東京外為市場・正午=ドル78円後半、米追加緩和意識し一時4カ月ぶり安値を更新

発行済 2011-07-14 12:52
GC
-
SI
-

       ドル/円   ユーロ/ドル  ユーロ/円

正午現在   78.63/64  1.4226/33  111.87/92

午前9時現在 78.84/88  1.4269/72  112.51/56

NY17時現在 78.81/86  1.4186/88 111.85/89

--------------------------------------------------------------------------------

 [東京 14日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時に比べて

小幅安の78円後半で推移している。一時は78円半ばまで下落し、4カ月ぶり安値を更

新した。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けて市場が米追加緩

和を意識したことで、地合いがドル売りに傾いた。市場では、米量的緩和第3弾(QE3)

を本格的に織り込むには至らないが、緩和政策の時間軸は長期化したと受けとめられてい

る。

 ドル/円は一時78.45円まで下落し、前日つけた4カ月ぶり安値(78.48円)

を小幅更新した。「バーナンキFRB議長の発言を受けて、米国の追加緩和期待が浮上し

たことから、ドルが全般に売られやすくなっている」(国内金融機関)という。こうした

なかで、ドル/円は海外からの大口売りに押されて新安値をつけた。ムーディーズが米国

債の格付けを引き下げ方向で見直すと発表したことも、ドルの地合いを悪化させた。

 ドルの下値には値頃感から輸入企業の買いも入っているというが「積極的に先の分まで

取りにいく動きはない。足元で必要な分だけを確保しているようだ」(大手銀行)との声

が聞かれる。

 ドル/円の下値には大きなサポートもなく「過去最安値の76.25円が視野に入って

いる。政治状況が不安定なため、為替介入はできないという見方がドル/円の売り安心感

につながっている」(大手銀行)との声が上がっている。

 ドルは円以外に対しても幅広く売られ、ユーロ/ドルは一時1.4282ドルまで買い

戻された。イタリアへのソブリン問題波及を懸念して12日につけた4カ月ぶり安値から

は、約450ポイントの急速な切り返しとなった。ただ「投機的なユーロ売りからの反動

が効いている。米追加緩和観測がそれほど強いわけではない」(SMBC日興証券シニア

債券為替ストラテジスト、野地慎氏)との声も出ている。

 NZドル/米ドルは、0.8507ドルまで上昇し、変動相場制移行後の高値を更新し

た。予想を上回る前期比0.8%成長となった第1・四半期GDPが追い風になった。ロ

イターによる事前予想は同0.4%成長だった。

 <バーナンキ米FRB議長証言で米追加緩和を意識>

 バーナンキ米FRB議長は議会で「最近の経済の弱さが予想以上に長引き、デフレリス

クが再浮上し、追加の政策支援が必要なことが示される可能性が依然として存在する」と

証言した。

 「QE3を本格的に織り込む段階ではない。ただ、米金融政策の次の一手は引き締めと

の見方が多かったが、そうではない可能性が出てきた」(大手銀行)ことで、市場の地合

いはドル売りに傾いた。

 6月の米ISM製造業景気指数が予想を上回った一方で、6月の米雇用統計は予想を下

回るなど米景気指標にはブレが大きく、市場の景況感は揺れ動いている。「当面は指標を

にらんで、米追加緩和の可能性をどの程度織り込むかを探ることになる」(大手銀行)と

いう。

 SMBC日興証券の野地氏は「バーナンキ議長によれば、追加緩和はデフレリスク再浮

上という条件付き。だが、CPIを考えれば今の米国にデフレリスクはない。欧州ソブリ

ン問題などで市場が神経質になっていることから、議長は市場心理を安定させるために追

加緩和の選択肢を示したのだろう」と受け止めている。

 ただ「緩和政策の時間軸は、より長期化した。数カ月の範囲かもしれないが、出口が遠

のいたことで、ドル/円の上値は重くなった」(三菱東京UFJ銀行アナリスト、井野鉄

兵氏)との声が多い。

 

 <介入警戒感は依然高まらず>

 

 ドル/円は4カ月ぶり安値を更新したが、介入警戒感は依然として切迫してこない。水

準感からは介入が入ってもおかしくないが「内閣がいつまでもつかわからず、政治状況が

不安定。介入はやるからには不退転の決意で行わなければならないが、政治がそれを許さ

ない」(大手銀行)との声が出ている。

 ムーディーズが米国の格付けを格下げ方向で見直すと発表し、欧州もソブリン問題で通

貨の信認が揺らいでいる。「今なら介入を実施して米債などを買うといえばFRBや欧州

中銀(ECB)の了承は取りやすいのではないか。介入をめぐる対外的な環境はいいが、

国内状況が悪い」(大手銀行)との声が出ている。

 

 (ロイターニュース 松平陽子)

※( ロイターメッセージング:yoko.matsudaira.reuters.com@reuters.net 

E-mail:yoko.matsudaira@thomsonreuters.com; 03-6441-1795)

 全スポットレート(ロイターデータ) 

 アジアスポットレート(同)

 欧州スポットレート(同)

 クロス円レート(同)

 クロス円の時系列レート(同)

 通貨オプション

 スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)

 スポットレート(RTFX)

 スポットレート(日銀公表)

 

 為替関連ニュース [FRX]

 外為市場リポート[JPY/J]

 外為マーケットアイ[JPY/JU]

 焦点・アングル・特集 [FRX-FES]

 クロスマーケットアイ[.JPCM]

 

 主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>

 主要国の政策金利一覧・中銀関連[BOX-CEN]

 きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]

 

 速報ニュース[AA][AA-RS]

 財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]

 規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]

 ファンド関連ニュース[RSS-FUND]

 欧州市場サマリー[NNJ/EU]

 NY市場サマリー[NNJ/NY]

 世界の主要株価指数

 

 外国為替・マネー総合メニュー

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2025 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます