銘柄名<コード>6日終値⇒前日比
日清食HD (TYO:) 10680 +580
23年3月期の業績と配当予想を上方修正。
住友ベークライト (TYO:) 4350 +235
23年3月期業績予想を下方修正するも市場コンセンサス並みで安心感。
カルビー (TYO:) 2965 +145
第3四半期累計の営業減益率が上半期から縮小。
エディア (TYO:) 718 +80
NFTアイドルプロジェクト
「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」にてNFTの販売日が決定。
日鉄鉱業 (TYO:) 3485 -180
第3四半期営業利益は上半期の増益から減益に転じる。
エーザイ (TYO:) 7631 -238
第3四半期累計の営業利益81.4%減。
IRJ−HD (TYO:) 2027 +194
第3四半期累計営業利益は通期計画を超過。
オーバル (TYO:) 471 +38
通期業績予想を大幅に上方修正。
平河ヒューテック (TYO:) 1320 +121
第3四半期好決算で好進捗に。
イリソ電子工業 (TYO:) 4465 +255
第3四半期累計大幅増益決算を高評価。
日本セラミック (TYO:) 2650 +175
今期の2ケタ増益見通しを好感。
ウェルネット (TYO:) 646 +45
10-12月期も大幅増益基調が継続。
三菱商事 (TYO:) 4635 +337
増配や追加の自社株買い実施を好感。
タムラ製作所 (TYO:) 781 +37
10-12月期は一段と増益率高まる展開に。
JCRファーマ (TYO:) 1741 +143
シティグループ証券では投資判断を格上げ。
三光合成 (TYO:) 578 +44
インドでの業容拡大期待が続く格好に。
三菱自動車工業 (TYO:) 510 +24
為替相場の円安進行が手掛かり材料に。
日本曹達 (TYO:) 4320 +205
第3四半期好決算や増配を評価。
NTN (TYO:) 307 +12
決算発表後は安心感強まる展開継続。
Appier Group (TYO:) 1872 +29
値動きの軽さから値幅取り狙いの動きも続く。
住友不動産 (TYO:) 3197 +125
日銀次期総裁に雨宮氏打診との報道が不動産株の手掛かりに。
豊田通商 (TYO:) 5610 +210
第3四半期累計大幅増益決算を高評価。
大阪チタニウムテクノロジーズ (TYO:) 3720 +145
決算発表7日に控えてショートカバーも。
マツダ (TYO:) 1066 +36
円安メリット大きい銘柄として物色向かう。
デンソー (TYO:) 7366 +221
下方修正による出尽くし感や為替の円安進行で。
三井不動産 (TYO:) 2457.5 +80.0
日銀総裁人事の観測報道受けて不動産株には安心感。
チャームケア (TYO:) 1117 -128
上半期決算の下振れ着地をネガティブ視。
カチタス (TYO:) 2708 -307
10-12月期営業益は2ケタ減益に。
ウシオ電機 (TYO:) 1548 -164
第3四半期増益率鈍化で通期予想を下方修正。
ジーテクト (TYO:) 1387 -130
通期業績予想を下方修正している。
クロスキャット (TYO:) 1313 -116
好決算発表も出尽くし感が優勢か。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。