メタウォーター株式会社 (9551)

東京
通貨 JPY
免責条項
2,018.0
-23.0(-1.13%)
終了
日中安値/高値
2,005.02,036.0
52週高値/安値
1,581.02,137.0
売値/買値
2,017.00 / 2,021.00
前日終値
2,041
始値
2,005
日中安値/高値
2,005-2,036
52週高値/安値
1,581-2,137
出来高
82,900
平均出来高 (3か月)
104,461
1年の変動
16.84%
発行済株式
43,447,836
フェアバリュー
開放
配当支払の流れ
開放
テクニカル
強い売り
売り
中立
買い
強い買い
強い売り
日足
週単位
月単位
詳細を見る

こちらもご検討ください

2,291.0
8174
+1.71%
4,643.0
1959
-1.04%
2,253.0
2281
-0.18%
4,656.0
9989
+2.96%
2,475.5
3116
+0.14%
9551の今日の相場は強気?弱気?
投票してコミュニティの結果を見ましょう。
または

メタウォーター株式会社 企業情報

メタウォーターグループは、同社、子会社15社(メタウォーターサービス、METAWATER USA,INC.、ウォーターネクスト横浜、テクノクリーン北総、アクアサービスあいち他)及び関連会社9社で構成され、浄水場・下水処理場、ごみ処理施設・リサイクル施設等の機械・電気設備の設計・建設にかかわる事業と、これら機械・電気設備の補修工事・維持管理(保守・点検)、及び運転管理等の各種サービスの提供を主な事業とする。【事業内容】機械技術と電気技術をあわせ持つ幅広いソリューションを提供する企業として、日本全国に約40ヶ所の事業所・営業所・サービスステーションを配置し、主な顧客を自治体として、2,000以上の施設に設備を納入しているほか、70以上の施設で維持管理・運転管理を行う。同社グループは、上下水道事業の浄水場・下水処理場内の浄水・水処理プロセス、及び汚泥処理プロセスの設計から維持管理を事業領域とする。セグメントは機能毎に「プラントエンジニアリング事業」と「サービスソリューション事業」に大別している。プラントエンジニアリング事業では、国内外の浄水場・下水処理場等の機械・電気設備の設計・建設及びこれらの設備で使用される各種機器類の設計・調達・販売を主たる業務とする。同セグメントの製品にはセラミック膜ろ過システム、排水処理システムとオゾン処理システムを含む上水道区分製品、下水処理システム、汚泥焼却システム高速ろ過システムを含む下水道区分製品、並びに受変電設備、計装設備、監視制御設備を含む上下水共通区分製品がある。サービスソリューション事業では、国内の浄水場・下水処理場等の機械・電気装置、及び設備で使用される各種機器類の補修工事・維持管理、及び運転管理等の各種サービスで構成される。また、ごみ処理施設・リサイクル施設の各設備に対応した延命化・改修の提案を行う。同事業の主要サービス・製品には、経年劣化した機械・電気設備、各種機器類の取り替え、及び一部修繕の実施等、浄水場・下水処理場等の機械・電気設備の点検、経年劣化状況の把握、及び最適なメンテナンスの実施、浄水場・下水処理場等の中央監視制御室における操作、機械・電気設備の定期点検、交換、非常時の対応処置等、都市ごみから、再資源化可能な物質の選別・圧縮梱包処理や炭化物の製造・回収・有効利用、および廃棄物減溶化とクリーンエネルギー創出のためのシステム等がある。

セクター
製造業
従業員数
2799
市場
日本