サイバーマンデー特売。最大60%引きInvestingPro特別セールを請求する

農業総合研究所 Research Memo(3):農業関連でもIPOできる

発行済 2017-01-18 17:48
更新済 2017-01-18 18:00
農業総合研究所 Research Memo(3):農業関連でもIPOできる
3541
-
■起業の契機

農業総合研究所 (T:3541)社長の及川智正(おいかわともまさ)氏は東京農業大学在学中、卒業論文のテーマとして、「5年後、10年後、100年後日本の農業はどうなるか」という研究を行っている。
その研究を通じて、日本の農業従事者の年齢が上がり、農業生産者が減少するとともに、食料自給率が右肩下がりになっていくということがわかった。
農業の将来にとって悪いデータを見せつけられ、真剣に今後の農業を考えるようになったという。
農業や食料関係で貢献したいと思い続け、商社勤務を経験後、自身で農業を始めた。
統計データには現れてこないことについて農業の現場で働くことで理解を深めていった。
さらに、一農家では限界を感じ、大阪で八百屋を始めた。
そこで気づいたのは、生産者として農産物を作っているときは1円でも高く売りたいが、小売り流通業者として仕入れる際は、農家からの仕入価格を1円でも下げようと買い叩いてしまうということだった。
両方の現場を経験したことで、両者にとって望ましい価格設定の困難さを知ることになった。
流通をコーディネートし、農家にとっても望ましいものに変えない限り、日本の農業はよくならないのではないかと考えたことが同社創業につながった。


和歌山で設立された同社は、2007年10月に始まり、現在10年目に入った。
さらに農業を大事にしたいという熱意と信念から上場に踏み切った。
株式上場では多額の資金調達の必要性よりも、若者に農業関連ベンチャーでも株式上場ができること、農業がビジネスとしても魅力と可能性があるものだということを自ら示すことで、農業全体のボトムアップを図りたいという考えからだ。


(執筆:フィスコ客員アナリスト 福田 徹)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます