エア・ウォーター株式会社 (4088)

東京
通貨 JPY
免責条項
1,924.0
-6.0
(-0.31%)
表示されている情報は遅れています。
日中安値/高値
1,909.0
1,938.0
52週高値/安値
1,504.0
2,026.0
出来高
126,400
売値/買値
1,923.5 / 1,925.0
前日終値
1,930
始値
1,938
日中安値/高値
1,909-1,938
52週高値/安値
1,504-2,026
出来高
126,400
平均出来高 (3か月)
650,448
1年の変動
9.6%
発行済株式
227,609,970
テクニカル
強い売り
売り
中立
買い
強い買い
強い売り
日足
週単位
月単位
詳細を見る
4088の今日の相場は強気?弱気?
投票してコミュニティの結果を見ましょう。
または

エア・ウォーター株式会社 企業情報

エア・ウォーターグループは、主に産業ガス関連製品・商品、ケミカル関連製品・商品、医療関連製品・商品、エネルギー関連製品・商品、農業・食品関連製品・商品の製造・販売、物流関連サービスの提供、海水関連製品・商品の製造・販売並びにその他の製品・商品の製造・販売を行う。【事業内容】8つの事業セグメントを通じて展開する。産業ガス関連事業セグメントは、酸素・窒素・アルゴン等の産業ガスの製造・販売のほか高圧ガス関連設備工事及びガス発生装置の製作・据付をする。ケミカル関連事業セグメントは、基礎化学品やファインケミカル製品等の製造・販売をする。医療関連事業セグメントは、酸素・窒素等の医療用ガスの製造・販売のほか各種医療機器、病院設備工事等の事業を展開する。エネルギー関連事業セグメントは、液化石油(LP)ガス・灯油等の石油製品等の販売をする。農業・食品関連事業セグメントは、青果物の卸売・加工及び冷凍食品や食肉加工品等の製造・販売並びに清涼飲料水の製造受託をする。物流関連事業セグメントは、高圧ガス、一般貨物、食品、医療・環境等の物流サービスのほか倉庫・流通加工サービス、特殊車両製造等の事業を展開する。海水関連事業セグメントは、塩及び製塩副産物並びに電融マグネシア及び酸化マグネシウム等の製造・販売を行う。その他の事業セグメントは、エアゾール事業等から構成する。また、バイオリファイナリー技術を活用したグリーン化学品やバイオ燃料の開発・事業化を、心疾患の遠隔・在宅医療をサポートするリハビリシステムの提供を行う。

産業
化学品
セクター
素材
従業員数
20109
市場
日本

損益計算書