ドル/円
正午現在 80.70/72 1.4497/00 116.99/04
午前9時現在 80.68/73 1.4473/76 116.80/85
NY17時現在 80.52/57 1.4497/02 116.81/86
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 1日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ
て小幅高の80円後半で推移している。幅広いドルの買い戻しが波及し、80円後半でし
っかりの値動きが続いた。ユーロ/ドルは海外市場で3週間ぶり高値をつけたあとの利食
い売りが先行し、1.45ドルの攻防になっている。一時は1.44ドル後半まで売られ
た。明日からの米国勢の3連休を控えてポジション調整になった。
海外市場では、ギリシャ議会が緊縮財政関連法案を可決し欧州連合(EU)・国際通貨
基金(IMF)の第1次支援第5弾融資確保に向けて歩を進めた。これを受けて市場のリ
スクオン地合いが継続、ユーロ/ドルは3週間ぶり高値の1.4538ドルまで上昇した。
しかし、アジア市場ではユーロの利食い売りが優勢で、一時1.4467ドルまで下落。
その後はやや下げ渋っているものの、1.45ドルの攻防が続いている。「海外市場での
高値をうけて、いったん利益確定が先行している。米国勢が明日から3連休に入ることも
あり、ポジション調整の動きになっている」(国内証券)との声が聞かれた。
このところのリスクオン地合いで、前日には豪ドル/米ドルも3週間半ぶりの高値
(1.0751ドル)をつけ、NZドル/米ドルは変動相場制移行後の最高値
(0.8320ドル)をつけていた。きょうはこうした通貨ペアにも利食い売りが先行、
豪ドルは1.0673ドル、NZドルは0.8242ドルまで売られた。豪ドル/米ドル
に対しては、中国の物流購買連合会が発表した6月の中国PMIが50.9と、予想
(51.3)を下回ったことも売り材料になった。ただ、全般に「健全な調整の範囲内の
動き。下値余地は大きくない」(大手銀行)という。
ユーロ/ドルや豪ドル/米ドルの利食い売りの裏側で、ドルは幅広く買い戻された。こ
れがドル/円にも波及し、ドルは80円後半でしっかり推移。一時は80.89円まで上
値を伸ばした。ただ「80円台は売りが少ないため買いが入れば上昇するが、81円から
は輸出企業の売りが厚く入っている。上値は重そうだ」(大手銀行)という。
<米金利底打ちでリスクオンでもドル売られにくい可能性>
市場には、米長期金利の底打ち感が広がっている。米景気のソフトパッチを織り込んで
低下していた米金利は、ここにきて急速に反転上昇。米10年債利回り
30日、注目されていた200日移動平均線の3.14%の水準を突破した。「これまで
の相場と7月からの相場の違いは、米金利が底を打ったこと。潮目が変わった」(大手銀
行)との声が上がっている。
これまで、米景気のソフトパッチを織り込む形で株価が下落し、米国金利も低下するリ
スクオフの展開が続いたが、ここにきての株価の急回復と米金利の上昇でリスクオフの動
きが一服。しかし、リスクオンへの転換は必ずしもドル売りを意味しないという。
ドル金利が今後上昇する可能性を考えると、ドルキャリートレードはコストが悪くなる。
このため、ファンディング通貨が円やスイスフランにシフトする可能性があるという。
また、米国の債務上限は最終的には引き上げられるとみる声が多く、米債は増発方向。
一方で、米量的緩和第2弾(QE2)が終わり、米連邦準備理事会(FRB)が米債を買
わなくなる。需給悪化はドル金利の上昇要因になるとともに、海外からの資金流入を確保
するためにドルの価値を維持する必要も出てくる。
「これまでのように、輸出振興をにらんだドル安政策で、ドル指数<.DXY>が過去最低水
準を意識するような展開にはなりにくい。リスクオンでもドルが売られにくくなりそうだ」
(大手銀行)との声が聞かれる。
<ガイトナー米財務長官辞任検討で後任人事に関心>
ガイトナー米財務長官に近い関係筋によると、ガイトナー長官は年内の辞任を検討して
いるが、債務上限引き上げ交渉が終わるまでは決定は下さない構え。
米国では、債務上限引き上げ問題をめぐって今週ワシントンで開かれた民主、共和両党
の協議が暗礁に乗り上げており「交渉が難航していることが背景だろう。ただ、決着がつ
く前に責任者が辞任を示唆すると政権基盤がぜい弱になり、交渉にはよくない」(住友信
託銀行マーケット・ストラテジスト、瀬良礼子氏)との声が出ている。
伊藤忠商事のチーフエコノミスト、中島精也氏は「ガイトナー長官に対する市場の評価
が高いため、辞任するとすれば市場にプラスにはならない。しかし、市場が動揺するかは、
次の財務長官による」と、後任人事に関心を移している。後任候補にはゼネラル・エレク
トリック(GE)
公社(FDIC)のシーラ・ベアー総裁、ニューヨーク市のマイケル・ブルームバーグ市
長、JPモルガン・チェース
兼会長などの名前が挙がっている。
市場では、交渉決裂で米国債が一時的にでもデフォルトするのではないかとの懸念がく
すぶっている。デフォルトすれば金融機関や運用機関のバランスシートに大きな影響がで
ることが予想されるためだ。しかし、伊藤忠商事の中島氏は「債務上限問題は、来年の大
統領選をにらんだ政治的な駆け引きであり、両党とも経済の問題にする気はない。8月2
日までには引き上げで合意する」とみている。
(ロイターニュース 松平陽子)