*この記事は8日に配信しました。
1629GMT 6日終盤
ユーロ/ドル
ドル/円
ユーロ/円
7日終値 前営業日終値
株 FT100 5123.02(‐137.97) 5260.99
クセトラDAX 5715.09(‐193.17) 5908.26
金 現物午後値決め 1202.25 1185.25
先物 現物利回り
3カ月物ユーロ(6月限) 99.115 (+0.010) 0.211(0.219)
独連邦債2年物 0.529(0.492)
独連邦債10年物(6月限) 127.08 (+0.07) 2.792(2.780)
独連邦債30年物 3.521(3.513)
------------------------------------------------------------------------------
<為替> ユーロが対ドルで1年2カ月ぶり安値から回復。ドイツで対ギリシャ支援法
案が成立したことを好感した。
ドルは対円で上昇した。4月の米雇用統計で非農業部門雇用者数の増加が4年ぶりの強
い伸びとなったことに支援された。
一方、英国の総選挙がどの政党も過半数議席を確保できない「ハングパーラメント」と
なったことで、ポンドは対ドルで1.45ドルを割り込み1年ぶり安値をつけた。ただ、
第1党となった保守党のキャメロン党首が自由民主党との連携に向け協議を開始する方針
を示したことを受けて、値を戻した。
<株式> ロンドン株式市場は5営業日続落し、3カ月ぶり安値で引けた。ギリシャの
債務問題拡大懸念が根強いほか、英総選挙はどの政党も過半数議席を取れない「ハングパ
ーラメント」となった。
FT100種総合株価指数<.FTSE>は週間ベースでは2009年3月初め以来の大幅な
下落となった。
石油株の下げがきつかった。質への逃避でドル買いが膨らむなか、米原油先物
下落した。BGグループ
1.9―3.1%安。
銀行株も大半が急落。ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)
バークレイズ
した。
一方、HSBC
増となったことを手がかりに、0.2%高となった。
英総選挙では、第1党となった保守党のキャメロン党首は自由民主党との連携に向け、
協議を開始する方針を示した。
過去2週間売られていた鉱山株に安値拾いの買いが入った。エクストラータ
ランドゴールド・リソーシズ
た。
欧州株式市場は4日続落し、終値ベースでは7カ月ぶりの安値をつけた。FTSEユー
ロファースト300種指数は週間で8.9%下落し、2008年11月以来の大幅な下げ
となった。ユーロ圏の債務危機をめぐる懸念が拡大している。
FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は39.24ポイント(3.90%)
安の967.42。一時、8カ月ぶり安値をつけた。
DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は111.23ポイント(4.26%)
安の2500.18。
一時上昇していた銀行株は下げに転じ、BNPパリバ
DJユーロSTOXX600欧州銀行株指数<.SX7P>は年初から16%下落している。
ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥る可能性があるとの懸念を背景に、ユーロ圏
の銀行の健全性をめぐる懸念が再燃している。
英財務省当局者によると、7カ国(G7)財務相はこの日、ギリシャ債務に関する電話
会議を開き、金融市場の状況を注意深く監視することで合意した。
また、ドイツの大統領府によると、ケーラー大統領は議会で可決された対ギリシャ支援
関連法案に署名した。
原油先物
ープ
下落した。
<ユーロ圏債券> 独連邦債利回りが上昇した。欧州中央銀行(ECB)が、ギリシャ
の債務危機に揺れる市場の沈静化や質への逃避の流れの巻き戻しを目的に、追加流動性供
給を実施するとの憶測が背景。
期間が短めの独連邦債は相場が値動きの荒い展開となるなかアンダーパフォームし、利
回りは上昇。トレーダーは、同利回りが今週過去最低水準をつけたことは行き過ぎだった
との見方を示した。
また、一部トレーダーは週末を控えロングポジションを解消した。
野村証券のストラテジスト、チャールズ・ディーベル氏は「市場は非常に神経質となっ
ている。ECBが週末に流動性を供給する可能性があるとの憶測が、(独連邦)短期債利
回りの上昇につながった」と述べた。
ユーロ圏周辺国債は、質への逃避の流れが一部解消されるなか、まちまちの展開。10
年物のギリシャ国債と独連邦債の利回り格差はユーロ導入以来の最高水準である1100
ベーシスポイント(bp)付近。
10年物スペイン・イタリア国債と独連邦債との利回り格差は前日の清算値の水準近く
となった。ポルトガル国債と独連邦債との利回り格差は過去最高の
約377bp。
独連邦債先物
した。
独連邦債10年物利回り
いた過去最低の2.725%から上昇した。
同2年物利回り
[東京 8日 ロイター]