日経平均<.N225> 日経平均先物3月限<0#2JNI:>
終値 10237.92 (‐122.42) 終値 10230 (‐140)
寄り付き 10219.98 寄り付き 10220
安値/高値 10182.57─10265.96 安値/高値 10180─10270
出来高(万株) 197319 出来高(単位) 58524
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 31日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は続落した。エジプト情勢の混
乱を背景にリスク回避の動きが強まり、売り優勢となった。前週末の米国株式市場が大幅
反落となったほか、外為市場で前週末から円高に振れていることも輸出関連株の重しとな
り、指数の下げにつながった。日経平均は一時1万0200円を割り込んだが、中国株が
強含んだことから下げ渋った。目先は地政学的リスクと世界的な株価の調整の流れをにら
みながらの展開が予想される。
東証1部騰落数は値上がり332銘柄に対し値下がり1233銘柄、変わらずが105
銘柄。東証1部の売買代金は1兆4622億円。
エジプトの混乱を背景とした地政学リスクの高まりを受け、リスク回避の動きが強まり
朝方は売り優勢。28日の米国株式市場が大幅反落となったほか、前週末から円高水準に
振れた為替を背景に電機や自動車など主力輸出株が軟調に推移し、指数を押し下げた。み
ずほ総研シニアエコノミストの武内浩二氏は、エジプトの混乱自体はそれほどインパクト
があるわけではないが、米株に利益確定売りが出やすい状況だったことから、そのきっか
けになったとみている。
経済産業省が31日発表した12月鉱工業生産指数速報(2005年=100、季節調
整済み)が強含み、市場の予想を上回った。12月分の大きな特徴は自動車とハイテクが
寄与したことが挙げられているが、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>など主力輸出
株は売られた。国内投信のシニアファンドマネージャーは「世界的な株価調整局面に入っ
ており、生産指数などで底堅いがいったん売り」とみている。
前場は売り先行で、日経平均は昨年12月20日以来となる1万0200円を割り込ん
だが、その後売りが一巡し、買い戻しなどで下げ渋った。国内企業の決算発表が本格化す
る中で好業績銘柄への選別物色が続いた。このうち、旭ダイヤモンド工業<6140.T>が28
日に発表した2011年3月期第3四半期決算で連結売上高は312億円(前年同期比6
7.7%増)となったほか、営業利益、経常利益とも強かったことで大幅反発となった。
引けにかけては1万0200円台半ばまで値を戻した。上海総合株価指数<.SSEC>の上
昇などが安心感を誘ったという。ただ、日経225オプション<0#JNI*.OS>のストライク
価格9750円や9500円のプット2月限を物色する動きもあるという。国内証券の株
式トレーダーは「エジプト情勢の悪化をきっかけに利益確定売りの流れになっており、目
先はいったん1万円を割り込むとの見方が出ている」と指摘する。
他の個別銘柄では、原油高を背景に国際石油開発帝石<1605.T>など石油関連株が堅調だ
った。また、リスク回避の動きからディフェンシブ銘柄に物色が向かいやすい中、201
1年3月期の連結業績予想を上方修正した東日本旅客鉄道<9020.T>などが買われた。
(ロイター日本語ニュース 吉池 威記者)