅く維持しました。

しばらくは、1200ドル台での値固めと予想します。

▼原油(日足)
原油日足チャート

▼金(日足)
金日足チャート


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<21時30分に米雇用統計が発表>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今晩は、21時30分に米雇用統計が発表されます。

前哨戦となる9月ADP雇用統計は、予想18.5万人に対し結果23.0万人と予想を大きく上回っていました

今晩の米9月非農業部門雇用者数は、前回20.1万人に対し予想18.5万人とやや控え目な予想

ADP同様良い結果となればドル高ですが、米利回りが再度急騰するようだと米国株や原油が続落するため、発表後の株や商品相場の動きにも注意が必要でしょう。

その場合、初動で上昇したドル円は、次第に円買い優勢になっていくと思われます。

▼米非農業部門雇用者数・失業者数推移
米非農業部門雇用者数・失業者数推移


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ドル円 オーダー状況>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均先物は、時間外で-212円安の23763円と続落しました。

もともとかなり過熱感が高かったうえ、ドル円が114円台を割れているので、現物株は下値模索と予想します。

ドル円は、米利回り上昇で買いが入るものの、株安が進めば円買い優勢となるので難しい動きが続いています。

下値は113.50円がサポートライン、上値は114.05円や114.30円付近がレジスタンスラインです。

▼ドル円板情報
ドル円板情報


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★★
10:30 (豪) 8月小売売上高(前月比)
前回:0.0% 予想:0.3%
★★★
15:00 (独) 8月生産者物価指数(PPI)(前月比)
前回:0.2% 予想:0.1%
★★★
15:00 (独) 8月製造業新規受注(前月比)
前回:-0.9% 予想:0.8%
★★★
21:30 (米) 8月貿易収支
前回:-501億ドル 予想:-524億ドル
★★★★★
21:30 (米) 9月非農業部門雇用者数変化(前月比)
前回:20.1万人 予想:18.5万人
★★★★★
21:30 (米) 9月失業率
前回:3.9% 予想:3.8%
★★★
21:30 (米) 9月平均時給(前月比)
前回:0.4% 予想:0.3%
★★★
21:30 (米) 9月平均時給(前年同月比)
前回:2.9% 予想:2.8%

(休場)中国 国慶節

最新のコメント

次の記事を読み込み中です
当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます