スターバックス(Starbucks) (NASDAQ:SBUX)株は反発している。消費財株は第4四半期に大きく売りが殺到した後が、今年度に入ってから株価は2桁成長へと反発している。スターバックス株も2018年後半にようやく値を上げることとなった。
同社株の反発はスターバックスのフラペチーノやパンプキンスパイスラテの需要が回復している兆候なのか、もしくは同社の戦略転換が功をさしていることの表れか?
同社の店舗集客と収益の改善を受けて、投資家が同社株への信頼感を取り戻したことが今回の反発に表れたものとみている。第4四半期において、EPS(1株当たり利益)は予想を0.02ドル上回る0.62ドルとなり、世界中の既存店売上高は前年同期比で+3%超の増加となった。
米国の既存店舗での売上高が裏付ける
何年もの間、米国の14,000店舗の業績は悪化の道をたどり、今回の業績回復へと至った。2015年以降の米国既存店売上高の成長率は、2015年以前の3年間と比較して約半分となっている。
このスターバックスの業績低迷は、長年20%以上の増益を遂げてきた食料店トップとしてのステータスが失われていることを示す。
同社は米国の同店舗における、ドリンクの販売増によって第4四半期の既存店売上高は4%増となったと発表している。
米国の景気減速への対応策として、同社は例年の3倍にあたる150店舗を来期に閉鎖する。閉鎖した後、今後の成長が見込まれる米国郊外と中国に店舗を集中させるという、新たな転換計画である。
特に中南米といった、ドライブスルーに適した立地に店舗を展開することで、今後数年間で80%の店舗売上が増加すると見込んでいる。
株価の成長よりも配当に注目すべき
9億ドル超に及ぶ株式を運用するヘッジファンドマネージャーのビル・アックマン氏は、スターバックス株は大きく上昇する可能性を秘めており、今後3年間で2倍に跳ね上がると考える。
同氏の説明によると、「中国でのコーヒー消費量の増加により、スターバックスが長期的に大きな成長機会が存在している。中国での早期展開による優位性や、業界トップの看板、アリババ(Alibaba) (NYSE:BABA)の宅配サービス「Ele.me」によって、スターバックスは競争が激しい世界第2位の国(中国)において、競争優位に立つことができる」と述べている。
我々の見解では、配当を含む同社株パフォーマンスが10年前に1000%となった水準を取り戻すことは難しいと考えている。消費者は健康志向へとシフトし、砂糖を多用する飲み物を避けるようになっているためである。
しかし、スターバックス株は着実なリターンを求める長期保有投資家にとっては依然として最適である。同社ビジネスは成熟期から停滞期へと差し掛かっているため、投資家への配当を増やしている。
配当利回りは2%を超え、魅力的な配当成長株となっている。過去3年間の中で、1株当たり24%の平均成長を遂げており、4年間での配当利回りの中央値は42%となっている。キャッシュリターンがすぐに低下するとは考えにくい。
同社は2020年までの間に、株主還元として自社株買いと配当に現金250億ドルを当てるという長期戦略プランを7月に打ち立てた。
要点
スターバックスが業績回復に転じるかどうか、ウォール街のアナリストで意見が分かれている。米国での業績が回復し、複数の投資家が賛同する中国での店舗戦略が功を奏したとすれば、今回の転換戦略は素晴らしい一歩であろう。どちらにせよ、我々はスターバックスが長期投資に最適な投資先であり、株価が低迷したとしても確実にリターンを得られると考えている。
スターバックス株は妥当なバリュエーション下での株価水準で取引されていることや、自社株買いや増配計画によって、長期保有投資家にとってはリスクワードの良い株となっている。