プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は小反落、ソフトバンクGが下支え

発行済 2017-09-20 12:35
更新済 2017-09-20 13:00
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は小反落、ソフトバンクGが下支え
4063
-
1721
-
5802
-
1802
-
1812
-
4452
-
6301
-
4502
-
7267
-
7269
-
6326
-
7270
-
7731
-
8830
-
4523
-
6367
-
2502
-
4568
-
4704
-
2801
-
7951
-
4911
-
6503
-
9064
-
5108
-
3105
-
6752
-
6758
-
6762
-
9613
-
6954
-
4021
-
6971
-
9735
-
6976
-
9766
-
9983
-
9984
-
6988
-
8028
-
20日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり107銘柄、値下がり110銘柄、変わらず8銘柄となった。


日経平均は小反落。
前日比0.58円安の20298.80円(出来高概算8億3000万株)で前場の取引を終えた。
19日の米国市場は上昇し、NYダウは連日で最高値を更新。
ただし、連邦公開市場委員会(FOMC)の発表を見極めたいとの思惑から上値の重い展開となった。
この流れを引き継ぐ格好から20300円を回復して始まった日経平均は、寄付き直後に20323.07円と年初来高値を更新。
しかし、テクニカル面ではさすがに過熱感が警戒されてくるほか、FOMCの結果を見極めたいとのムードもあり、やや利食い優勢の展開なか、その後は前日終値を挟んでのこう着感の強い相場展開となった。


値上がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位はファーストリテ (T:9983)となった。
ソフトバンクGの1銘柄で、日経平均を約35円押し上げている。
米スプリントとTモバイルUSは合併した場合、新会社の経営権をTモバイルの親会社であるドイツテレコムが持つことで合意したと、事情に詳しい関係者の話としてメディアが伝えている。
これを受けてスプリントが6.7%高、TモバイルUSは5.8%高となっている。
合併に向けた協議の進展が材料視された。
また、ファーストリテは国内証券による投資判断の格上げが観測されている。


一方、値下がり寄与トップはコナミHD (T:9766)、同2位はトレンド (T:4704)となった。
コナミHDのほか、カジノ関連の一角が売られている。
政府がカジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の実施法案の提出を来年の通常国会に先送りする公算となったことが報じられたことが嫌気されている。



*11:30現在


日経平均株価  20298.80(-0.58)

値上がり銘柄数 107(寄与度+91.10)
値下がり銘柄数 110(寄与度-91.68)
変わらず銘柄数  8

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格   前日比 寄与度
(T:9984) ソフトバンクG     9218     314 +35.44
(T:9983) ファーストリテ    33060     260 +9.78
(T:6988) 日東電          9901     136 +5.12
(T:6971) 京セラ          7035     52 +3.91
(T:8830) 住友不          3496     57 +2.14
(T:1721) コムシスHD       2588     46 +1.73
(T:5108) ブリヂストン      5069     44 +1.66
(T:7270) SUBARU          4022     42 +1.58
(T:7731) ニコン          1922     32 +1.20
(T:3105) 日清紡HD         1358     31 +1.17
(T:7267) ホンダ          3308     14 +1.05
(T:6503) 三菱電          1781     26 +0.98
(T:1812) 鹿島           1064     26 +0.98
(T:6752) パナソニック      1677    25.5 +0.96
(T:6301) コマツ          3193     25 +0.94
(T:6762) TDK            7540     20 +0.75
(T:6976) 太陽誘電         1762     20 +0.75
(T:6326) クボタ          2033     19 +0.71
(T:1802) 大林組          1317     17 +0.64
(T:5802) 住友電         1791.5    16.5 +0.62

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格   前日比 寄与度
(T:9766) コナミHD         5380    -250 -9.41
(T:4704) トレンド         5430    -180 -6.77
(T:4911) 資生堂          4468    -122 -4.59
(T:9735) セコム          8235     -91 -3.42
(T:9613) NTTデータ        1182     -18 -3.39
(T:6758) ソニー          4220     -74 -2.78
(T:6367) ダイキン        11250     -65 -2.45
(T:4502) 武田           6128     -63 -2.37
(T:8028) ユニー・F        5670     -60 -2.26
(T:4021) 日産化          4020     -60 -2.26
(T:6954) ファナック       22695     -60 -2.26
(T:4523) エーザイ         5814     -55 -2.07
(T:2502) アサヒ          4532     -52 -1.96
(T:9064) ヤマトHD         2265     -51 -1.92
(T:7269) スズキ          6077     -51 -1.92
(T:4063) 信越化         10110     -50 -1.88
(T:7951) ヤマハ          3865     -45 -1.69
(T:2801) キッコーマン      3470     -45 -1.69
(T:4452) 花王           6800     -44 -1.66
(T:4568) 第一三共         2567     -43 -1.62

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます