日本取引所グループは、東京証券取引所、大阪取引所、日本取引所自主規制法人及び日本証券クリアリング機構を含む連結子会社並びに持分法適用関連会社を有する金融商品取引法上の金融商品取引所であり、東京証券取引所及び大阪取引所が開設する取引所金融商品市場の開設・運営を主な事業内容とする。【事業内容】同社グループの現物市場の中核に位置づけられるのが、市場第一部、市場第二部、マザーズ及びJASDAQである。同社グループのデリバティブ市場で取引を行うことができるデリバティブ取引には、指数先物取引、指数オプション取引、国債先物取引、国債先物オプション取引、有価証券オプション取引がある。取引システムについて、同社グループでは、現物市場の売買システムとして、「arrowhead」を、デリバティブ市場の取引システムとして、「J-GATE」をそれぞれ稼働する。情報サービスについて、同社グループでは、有価証券の売買及びデリバティブ取引に関する約定値段等の情報をその発生・変化の都度、即時に配信するとともに、株価情報等を基に算出した指数情報や各種統計情報も併せて、取引参加者や情報ベンダー等の市場参加者に提供する。また、上場会社の適時開示情報を検索できるサービスやコーポレート・アクション情報の提供等のサービスも行い、市場参加者のニーズに応じて、各種市場情報の提供を行う。自主規制機能について、持株会社の傘下に日本取引所自主規制法人を置く。清算・決済について、日本証券クリアリング機構は、金融商品取引清算機関として、国内すべての金融商品取引所で成立した現物取引や大阪取引所のデリバティブ市場で成立した先物・オプション取引に係る清算業務を行うとともに、私設取引システムを通じた売買、店頭デリバティブ取引及び国債店頭取引の清算業務を行う。
タイプ | 5 分 | 15 分 | 1時間足 | 日足 | 月単位 |
---|---|---|---|---|---|
移動平均 | 中立 | 中立 | 強い買い | 中立 | 売り |
テクニカル指標 | 強い売り | 買い | 強い買い | 強い売り | 強い売り |
サマリー | 売り | 中立 | 強い買い | 売り | 強い売り |
名前 | 現在値 | 高値 | 安値 | 前日比 | 変動% | 出来高 | 時間 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
710.00 | 714.00 | 687.00 | +31.0 | +4.57% | 101.60K | 東京 | |||
1,196.00 | 1,206.00 | 1,142.00 | +67.0 | +5.93% | 153.20K | 東京 | |||
3,390.00 | 3,400.00 | 3,205.00 | +285.0 | +9.18% | 1.14M | 東京 | |||
2,097.00 | 2,098.00 | 2,081.00 | +19.0 | +0.91% | 36.20K | 東京 | |||
2,097.00 | 2,122.00 | 2,097.00 | +16.00 | +0.77% | 11.40K | 東京 | |||
902.00 | 909.00 | 883.00 | +7.0 | +0.78% | 118.60K | 東京 | |||
389.00 | 400.00 | 383.00 | +1.0 | +0.26% | 205.10K | 東京 | |||
21,315.00 | 21,360.00 | 20,900.00 | +295.0 | +1.40% | 704.70K | 東京 | |||
5,660.00 | 5,664.00 | 5,448.00 | +295.0 | +5.50% | 4.05M | 東京 | |||
7,166.00 | 7,189.00 | 7,044.00 | +116.0 | +1.65% | 981.40K | 東京 | |||
6,400.00 | 6,460.00 | 6,320.00 | +150.0 | +2.40% | 23.60K | 東京 | |||
825.00 | 830.00 | 814.00 | +8.0 | +0.98% | 60.30K | 東京 | |||
6,964.00 | 6,977.00 | 6,761.00 | +276.0 | +4.13% | 963.40K | 東京 | |||
640.00 | 640.00 | 619.00 | +24.0 | +3.90% | 12.33M | 東京 | |||
1,126.00 | 1,131.00 | 1,112.00 | +9.0 | +0.81% | 28.10K | 東京 |