[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米国株式市場はナスダック総合が下落に転じて取引を終えた。インフレが鈍化しているにもかかわらず、連邦準備理事会(FRB)は物価抑制に引き続き積極的な利上げを実施する必要があると認識されたことが背景。
7月の卸売物価指数(PPI)が前月比で予想外に低下したことを受け、S&P総合500種は一時約3カ月ぶりの高値を付けたものの、小幅な下落で取引を終えた。
前日には7月の消費者物価指数(CPI)が予想を下回り、両指数とも2%以上上昇していた。
しかし、この日は新規失業保険週間申請件数が2週連続で増加し、労働市場に減速の兆しが示される中、投資家の意識が経済を巡る懸念にシフトした。
DWSグループの米州担当トレーディング責任者、ジョージ・キャトラムボーン氏は、CPIとPPIは予想よりも落ち着いた内容となったとし「エネルギー価格の下落が続いておりインフレがピークを打ったというテーマに合致した」と指摘。その上で「ヘッドフェイクについて懸念している」と述べた。
S&P主要11セクターでは6セクターが下落。ヘルスケアの下げが目立った。エネルギーは3.2%高と上げを主導し、バリュー指数を押し上げた。バリュー指数は0.4%高。グロース指数はは0.5%安。
銀行指数は続伸。ゴールドマン・サックスは1.1%高、JPモルガン・チェースは1.5%高。
前日に上昇していたグロース銘柄は下落した。テスラは2.6%安、アマゾン・ドット・コムは1.5%安。
娯楽大手ウォルト・ディズニーは4.7%上昇。動画配信サービスの総加入者数が第3・四半期(7月2日まで)末時点で約2億2100万人となり、競合のネットフリックスを追い抜いたことが好感された。広告なしプランの料金引き上げも発表した。
通年の売上高見通しを下方修正した出会い系サイトのバンブルは8.6%下落。ウクライナ戦争による影響や競合との競争激化が見通し引き下げの背景にある。
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.54対1の比率で上回った。ナスダックでも1.25対1で値上がり銘柄数が多かった。
米取引所の合算出来高は123億6000万株。直近20営業日の平均は110億6000万株だった。
*内容を追加しました
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 33336.67 +27.16 +0.08 33451.51 33651.80 33289.83
前営業日終値 33309.51
ナスダック総合 12779.91 -74.89 -0.58 12944.82 13026.24 12760.09
前営業日終値 12854.81
S&P総合500種 4207.27 -2.97 -0.07 4227.40 4257.91 4201.41
前営業日終値 4210.24
ダウ輸送株20種 15072.54 +97.47 +0.65
ダウ公共株15種 1025.65 -2.00 -0.19
フィラデルフィア半導体 2978.70 -10.01 -0.34
VIX指数 20.20 +0.46 +2.33
S&P一般消費財 1308.41 -8.70 -0.66
S&P素材 500.51 +1.38 +0.28
S&P工業 830.99 +3.84 +0.46
S&P主要消費財 776.40 -2.50 -0.32
S&P金融 580.75 +5.85 +1.02
S&P不動産 280.16 -1.55 -0.55
S&Pエネルギー 592.94 +18.32 +3.19
S&Pヘルスケア 1536.03 -11.05 -0.71
S&P通信サービス 199.50 +0.02 +0.01
S&P情報技術 2581.05 -12.55 -0.48
S&P公益事業 382.73 -0.54 -0.14
NYSE出来高 8.96億株
シカゴ日経先物9月限 ドル建て 28130 + 340 大阪比
シカゴ日経先物9月限 円建て 28120 + 330 大阪比