プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

NY市場サマリー(16日)

発行済 2020-04-17 07:32
更新済 2020-04-17 07:36
EUR/USD
-
US500
-
DJI
-
BA
-
AIR
-
AMZN
-
MS
-
LCO
-
CL
-
NFLX
-
IXIC
-
US2YT=X
-
US5YT=X
-
US10YT=X
-
US30YT=X
-
TRCCRB
-
ILS/UAH
-

[16日 ロイター] - <為替> ドルが上昇し、1週間ぶり高値を更新。新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたロックダウン(都市封鎖)措置が続けられる中、米失業保険申請が過去1カ月で2200万件超となったことが明らかとなり、ドルへの逃避買いが膨らんだ。

主要6通貨に対するドル指数 (=USD)は100.3まで上昇。終盤の取引では0.4%高の100.03。

朝方発表された11日終了週の米新規失業保険申請件数は524万5000件。3月21日終了週からの1カ月では計2200万件を超えた。[nL3N2C43MX]

4月の米フィラデルフィア連銀業況指数もマイナス56.6と、1980年7月以来の低水準となり、予想のマイナス30.0も下回った。[nL3N2C43CH]

ユーロ/ドル (EUR=)は0.59%安の1.084ドル。

も対ドルで0.23%安。安倍晋三首相は16日の新型コロナ感染症対策本部で、緊急事態宣言の対象を現在の7都府県から全国の都道府県に拡大すると述べた。[nL3N2C434J]

ドルは対ポンド、豪ドル、ニュージランドドルでも上昇した。

<債券> 国債利回りが3日連続で低下した。新型コロナウイルス感染拡大を受けてほぼ停止した経済活動の再開に向けた議論が進められる中、感染拡大で経済にいかに大きな影響が及んでいるかを示す経済指標の発表が相次いだことが国債の買いにつながった。

10年債と30年債の利回りが2週間ぶりの水準に低下したほか、2年債利回りは3年ぶりの低水準を更新。利回り曲線は引き続き平坦化した。

終盤の取引で10年債 (US10YT=RR)利回りは0.607%と、前日終盤の0.641%から低下。インキャピタルの主席市場ストラテジスト、パトリック・リアリー氏は「利回り水準は極めて低くなっているため、動く余地は限られている。このため、0.6─0.8%のレンジで膠着している」と述べた。

30年債 (US30YT=RR)利回りは1.208%と、1.275%から低下した。2年債 (US2YT=RR)利回りは0.202%と、0.205%から低下。一時は0.187%と、2017年4月以来の低水準を付けた。

<株式> 上昇した。ハイテク株の多いナスダック総合指数 (IXIC)は1.6%高。アマゾン (O:AMZN)とネットフリックス (O:NFLX)が過去最高値を付けた。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて全米の多くの地域で外出制限措置が施行される中、ネットでの動画配信や宅配といったサービスへの需要増が関心を集めた。

ただ、投資家の間では新型コロナによる経済や企業業績への影響を巡る警戒感が強く、値動きの荒い展開となった。

アマゾンは4.4%高。ネットフリックスは2.9%高。一方、航空機大手ボーイング (N:BA)は8%急落し、ダウ平均株価 (DJI)の上値を抑えた。同業のエアバス (PA:AIR)が旅行需要の崩壊で引き渡しの先送りを検討していると表明したことが嫌気された。

大手銀の決算を締めくくったモルガン・スタンレー (N:MS)は0.1%の小幅安。第1・四半期決算は、新型コロナの影響でM&A(企業の合併・買収)関連業務や主力のウェルスマネジメント事業が低調となり、32%の減益となった。[nL3N2C43LB]

米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は16日、新型コロナへの対処として、過去に例がないほどの大規模な公開市場操作を実施するなど、大胆な措置を講じているが、新型コロナによる経済的影響の全容はまだ判明していないという考えを表明。また経済が本格的な回復に至るまで数年を要する恐れがあるとの見方を示した。[nL4N2C40C1]

<金先物> 利益確定の売りやドル高などに圧迫され、続落した。中心限月6月物の清算値は前日比8.50ドル(0.49%)安の1オンス=1731.70ドル。

<米原油先物> 供給過剰懸念が根強い中、安値拾いの買いも入って横ばいとなった。米国産標準油種WTIの中心限月5月物の清算値は前日と同水準の1バレル=19.87ドルだった。これは2002年2月以来、18年2カ月ぶりの安値水準。6月物は0.51ドル安の25.53ドルとなった。

ドル/円 NY終値 107.94/107.97

始値 107.65

高値 107.94

安値 107.18

ユーロ/ドル NY終値 1.0835/1.0839

始値 1.0878 (EUR=)

高値 1.0901

安値 1.0818

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 119*20.00 1.2138% (US30YT=RR)

前営業日終値 117*30.00 1.2750%

10年債(指標銘柄) 17時05分 108*13.00 0.6173% (US10YT=RR)

前営業日終値 108*05.50 0.6410%

5年債(指標銘柄) 17時05分 100*23.25 0.3519% (US5YT=RR)

前営業日終値 100*25.00 0.3410%

2年債(指標銘柄) 17時00分 100*10.25 0.2106% (US2YT=RR)

前営業日終値 100*10.63 0.2050%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 23537.68 +33.33 +0.14 (DJI)

前営業日終値 23504.35

ナスダック総合 8532.36 +139.19 +1.66 (IXIC)

前営業日終値 8393.18

S&P総合500種 2799.55 +16.19 +0.58 (SPX)

前営業日終値 2783.36

COMEX金 6月限 1731.7 ‐8.5 <0#GC:>

前営業日終値 1740.2

COMEX銀 5月限 1562.2 +11.7 <0#SI:>

前営業日終値 1550.5

北海ブレント 6月限 27.82 +0.13 (LCOc1)<0#LCO:>

前営業日終値 27.69

米WTI先物 5月限 19.87 ‐0.00 (CLc1)<0#CL:>

前営業日終値 19.87

CRB商品指数 123.6288 +0.0011 (TRCCRB)

前営業日終値 123.6277 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20200416T223146+0000

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます