🏃 ブラックフライデーセールを早く利用して、最大55%引きでInvestingProを今すぐ!特別セールを請求する

【株入門編】日経平均とTOPIXについて学ぼう

発行済 2020-05-22 14:39
更新済 2023-07-09 19:32

ニュースなどを見ていると、経済ニュースでは最後に必ず登場する、「今日の日経平均株価とトピックス」というものがあります。

いったいこの数字は日本経済の何を示しているのだろう?

これを見れば何がわかるのか?

ただなんとなくニュースを見ているよりは、内容をしっかりと理解しているとニュースの見方が変わってきます。

実はこの日経平均株価とトピックスというのは、日本全体の経済にとってとても重要な数字になってくるので、絶対に外せない数字です。

そこで今回は、日経平均とTOPIXについて深掘りしていきたいと思います。

それでは今日もお付き合い下さい。

日経平均株価とは?

日経平均」という名前から分かる通り、日経平均株価は東京証券取引所第一部上場企業の中で、代表的な企業225社を日経新聞社が選んで、株価の平均を毎日計算して発表したものになります。

だから、日経225なんて呼ばれ方もしています。

日経平均株価の計算が始まったのは1949年になります。

その当時は、各企業の株は1株50円で発行されていました。

そこで、計算方法に一貫性を持たせないと意味のない平均になってしまうので、計算対象企業の株価を額面50円換算にして計算をします。

5万円で発行された株が現在50万円の価値がある株については、50円で計算するので、発行された当時の金額を50円にするわけですから、今は500円と計算されるわけです。

独特な計算方法「序数」

このようにして計算された225社の数字を合計したものを「序数」で割ります。

序数というのは、割り算で割る数字のことです。

225で割ればいいんじゃないの?と思ってしまいがちですが、実は225ではありません。

なぜならば、株式の分割などで単純に225で割っていると問題が起きてしまうためです。

株式分割

株価が上がって人気のある会社は、株価が上がりすぎて一般の投資家が売買しにくい値段がついてしまうことがあります。

そうなると、その会社の株はなかなか買えない状態になってしまいます。

そんなときには自社の株を分割して、売買しやすい株価まで下げることができます。

これを、「株式分割」と呼んでいて、例えば1回の取引で1000万円必要な株があったとしたら、10分割して1回の取引が100万円で取引できるようにするような行為です。

もちろん、逆も存在する

人気がなさすぎて株価が下がって、どうしようもないときには株式を統合して株価を引き上げることもあります。

これを「株式統合」と呼びます。

現在の日本では、基本的には100株を1セット(1単元たんげん)として取引がされることが多いです。

話を戻しますが、このような分割や統合が行われると単純に225で割っていては、そのたびに日経平均株価が大きく動いてしまいます。

そのために、序数を使って計算することになります。

序数の計算方法については、こちらの記事を見て下さい。

平均株価で何がわかるの?

平均株価は、日本経済のバロメーターです。

日本を代表する企業を対象にしているので、時々対象の会社を入れ替えたりしています。

この時も平均株価の数字が大きく変化しないように定数を変化させています。

2020年5月16日時点で、序数は27.760になっています。

日経平均株価を見ることで、日本全体の大企業が上向いているのか、下がっていっているのかのトレンドを知ることができます。

これは投資をするときには、とても重要な指標になってきます。

日経平均株価がどんどん上がっているときには、他の株も好調で上がりやすく、下がっているときには警戒をしながら投資をしていくことになります。

続いてはトピックスについて話をしていきましょう。

TOPIX

日本の株式市場の動きを示すものとして、TOPIXの数字もとても重要なものになります。

TOPIXとは、「TOkyo stock Price IndeX」頭文字などを取ったもので、別名「東証株価指数」といいます。

東京証券取引所第一部上場企業外車の株価の時価総額(各企業の株価に発行株式数をかけたもの)を、指数で表しています。

TOPIXは、1968年1月から計算が始まりました。

この年の最初の取引が始まった「1968年1月4日のときの数字を100」として計算しています。

2020年5月16日時点で、1453.77ポイントになっているので、1968年1月に比べると、「14.53倍の金額になっている」ということになります。

まとめ

今回は、日経平均株価とTOPIXについて話をしてきました。

ニュースでよく見るけども、何の数字かわからない人もいると思います。

日経平均株価もTOPIXも、日本経済を占うバロメーターと言えるものです。

しかし、平均株価が下がっても上がっている株はたくさんあります。

これが平均株価の不思議なところです。

平均株価は独特な計算方法で計算されていて、対象になる企業も変化することがわかったと思います。

投資をしていく上で、日経平均株価だけではなくてTOPIXもとても有効な判断材料になることを、充分に理解していただけると幸いです。

今日も、読んでいただきありがとうございました。

最新のコメント

次の記事を読み込み中です
当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます