■NY株式:NYダウは91ドル高、ハイテク株売りが重しに
11日の米国株式相場はまちまち。
ダウ平均は91.64ドル高の24831.17、ナスダックは2.09ポイント安の7402.88で取引を終了した。
4月輸入物価指数が予想を下振れ、利上げ観測の後退から買いが先行。
しかしながら、原油相場の下落やハイテク株に売りが広がり、上値の重い展開となった。
セクター別では、電気通信サービスや医薬品・バイオテクノロジーが上昇する一方で半導体・半導体製造装置や食品・飲料・タバコが下落した。
半導体のエヌビディア(NVDA)は、4-6月期の業績見通しが嫌気され、下落。
同業アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)も軟調推移。
セキュリティソフトのシマンテック(SYMC)は、内部監査の結果次第では過去の財務諸表を訂正する可能性があり、決算発表時にアナリストの質問を受け付けなかったことが嫌気されて大幅下落。
小売のコールズ(KSS)は、クレディスイスによる投資判断引き下げを受け、売られた。
クラウドストレージのドロップボックス(DBX)は、上場後初の決算を発表したが、一部アナリストが業績見通しに懐疑的な見方を示し下落。
一方で、競合のベライゾン(VZ)は、JPモルガンによる投資判断引き上げを受け、上昇した。
トランプ大統領は、処方箋薬などの薬価抑制に積極的に取り組むことを発表した。
製薬会社に薬価を明示するよう義務付けるほか、薬剤給付管理など中間業者のコスト削減にも取り組む意向。
但し改革には時間を要するとの見方から、関連企業の株価は一時下落後、上昇に転じた。
Horiko Capital Management LLC
■NY為替:インフレ率速報値が予想上回りドル買い再燃
11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円15銭まで下落後、109円44銭へ反発し、109円30銭で引けた。
米国の4月輸入物価指数が予想を下回ったためいったんドル買いが弱まったが、米5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値や同指数の1年期待インフレ率速報値が予想を上回ったためドル買いが再燃した。
ユーロ・ドルは、1.1932ドルから1.1968ドルまで上昇し1.1945ドルで引けた。
イタリアが政権樹立へ前進したため、同国の政局不安を受けたユーロ売りがさらに後退した。
ユーロ・円は、130円40銭から130円69銭まで上昇。
ポンド・ドルは、1.3596ドルまで上昇後、1.3533ドルまで反落。
ドル・スイスは、0.9977フランへ下落後、1.0014フランまで反発した。
■NY原油:NY原油先物は反落、ポジション調整に絡んだ売りが入る
11日のNY原油先物6月限は反落(NYMEX原油6月限終値:70.70 ↓0.66)。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比−0.66ドルの70.70ドルで通常取引を終えた。
時間外取引を含めて一時70.45ドルまで売られた。
週末前のポジション調整に絡んだ売りが入ったことで原油先物は伸び悩んだ。
市場関係者の間では、米国による対イラン経済制裁の再開によって供給不安が強まるとの見方が出ているが、一部の市場関係者は「他の石油輸出国機構(OPEC)加盟国が増産することで原油価格の大幅な上昇を防ぐことができる」と指摘している。
また、イラク、クウェートは早い時期に増産する可能性があり、需給関係が過度にひっ迫することはないとの声も聞かれている。
と指摘した。
なお、イランのザンギャネ石油相は10日、国営テレビとのインタビューで、「米国の核合意離脱により原油輸出が影響を受けることはない」と述べている。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 30.92ドル +0.03ドル(+0.10%)
モルガン・スタンレー(MS) 55.20ドル +0.16ドル(+0.29%)
ゴールドマン・サックス(GS)242.92ドル -0.52ドル(-0.21%)
インテル(INTC) 54.67ドル -0.31ドル(-0.56%)
アップル(AAPL) 188.59ドル -0.72ドル(-0.38%)
アルファベット(GOOG) 1098.26ドル +0.69ドル(+0.06%)
フェイスブック(FB) 186.99ドル +1.46ドル(+0.79%)
キャタピラー(CAT) 154.86ドル +0.89ドル(+0.58%)
アルコア(AA) 53.96ドル +0.17ドル(+0.32%)
ウォルマート(WMT) 83.38ドル +0.69ドル(+0.83%)
スプリント(S) 5.16ドル -0.02ドル(-0.39%)
