プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

後場の日経平均は58円高でスタート、レーザーテックや東エレクなどが高い

発行済 2022-07-27 12:57
更新済 2022-07-27 13:00
JP225
-
7751
-
8035
-
9104
-
9107
-
9983
-
6723
-
4661
-
6586
-
6594
-
7309
-
9697
-
5727
-
6920
-
6619
-
[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;27713.80;+58.59TOPIX;1945.20;+2.03


[後場寄り付き概況]
 後場の日経平均は前日比58.59円高の27713.80円と、前引け(27692.89円)から上げ幅を広げて始まった。
ランチタイム中の225先物は27660円~27720円のレンジで強含み。
ドル・円は1ドル=136.90-137.00円と午前9時頃からほぼ変わらず。
アジア市況では上海総合指数が小安い一方、香港ハンセン指数は1.5%を超える下落率で推移。
アルファベットとマイクロソフトの決算を無難に通過し、ナスダック100先物が大幅に上昇するなか、日経平均は後場も堅調スタートを切り、27700円を回復。
一方、一時137円台を回復した対ドルでの為替の円安進行が一服したことや、今晩の米国市場での連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表やメタ・プラットフォームズの決算を控え、積極的な売買は限定的。
薄商いのなか、日経平均はその後再び27600円台に戻す動きも見られている。


 セクターでは陸運、医薬品、精密機器が上昇率上位となっている一方、水産・農林、小売、証券・商品先物が下落率上位となっている。
東証プライム市場の売買代金上位ではレーザーテック (TYO:6920)、東エレク (TYO:8035)、ルネサス (TYO:6723)が大幅高。
商船三井 (TYO:9104)、日本電産 (TYO:6594)、OLC (TYO:4661)なども高い。
一方、ダブル・スコープ (TYO:6619)が急落しており、シマノ (TYO:7309)、マキタ (TYO:6586)が大幅安。
川崎汽船 (TYO:9107)、ファーストリテ (TYO:9983)、キヤノン (TYO:7751)、カプコン (TYO:9697)、東邦チタニウム (TYO:5727)なども安い。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます