サイバーマンデー特売。最大60%引きInvestingPro特別セールを請求する

アジア投資 Research Memo(6):リーマンショック以降、有利子負債と販管費の削減に努める

発行済 2016-12-16 15:20
更新済 2016-12-16 15:33
アジア投資 Research Memo(6):リーマンショック以降、有利子負債と販管費の削減に努める
8518
-
■業績推移

(1)業績を見るためのポイント

一般の事業会社の売上高に当たるものが営業収益であり、投資業務における回収額(営業投資有価証券売却高)のほか、利息・配当収入や組合持分利益(インカムゲイン)に加えファンド業務における運営報酬などによって構成される。
ただ、その大部分を占めている営業投資有価証券売却高は、投資額(取得原価)を上回ってこそ利益が創出されるものであるため、営業収益が増えたからといっても必ずしも業績が向上しているとは限らない。


したがって、日本アジア投資 (T:8518)の業績指標としては、取得原価などを差し引いた投資損益やインカムゲイン(利息・配当収入や組合持分利益)、運営報酬などを足し合わせた営業総利益に注目するのが妥当であると考えられる。
なお、営業総利益は、投資先の業績悪化や株式市場の低迷による「営業投資有価証券評価損」や「投資損失引当金繰入額」を反映しているため、それらが期間損益の大きな下振れ要因となっていることにも注意する必要がある。


(2)過去の業績推移

過去の業績(従来連結基準)を振り返ると、2009年3月期の営業総利益が大きく落ち込んでいるのは、リーマンショックによる世界同時不況の影響によるものである。
株式市場の低迷によりキャピタルゲインの確保に苦戦したことに加え、株価の下落や投資先の経営破綻に対する多額の評価損を計上したことが業績の足を引っ張った。
2011年3月期には、株式市場の回復等により一旦立ち直ったものの、その後も東日本大震災や為替相場の変動などによる影響を受けながら不安定な状況で推移してきたと言える。
2015年3月期もキャピタルゲインは一定の水準を確保したものの、投資先である(株)白元の経営破綻により評価損を計上したことから減益決算(営業損失)となった。
ただ、2016年3月期は、損失処理の一巡等により大幅な損益改善を図り、黒字転換を達成した。


営業総利益の内訳を見ると、運営報酬はファンド運用残高の縮小に伴って減少傾向にあるものの、比較的安定的に推移している。
また、投資業務におけるインカムゲインも規模は小さいながら収益貢献してきた。
一方、投資損益(実現キャピタルゲインに評価損及び投資損失引当金を加味したもの)は、プラスからマイナスの大きな変動幅の中で不安定に推移してきた。
特に注目すべきは、評価損及び引当金繰入額が投資損益を圧迫してきたところである。
一方、引当金繰入額が、足元で落ち着いた動きとなってきているのは、運用資産の中身がリーマンショック後に積み上げた良質の資産(より適正価格で取得できたもの)に入れ替わってきたことを反映しており、今後は巡航速度の範囲内で推移するものとみている。


一方、2009年3月期における業績の落ち込みと財務状況の悪化を受け、財務体質の改善と収益力の強化に取り組んできたことから、有利子負債残高(借入金・社債、新株予約権付社債)は年々減少するとともに、販管費(特に人件費や賃借料)の削減にも努めてきた。
有利子負債残高は2009年3月期の45,917百万円から2016年3月期には16,910百万円と約63%の削減を実現しており、販管費も2016年3月期の特殊要因(他社運営ファンド向けの支払成功報酬209百万円)を除くと実質的に縮小傾向をたどっている。
また、有利子負債の削減に伴って、財務基盤の安定性を示す自己資本比率も大きく改善してきた。
2015年3月期はメガソーラー事業投資への投資資金調達のために発行した新株予約権の一部が行使されたこと(約6億円)が寄与した。
また、2016年3月期も同新株予約権の残りが行使されたことに加え、FEとの資本業務提携に伴う自己資本の増強及び債務の圧縮(約8.3億円)によって自己資本比率 は21.9%に大きく改善した。


投資残高についても、有利子負債の返済を優先的に進めてきたことなどから、年々縮小傾向をたどっている。
また、同社グループが管理運用等を行っているファンドの運用残高についても、既存ファンドの満期到来に伴って大きく縮小してきた。
ただ、2016年3月期は3年ぶりに2つのファンドを新規設立しており、財務体質の改善に一定のめどが立ったことからも、今後は再び拡大基調に入るものとみられる。


(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます