🧮 それでもゆっくり、古いやり方で株式選択しますか?今こそ、AIの力による株式選択を50%割引で開始

ベトナム、フェイスブック閉鎖も 検閲強化なければ=関係筋

発行済 2020-11-20 02:42
更新済 2020-11-20 02:45
© Reuters. ベトナム、フェイスブック閉鎖も 検閲強化なければ=関係筋
META
-

[ハノイ 19日 ロイター] - ベトナム政府は、交流サイト最大手の米フェイスブック (O:FB)が国内各地の政治的コンテンツの検閲を強化しない場合、サービスを閉鎖すると警告した。フェイスブック幹部がロイターに明らかにした。

幹部によると、フェイスブックは4月に政府の要請に応じ、現地ユーザー向けの「反国家」的な投稿の検閲を大幅に強化したが、ベトナムは8月に再び同社に批判的な投稿の規制を強化するよう要請した。

この幹部は「われわれは4月に合意した。フェイスブックは合意を守ってきたし、ベトナム政府が同じことをすると期待していた」と述べ、ベトナムの脅しは、フェイスブックを完全に閉鎖することも含む内容だと明らかにした。

ベトナムはフェイスブックにとって主要な市場で、ベトナムでの売り上げは10憶ドルに迫るとみられる。

ベトナムでは、大規模な経済改革が行われ、社会変革に寛容になっているにもかかわらず、共産党はメディアを厳しく規制しており、反対意見はほとんど認めていない。

ベトナム外務省はロイターからの問い合わせに対して、フェイスブックは現地の法律を遵守し、「ベトナムの伝統的な習慣に逆らい国家の利益を侵害する情報の拡散」をやめるべきだと述べた。

© Reuters. ベトナム、フェイスブック閉鎖も 検閲強化なければ=関係筋

フェイスブックの報道官は、ここ数カ月間でコンテンツの閲覧を強化する政府からの圧力が高まっているものの、「人々が自己表現を続けることができるように、サービス継続に向けてできる限りのことをする」と表明した。

フェイスブックはベトナムで、電子商取引と反政府意見の表現の場を提供。利用者は約6000万人に上るが、常に政府の監視下に置かれている。また人権団体からは、同社が政府の検閲要請に応じ過ぎているとして、長らく批判を浴びている。

国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの地域副ディレクター、Ming Yu Hah氏(キャンペーン担当)は、「フェイスブックは世界のどこで事業を展開していても、人権を尊重する明確な責任を負っており、ベトナムも例外でない。同社はベトナムでの利益を優先しており、人権を尊重できていない」と指摘した。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます