© Reuters.
東証グロース市場指数 921.96 -12.60/出来高 1億3981万株/売買代金 1578億円東証マザーズ指数 725.23 -10.02/出来高 1億1975万株/売買代金 1202億円
本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数はそろって大幅反落、値上がり銘柄数は137、値下り銘柄数は308、変わらずは39。
本日のグロース市場は軟調な展開となった。
前日6日の米株式市場のNYダウは大幅続落。
連邦準備制度理事会(FRB)の急速な利上げを懸念する売りが続いた。
また、FRBの高官がそろって、インフレが高過ぎるため利上げを継続していく必要があると再表明すると過剰な利上げを警戒した売りに押された。
長期金利も上昇し、ナスダック総合指数も続落、主要株価指数がそろって下落した米株市場を受けて、本日の東証グロ−ス指数は大幅に反落した。
マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は下落してスタート。
時間外取引のナスダック100先物などが堅調に推移するなか、日経平均が寄り付き直後から下げ渋って緩やかに値戻しが進めると、新興市場の指数も下げ幅を縮小した。
ただ、後場からは再度売り優勢の展開に、下げ幅を拡げて安値圏でのもみ合い展開となった。
新興市場でも幅広い銘柄が連日大幅に上昇しており、本日は一旦の利食い売りが優勢となった。
また、米長期金利が3.8%台まで上昇しており、バリュエーション面での割高感が意識されるグロース(成長)株は手掛けにくかった。
本日は米9月雇用統計の結果発表に加えて国内では3連休を控えており、リスク回避の売りも出やすかった。
時価総額上位銘柄の多くが軟調に推移して東証グロース市場Core指数は2.46%安に、東証マザーズ指数は1.36%
安となった。
個別では、軟調な展開が続いているUnipos (TYO:)が10%安で値下がり率トップに、前日上昇していたDDS (TYO:)が利食い売り優勢から9%安となった。
また、前日急伸した直近IPO銘柄のグッピーズも利益確定売りが優勢となり7%安となった。
時価総額上位銘柄では、ビジョナル (TYO:)やANYCOLOR (TYO:)などが軟調に推移、値下り率上位には、DWTI (TYO:)、すららネット (TYO:)などが顔を出した。
一方、連日堅調な展開が続いているマイクロ波化学 (TYO:)が25%高で値上がり率トップに、大手エンターテインメント企業と取引契約を締結したcoly (TYO:)が23%高のストップ高となった。
また、iPS細胞関連の研究開発事業がAMED公募事業に採択されたリプロセル (TYO:)が7%高となった。
時価総額上位銘柄では、M&A総合研究所 (TYO:)が上昇、値上がり率上位には、HANATOUR JAPAN (TYO:)、TORICO (TYO:)などが顔を出した。
東証グロース市場Core指数では、ビジョナル、ANYCOLOR、フリー (TYO:)などが下落した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 9227|マイクロ波化学 | 1302| 265| 25.55|
2| 4175|coly | 1554| 300| 23.92|
3| 6561|HANATOUR | 1761| 129| 7.90|
4| 4978|リプロセル | 250| 18| 7.76|
5| 7138|TORICO | 1540| 110| 7.69|
6| 4165|プレイド | 618| 41| 7.11|
7| 3359|cotta | 393| 26| 7.08|
8| 4240|クラスターT | 426| 28| 7.04|
9| 3917|アイリッジ | 825| 53| 6.87|
10| 6521|オキサイド | 6590| 390| 6.29|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6550|ユニポス | 192| -23| -10.70|
2| 3782|DDS | 69| -7| -9.21|
3| 4576|DWTI | 327| -30| -8.40|
4| 5127|グッピーズ | 2092| -178| -7.84|
5| 3998|すららネット | 927| -73| -7.30|
6| 5126|ポーターズ | 2557| -185| -6.75|
7| 2370|MDNT | 83| -6| -6.74|
8| 4194|ビジョナル | 10300| -710| -6.45|
9| 9560|プログリット | 1053| -71| -6.32|
10| 4485|JTOWER | 6670| -410| -5.79|
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。