*07:03JST 22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは305ドル安、ハイテクが支える
■NY株式:NYダウは305ドル安、ハイテクが支える
米国株式市場はまちまち。
ダウ平均は305.47ドル安の39,475.90ドル、ナスダックは26.98ポイント高の16,428.82で取引を終了した。
史上最高値付近からの利益確定売りに押され、寄り付き後、下落。
ダウは終日軟調に推移した。
一方、携帯端末アップル(AAPL)の回復や生成人工知能(AI)利用の急拡大を背景としたエヌビディア(NVDA)など半導体セクターの上昇で、ナスダックはプラスに改善し連日で過去最高値を更新。
終盤にかけダウは下げ幅を拡大し、まちまちで終了した。
セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方、耐久消費財・アパレルが下落。
携帯端末のアップル(AAPL)は中国での新たな投資を発表、王商務相との会談が報じられ、上昇した。
運送会社のフェデックス(FDX)は昨日引け後に発表した決算を受け、利益率改善や50億ドル規模の自社株買い計画が好感され、上昇した。
履物販売会社のフットロッカー(FL)はアナリストの投資判断引き上げで、上昇。
家電量販チェーンのベスト・バイ(BBY)はアナリストが投資判断・目標株価を引き上げ、上昇した。
電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA)は中国の生産削減計画が嫌気され、下落。
また、スポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)は四半期決算で昨年の年末商戦の売り上げが強く、売上高や利益が予想を上回ったものの、減収予想が嫌気され下落した。
ヨガアパレルのルルレモン(LULU)も第1四半期や通期の売上高見通しが予想に満たず、下落。
連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長はイベントで、新型コロナウイルスが国内経済に持続的な影響を与えたとの認識を示した。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:日銀追加利上げ観測で円買い強まる
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円49銭から151円01銭まで下落後、再び上昇し、151円38銭で引けた。
2024年春闘賃上げ率は第2回集計でも平均賃上げ率5%超と33年ぶりの高水準を維持したとの報道を背景に10月までの日銀の追加利上げ観測を受けた円買いが強まった。
その後、対欧州通貨絡みのドル買いやロシアでの銃撃戦の報道を受けて質への逃避のドル買いも強まったと見られる。
ユーロ・ドルは1.0830ドルから1.0805ドルまで下落し、1.0809ドルで引けた。
関係筋の話として欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がユーロ圏首脳に物価の低下が続くと言及したとの報道やシクルーナ・マルタ中銀総裁が4月利下げの可能性に言及し、ユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は、163円87銭から163円49銭へ下落。
日欧金利差縮小観測に円買いが優勢となった。
ポンド・ドルは1.2581ドルから1.2624ドルまで上昇。
ドル・スイスは0.9008フランから0.8970フランまで下落した。
■NY原油:伸び悩み、81ドル台で戻り売りが強まる
NYMEX原油5月限終値:80.63 ↓0.44
22日のNY原油先物5月限は伸び悩み。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比-0.44ドル(-0.54%)の80.63ドルで通常取引を終了した。
時間外取引を含めた取引レンジは80.42ドル-81.45ドル。
アジア市場で80.42ドルまで売られたが、ロンドン市場で81ドル台を回復。
米国市場では一時81.45ドルまで上昇した。
ただ、81ドル台で戻り売りが強まり、通常取引終了後の時間外取引では主に80ドル台後半で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 37.05ドル -0.46ドル(-1.22%)
モルガン・スタンレー(MS) 91.95ドル -1.45ドル(-1.55%)
ゴールドマン・サックス(GS)406.82ドル -6.89ドル(-1.66%)
インテル(INTC) 42.57ドル +0.15ドル(+0.35%)
アップル(AAPL) 172.28ドル +0.91ドル(+0.53%)
アルファベット(GOOG) 151.77ドル +3.03ドル(+2.03%)
メタ(META) 509.58ドル +1.82ドル(+0.35%)
キャタピラー(CAT) 358.11ドル -6.45ドル(-1.76%)
アルコア(AA) 31.40ドル +0.05ドル(+0.15%)
ウォルマート(WMT) 60.87ドル -0.58ドル(-0.94%)
米国株式市場はまちまち。
ダウ平均は305.47ドル安の39,475.90ドル、ナスダックは26.98ポイント高の16,428.82で取引を終了した。
史上最高値付近からの利益確定売りに押され、寄り付き後、下落。
ダウは終日軟調に推移した。
一方、携帯端末アップル(AAPL)の回復や生成人工知能(AI)利用の急拡大を背景としたエヌビディア(NVDA)など半導体セクターの上昇で、ナスダックはプラスに改善し連日で過去最高値を更新。
終盤にかけダウは下げ幅を拡大し、まちまちで終了した。
セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方、耐久消費財・アパレルが下落。
携帯端末のアップル(AAPL)は中国での新たな投資を発表、王商務相との会談が報じられ、上昇した。
運送会社のフェデックス(FDX)は昨日引け後に発表した決算を受け、利益率改善や50億ドル規模の自社株買い計画が好感され、上昇した。
履物販売会社のフットロッカー(FL)はアナリストの投資判断引き上げで、上昇。
家電量販チェーンのベスト・バイ(BBY)はアナリストが投資判断・目標株価を引き上げ、上昇した。
電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA)は中国の生産削減計画が嫌気され、下落。
また、スポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)は四半期決算で昨年の年末商戦の売り上げが強く、売上高や利益が予想を上回ったものの、減収予想が嫌気され下落した。
ヨガアパレルのルルレモン(LULU)も第1四半期や通期の売上高見通しが予想に満たず、下落。
連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長はイベントで、新型コロナウイルスが国内経済に持続的な影響を与えたとの認識を示した。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:日銀追加利上げ観測で円買い強まる
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円49銭から151円01銭まで下落後、再び上昇し、151円38銭で引けた。
2024年春闘賃上げ率は第2回集計でも平均賃上げ率5%超と33年ぶりの高水準を維持したとの報道を背景に10月までの日銀の追加利上げ観測を受けた円買いが強まった。
その後、対欧州通貨絡みのドル買いやロシアでの銃撃戦の報道を受けて質への逃避のドル買いも強まったと見られる。
ユーロ・ドルは1.0830ドルから1.0805ドルまで下落し、1.0809ドルで引けた。
関係筋の話として欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がユーロ圏首脳に物価の低下が続くと言及したとの報道やシクルーナ・マルタ中銀総裁が4月利下げの可能性に言及し、ユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は、163円87銭から163円49銭へ下落。
日欧金利差縮小観測に円買いが優勢となった。
ポンド・ドルは1.2581ドルから1.2624ドルまで上昇。
ドル・スイスは0.9008フランから0.8970フランまで下落した。
■NY原油:伸び悩み、81ドル台で戻り売りが強まる
NYMEX原油5月限終値:80.63 ↓0.44
22日のNY原油先物5月限は伸び悩み。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比-0.44ドル(-0.54%)の80.63ドルで通常取引を終了した。
時間外取引を含めた取引レンジは80.42ドル-81.45ドル。
アジア市場で80.42ドルまで売られたが、ロンドン市場で81ドル台を回復。
米国市場では一時81.45ドルまで上昇した。
ただ、81ドル台で戻り売りが強まり、通常取引終了後の時間外取引では主に80ドル台後半で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 37.05ドル -0.46ドル(-1.22%)
モルガン・スタンレー(MS) 91.95ドル -1.45ドル(-1.55%)
ゴールドマン・サックス(GS)406.82ドル -6.89ドル(-1.66%)
インテル(INTC) 42.57ドル +0.15ドル(+0.35%)
アップル(AAPL) 172.28ドル +0.91ドル(+0.53%)
アルファベット(GOOG) 151.77ドル +3.03ドル(+2.03%)
メタ(META) 509.58ドル +1.82ドル(+0.35%)
キャタピラー(CAT) 358.11ドル -6.45ドル(-1.76%)
アルコア(AA) 31.40ドル +0.05ドル(+0.15%)
ウォルマート(WMT) 60.87ドル -0.58ドル(-0.94%)