🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は3日ぶり小幅反落、東エレクやファナックが値下がり寄与上位

発行済 2017-12-26 12:45
更新済 2017-12-26 13:00
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は3日ぶり小幅反落、東エレクやファナックが値下がり寄与上位
4063
-
4151
-
4324
-
1925
-
4452
-
6301
-
7267
-
1963
-
6305
-
7269
-
4519
-
8830
-
4523
-
6367
-
7751
-
4568
-
4704
-
2801
-
4901
-
8001
-
6506
-
8015
-
3099
-
5108
-
8035
-
8233
-
3382
-
8252
-
5332
-
3436
-
6770
-
6841
-
6857
-
9613
-
6954
-
6971
-
5707
-
9983
-
6988
-
4578
-
8028
-
6098
-
26日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり95銘柄、値下がり121銘柄、変わらず9銘柄となった。


日経平均は3日ぶり小幅反落。
前日比0.78円安の22938.40円(出来高概算5億2000万株)で前場の取引を終えた。
日経平均は前日に終値ベースの年初来高値を更新しており、本日はやや利益確定売りが先行して16円安からスタートした。
前日はクリスマスのため海外市場の多くが休場で、前場の日経平均は手掛かり材料に乏しいなか小動きが続いた。
北朝鮮が「人工衛星」の打ち上げを準備しているとの報道が株価の重しとなる一方、内需・ディフェンシブ関連株への買いや12月末の配当権利取りの動きが支えとなったようだ。


値下がり寄与トップは東エレク (T:8035)、同2位はファナック (T:6954)となった。
両社以外にも半導体関連株やFA(工場自動化)関連株は全般に利益確定売り優勢で、値下がり寄与上位を占めた。
日経平均構成銘柄の下落率トップは東邦鉛 (T:5707)で2.8%安、同2位はSUMCO (T:3436)で2.4%安だった。
東邦鉛などの資源関連株はこのところ商品市況の上昇を受けてリバウンド基調だったが、今週に入り利益確定売りが広がっている。


一方、値上がり寄与トップはエーザイ (T:4523)、同2位はユニー・F (T:8028)となった。
エーザイは3.1%高で前場を折り返し、日経平均構成銘柄の上昇率2位にランクインした。
新薬開発の遅延を嫌気して前週末に急落したが、その後買い戻しが優勢となっている。
構成銘柄の上昇率トップは高島屋 (T:8233)で3.8%高だった。
前日発表した第3四半期(累計)決算は営業利益が前年同期比5.6%増の217億円となるなど良好な内容だった。



*11:30現在


日経平均株価  22938.40(-0.78)

値上がり銘柄数  95(寄与度+53.81)
値下がり銘柄数 121(寄与度-54.59)
変わらず銘柄数  9

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格 前日比 寄与度
(T:4523) エーザイ         6337   189 +7.01
(T:8028) ユニー・F        7930   140 +5.19
(T:6098) リクルートHD      2855  32.5 +3.62
(T:4452) 花王           7803   53 +1.97
(T:6301) コマツ          4088   49 +1.82
(T:8252) 丸井G           2049   49 +1.82
(T:8233) 高島屋          1188   43 +1.60
(T:5332) TOTO           6660   80 +1.48
(T:4704) トレンド         6470   40 +1.48
(T:4324) 電通           4835   40 +1.48
(T:9613) NTTデータ        1350    7 +1.30
(T:4568) 第一三共       2927.5  34.5 +1.28
(T:3382) 7&I-HD          4729   32 +1.19
(T:8830) 住友不          3787   32 +1.19
(T:4578) 大塚HD          5033   28 +1.04
(T:1925) 大和ハウス       4410   26 +0.96
(T:3099) ミツコシイセタン   1344   25 +0.93
(T:6305) 日立建          4040   25 +0.93
(T:4151) 協和キリン       2184   25 +0.93
(T:2801) キッコーマン      4645   25 +0.93

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格 前日比 寄与度
(T:8035) 東エレク        20600  -200 -7.42
(T:6954) ファナック       27545  -195 -7.24
(T:4063) 信越化         11545   -65 -2.41
(T:6857) アドバンテ       2077   -32 -2.37
(T:6770) アルプス         3240   -50 -1.86
(T:6506) 安川電          5020   -40 -1.48
(T:6367) ダイキン        13455   -35 -1.30
(T:7267) ホンダ          3912   -17 -1.26
(T:6841) 横河電          2178   -34 -1.26
(T:7751) キヤノン         4397   -22 -1.22
(T:6971) 京セラ          7548   -16 -1.19
(T:6988) 日東電         10270   -25 -0.93
(T:7269) スズキ          6501   -23 -0.85
(T:8001) 伊藤忠         2089.5 -22.5 -0.83
(T:4901) 富士フイルム      4659   -22 -0.82
(T:8015) 豊通商          4530   -20 -0.74
(T:9983) ファーストリテ    44630   -20 -0.74
(T:5108) ブリヂストン      5377   -20 -0.74
(T:4519) 中外薬          5850   -20 -0.74
(T:1963) 日揮           2124   -20 -0.74

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます