
[ソウル 26日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は26日、政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き上げ1.75%とした。13年ぶりの高水準にあるインフレ率の抑制に向けて2会合連続の利上げを決定、さらに積極的な利上げを行う姿勢を示唆した。
政策金利は2019年半ば以来の高水準となった。決定は全会一致だった。
ロイターのエコノミスト調査では、28人中27人が25bpの利上げを予想していた。
中銀は今年のインフレ予想を従来の3.1%から4.5%に引き上げた。これは08年以来の高水準で、中銀目標2%の倍以上に相当する。
李昌ヨン総裁は会合後の記者会見で「政策は当面、物価安定を重視する。(タイムフレームは)数カ月と言うのが適切だろう」とした。
中銀は声明文で「理事会は、当面はインフレにより重点を置いた金融政策を行うことが正当化されると考えている」とした。
シンヨン証券のアナリスト、Cho Yong-gu氏は声明文について、追加利上げに向けたこれまでで最も強いシグナルと指摘。「7月と8月にそれぞれ利上げすると予想する。声明文のタカ派的なメッセージを踏まえ、年末の金利予想を2.25%から2.50%に引き上げることも検討している」と述べた。
大半のアナリストは、中銀が年末までに金利を2.25%に引き上げると予想。中国の景気減速や高水準の家計債務を踏まえ、それ以降は中銀が引き締めペース検討するとみている。
中銀は今年の経済成長率を2.7%と予想、従来予想の3.0%から引き下げた。
*システムの都合で再送します
[ブリュッセル 30日 ロイター] - 欧州連合(EU)統計局が30日発表した5月のユーロ圏失業率は6.6%と過去最低を更新した。新型コロナウイルス禍からの回復が寄与している。 ...
[30日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が30日発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)確報値は前期比0.8%増だった。 速報値から修正はなかった。ロイターがまとめた市...
[ベルリン 30日 ロイター] - ドイツ連邦雇用庁が30日発表した6月の失業者数(季節調整後)は、前月比13万3000人増の241万7000人だった。職を探すウクライナからの避...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。