11日の米国株式相場はまちまち。
ダウ平均は91.64ドル高の24831.17、ナスダックは2.09ポイント安の7402.88で取引を終了した。
4月輸入物価指数が予想を下振れ、利上げ観測の後退から買いが先行。
しかしながら、原油相場の下落やハイテク株に売りが広がり、上値の重い展開となった。
セクター別では、電気通信サービスや医薬品・バイオテクノロジーが上昇する一方で半導体・半導体製造装置や食品・飲料・タバコが下落した。
半導体のエヌビディア(NVDA)は、4-6月期の業績見通しが嫌気され、下落。
同業アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)も軟調推移。
セキュリティソフトのシマンテック(SYMC)は、内部監査の結果次第では過去の財務諸表を訂正する可能性があり、決算発表時にアナリストの質問を受け付けなかったことが嫌気されて大幅下落。
小売のコールズ(KSS)は、クレディスイスによる投資判断引き下げを受け、売られた。
クラウドストレージのドロップボックス(DBX)は、上場後初の決算を発表したが、一部アナリストが業績見通しに懐疑的な見方を示し下落。
一方で、競合のベライゾン(VZ)は、JPモルガンによる投資判断引き上げを受け、上昇した。
トランプ大統領は、処方箋薬などの薬価抑制に積極的に取り組むことを発表した。
製薬会社に薬価を明示するよう義務付けるほか、薬剤給付管理など中間業者のコスト削減にも取り組む意向。
但し改革には時間を要するとの見方から、関連企業の株価は一時下落後、上昇に転じた。
Horiko Capital Management LLC
■NY為替:インフレ率速報値が予想上回りドル買い再燃
11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円15銭まで下落後、109円44銭へ反発し、109円30銭で引けた。
米国の4月輸入物価指数が予想を下回ったためいったんドル買いが弱まったが、米5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値や同指数の1年期待インフレ率速報値が予想を上回ったためドル買いが再燃した。
ユーロ・ドルは、1.1932ドルから1.1968ドルまで上昇し1.1945ドルで引けた。
イタリアが政権樹立へ前進したため、同国の政局不安を受けたユーロ売りがさらに後退した。
ユーロ・円は、130円40銭から130円69銭まで上昇。
ポンド・ドルは、1.3596ドルまで上昇後、1.3533ドルまで反落。
ドル・スイスは、0.9977フランへ下落後、1.0014フランまで反発した。
■NY原油:NY原油先物は反落、ポジション調整に絡んだ売りが入る
11日のNY原油先物6月限は反落(NYMEX原油6月限終値:70.70 ↓0.66)。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比−0.66ドルの70.70ドルで通常取引を終えた。
時間外取引を含めて一時70.45ドルまで売られた。
週末前のポジション調整に絡んだ売りが入ったことで原油先物は伸び悩んだ。
市場関係者の間では、米国による対イラン経済制裁の再開によって供給不安が強まるとの見方が出ているが、一部の市場関係者は「他の石油輸出国機構(OPEC)加盟国が増産することで原油価格の大幅な上昇を防ぐことができる」と指摘している。
また、イラク、クウェートは早い時期に増産する可能性があり、需給関係が過度にひっ迫することはないとの声も聞かれている。
と指摘した。
なお、イランのザンギャネ石油相は10日、国営テレビとのインタビューで、「米国の核合意離脱により原油輸出が影響を受けることはない」と述べている。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 30.92ドル +0.03ドル(+0.10%)
モルガン・スタンレー(MS) 55.20ドル +0.16ドル(+0.29%)
ゴールドマン・サックス(GS)242.92ドル -0.52ドル(-0.21%)
インテル(INTC) 54.67ドル -0.31ドル(-0.56%)
アップル(AAPL) 188.59ドル -0.72ドル(-0.38%)
アルファベット(GOOG) 1098.26ドル +0.69ドル(+0.06%)
フェイスブック(FB) 186.99ドル +1.46ドル(+0.79%)
キャタピラー(CAT) 154.86ドル +0.89ドル(+0.58%)
アルコア(AA) 53.96ドル +0.17ドル(+0.32%)
ウォルマート(WMT) 83.38ドル +0.69ドル(+0.83%)
スプリント(S) 5.16ドル -0.02ドル(-0.39%)