(カッコ内は前営業日比、%は利回り)
ドル/円 終値 89.54/57
始値 89.88/91
前営業日終値 89.79/82
ユーロ/ドル 終値 1.4651/55
始値 1.4603/04
前営業日終値 1.4569/75
30年債
(2130GMT) 108*13.50 (‐0*08.50) =4.0132%
前営業日終盤 108*22.00 (‐0*26.00) =3.9988%
10年債
(2130GMT) 103*13.00 ( 0*00.00) =3.2187%
前営業日終盤 103*13.00 (‐0*10.50) =3.2188%
2年債
(2130MT) 100*07.75 (‐0*00.25) =0.8766%
前営業日終盤 100*08.00 ( 0*00.00) =0.8728%
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
終値 9599.75(+112.08)
前営業日終値 9487.67(‐ 21.61)
ナスダック総合<.IXIC>
終値 2068.15(+20.04)
前営業日終値 2048.11(‐ 9.37)
S&P総合500種<.SPX>
終値 1040.46(+15.25)
前営業日終値 1025.21(‐ 4.64)
COMEX金(12月限)(ドル/オンス)<0#GC:>
終値 1017.80(+13.50)
前営業日終値 1004.30(+ 3.60)
原油先物(11月限)(ドル/バレル)<2CLc1><0#CL:>
終値 70.41(+0.46)
前営業日終値 69.95(‐0.87)
CRB商品指数(ポイント)<.CRB>
終値 256.23(+3.36)
前営業日終値 252.87(‐2.68)
--------------------------------------------------------------------------------
<為替> ドルが主要通貨に対して下落。7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は
為替について従来の立場を踏襲するにとどまり、市場では、政策当局者は段階的なドル安
を容認していると受け止められた。
NY外為市場:[USD/J]
--------------------------------------------------------------------------------
<債券> ほぼ変わらず。9月のISM非製造業総合指数(NMI)の改善が圧迫要因
となったものの、好調な9年9カ月物インフレ指数連動債(TIPS)入札や景気に対す
る根強い懸念が相場を下支えた。
米金融・債券市場:[US/BJ]
--------------------------------------------------------------------------------
<株式> 5日ぶりに反発。9月の米供給管理協会(ISM)非製造業総合指数が20
08年8月以来の50超えとなったことを好感、今後発表される企業決算に対する期待も
広がった。
米国株式市場:[.NJP]
--------------------------------------------------------------------------------
<金先物> 原油相場高につれて取引終盤に急速に上げ足を速め、中心限月12月物は
1オンス=1017.80ドルと前週末終値(1004.30ドル)比13.50ドル高
で終了した。
NY貴金属:[GOL/XJ]
--------------------------------------------------------------------------------
<原油先物>売りが先行した後、非製造業景況感指数の改善を受けたドル安などをきっ
かけに、引けにかけて反発した。米国産標準油種WTIの中心限月11月物は、前週末終値
比0.46ドル高の1バレル=70.41ドルで終了。
NYMEXエネルギー:[CR/USJ]
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 6日 ロイター]