フィスコマーケットレポーター三井智映子の「気になるレポート」です。
私の周りでも金に投資している方が多いので、今日は金相場についてレポートします。
足元の値動きについてレポートでは、『NY金が1カ月前の高値(1295ドル)から78ドルほど下落しましたが、その間にドル円が109円付近から4円ほど円安に進みました。
それによりNY金の下落を円安が少し相殺するかたちとなり、東京金は、1カ月前から90円幅ほどの下落に留まっております』と伝えています。
歴史的に、金価格と株価とは逆相関する傾向にあります。
そこで、アメリカの株価はどうかというと、『米国の経済回復が今月で9年目を迎え、過去最長の景気拡大まであと1年強に迫りました。
それによりNYダウも昨年11月頃から最高値の更新を続けております。
そして、NYダウは、リーマン・ショック前である2007年の高値(1万4198ドル)から7364ドルほど高値更新しました』とレポートでは紹介しています。
そして金価格に関しては、米10年債利回りの高騰から、『ここまでリスクオンの流れが強まると、「リスクヘッジの金投資」に対する関心が薄れても仕方がありません。
しかも、米10年債利回りが6月27日から5連騰となり、「金利のつかない金投資」に対する魅力が低下しました。
それにより東京金もしばらくじり安基調が続くのかもしれません』との見解を示しています。
金の買い入れを考えている方は参考にされてみてはいかがでしょうか。
上記の詳細コメントは、ブログ「松永総研~北浜の虎と呼ばれた男~」の7月5日付「金市場」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
フィスコマーケットレポーター 三井智映子
私の周りでも金に投資している方が多いので、今日は金相場についてレポートします。
足元の値動きについてレポートでは、『NY金が1カ月前の高値(1295ドル)から78ドルほど下落しましたが、その間にドル円が109円付近から4円ほど円安に進みました。
それによりNY金の下落を円安が少し相殺するかたちとなり、東京金は、1カ月前から90円幅ほどの下落に留まっております』と伝えています。
歴史的に、金価格と株価とは逆相関する傾向にあります。
そこで、アメリカの株価はどうかというと、『米国の経済回復が今月で9年目を迎え、過去最長の景気拡大まであと1年強に迫りました。
それによりNYダウも昨年11月頃から最高値の更新を続けております。
そして、NYダウは、リーマン・ショック前である2007年の高値(1万4198ドル)から7364ドルほど高値更新しました』とレポートでは紹介しています。
そして金価格に関しては、米10年債利回りの高騰から、『ここまでリスクオンの流れが強まると、「リスクヘッジの金投資」に対する関心が薄れても仕方がありません。
しかも、米10年債利回りが6月27日から5連騰となり、「金利のつかない金投資」に対する魅力が低下しました。
それにより東京金もしばらくじり安基調が続くのかもしれません』との見解を示しています。
金の買い入れを考えている方は参考にされてみてはいかがでしょうか。
上記の詳細コメントは、ブログ「松永総研~北浜の虎と呼ばれた男~」の7月5日付「金市場」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
フィスコマーケットレポーター 三井智映子