(内容を追加しました) [東京 30日 ロイター] - 総務省が30日発表した9月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は27万4309円となり、実質前年比で0.4%減少した。減少は2カ月ぶり。季節調整済み前月比も1.3%減となり、3カ月ぶりに減少したことなどを踏まえ、総務省は基調判断を「足元では横ばいの状況」に下方に修正した。
ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では、前年比1.2%増が見込まれていたが、結果はこれを下回った。 足元の消費支出が減少に転じたことなどから、総務省は消費支出の基調判断を「横ばい」とし、これまでの「このところ持ち直している」から下方に修正した。基調判断の変更は2013年2月以来となる。もっとも、総務省では食料や家具・家事用品などへの支出が増加していることもあり、「必ずしも下方(修正)ではない」と説明している。
項目別にみると、9月は自動車等関係費や通信など「交通・通信」が実質前年比9.0%減、パソコンやカメラなど教養娯楽用耐久財を中心とした「教養娯楽」が同2.3%減、「被服および履物」が同0.7%減などとなった。一方、設備修繕・維持など「住居」が同12.2%増、エアコンなど家庭用耐久財を中心に「家具・家事用品」が同5.6%増などとなった。
9月は秋の大型連休の「シルバーウイーク」があり、国内パック旅行や外食などが増加したものの、自動車購入の減少や月前半の台風などによる天候不順が消費抑制に影響したとみられている。
9月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり41万5467円となり、実質前年比で1.6%減少した。減少は6カ月ぶり。名目も同1.5%減となった。
*総務省の発表資料は以下のURLでご覧になれます。 http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
(伊藤純夫)