【小幅高となる】16750-16950円のレンジを想定=村瀬 智一
21日のNY市場は上昇。
2月中古住宅販売件数が予想を下振れ嫌気されたが、利上げ観測の後退や堅調な原油相場が引き続き好感されており、上昇に転じている。
ダウ平均は21.57ドル高の17623.87、ナスダックは13.23ポイント高の4808.87。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比245円高の16755円。
シカゴ先物にさや寄せする格好から、自律反発の流れとなろう。
日経平均は直近4日間で500円程度の下げとなっていたほか、支持線として意識される25日接近により、自律反発が意識されやすい水準。
ただし、先週末の調整でボリンジャーバンドの+1σを割り込んでおり、+1σが位置する16950円近辺では強弱感が対立しやすい。
一目均衡表では雲の中での推移となり、強弱感が対立しやすいほか、16890円辺りに位置する転換線が抵抗として意識されやすい。
さらに価格帯別出来高では16900-17100円レベルの商いが膨らんでいる水準を下回ってしまっているため、16900-17100円接近では戻り待ちの売り圧力も警戒されやすいだろう。
16750-16950円のレンジを想定する。
2月中古住宅販売件数が予想を下振れ嫌気されたが、利上げ観測の後退や堅調な原油相場が引き続き好感されており、上昇に転じている。
ダウ平均は21.57ドル高の17623.87、ナスダックは13.23ポイント高の4808.87。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比245円高の16755円。
シカゴ先物にさや寄せする格好から、自律反発の流れとなろう。
日経平均は直近4日間で500円程度の下げとなっていたほか、支持線として意識される25日接近により、自律反発が意識されやすい水準。
ただし、先週末の調整でボリンジャーバンドの+1σを割り込んでおり、+1σが位置する16950円近辺では強弱感が対立しやすい。
一目均衡表では雲の中での推移となり、強弱感が対立しやすいほか、16890円辺りに位置する転換線が抵抗として意識されやすい。
さらに価格帯別出来高では16900-17100円レベルの商いが膨らんでいる水準を下回ってしまっているため、16900-17100円接近では戻り待ちの売り圧力も警戒されやすいだろう。
16750-16950円のレンジを想定する。