プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は大幅反発、ファーストリテ1社で56円押し上げ

発行済 2017-11-09 12:35
更新済 2017-11-09 13:00
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は大幅反発、ファーストリテ1社で56円押し上げ
7011
-
7201
-
1803
-
4324
-
4452
-
4503
-
7269
-
8830
-
6367
-
4568
-
4704
-
6479
-
7911
-
4901
-
5020
-
6506
-
5101
-
5108
-
8035
-
5202
-
5214
-
5232
-
3402
-
5301
-
9433
-
6762
-
3863
-
6902
-
9613
-
6954
-
4021
-
6971
-
9735
-
5711
-
9983
-
6988
-
6724
-
6178
-
9日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり205銘柄、値下がり17銘柄、変わらず3銘柄となった。


日経平均は大幅反発。
前日比454.34円高の23368.16円(出来高概算11億8600万株)で前場の取引を終えた。
8日の米国市場では、州知事選で多くの州で民主党候補が勝利したことや税制改革の実施が19年度にずれ込むとの報道を受けて売りが先行。
しかし、上院の税制改革案を見極めたいとの思惑や、トランプ大統領の訪中で大規模な商談成立が期待されていることもあり、引けにかけて上昇に転じた。
なお、NYダウ、S&P500、ナスダック総合指数は揃って最高値を更新。
この流れを受け、本日の日経平均は75.62円高の22989.44円でスタート。
寄り付き直後に節目の23000円を突破すると、前日は利食いに押されたファーストリテ (T:9983)などを中心に上昇ピッチが急激に強まる展開に。
なお、23000円台の回復は1992年1月以来約25年10カ月ぶりとなる。


値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位は東エレク (T:8035)となり、2銘柄で日経平均を約99円押し上げた。
東エレクは、一部証券会社が目標株価を18500円から27000円に引き上げたことが手がかり材料に。
日経平均構成銘柄の上昇率トップはミネベアミツミ (T:6479)で12.2%高、同2位は清水建設 (T:1803)で7.9%高だった。
ミネベアミツミは、上半期決算を発表、営業利益が8月に上方修正した数値を更に上回り、通期予想もコンセンサスを上回る水準に上方修正したことが材料視された。
清水建設は上期決算を受けて前日後場に急落したが、やや過剰反応との見方から、本日は見直しの動きが進んでいるもよう。


一方、値下がり寄与トップは凸版印 (T:7911)、同2位はブリヂストン (T:5108)となり、2銘柄で日経平均を約3円押し下げた。
凸版印は通期予想の下方修正が嫌気されている。
日経平均構成銘柄の下落率トップは凸版印で4.1%安、同2位は三菱マ (T:5711)で3.9%安となった。
三菱マは通期予想の上方修正を発表するも、業績期待は既に織り込まれており、利食いのきっかけになったもよう。



*11:30現在


日経平均株価  23368.16(+454.34)

値上がり銘柄数 205(寄与度+463.01)
値下がり銘柄数  17(寄与度-8.67)
変わらず銘柄数  3

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格   前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテ    41190    1510 +56.03
(T:8035) 東エレク        23805    1170 +43.41
(T:6954) ファナック       29160     795 +29.50
(T:6971) 京セラ          8297     148 +10.98
(T:9433) KDDI           3186     46 +10.24
(T:6988) 日東電         11665     270 +10.02
(T:6762) TDK            9250     270 +10.02
(T:6479) ミネベアミツミ     2478     270 +10.02
(T:6367) ダイキン        13455     265 +9.83
(T:4503) アステラス薬     1538.5     50 +9.28
(T:9735) セコム          9110     243 +9.02
(T:4704) トレンド         6380     240 +8.91
(T:4452) 花王           7255     237 +8.79
(T:9613) NTTデータ        1360     43 +7.98
(T:4324) 電通           5100     215 +7.98
(T:6506) 安川電          4600     170 +6.31
(T:8830) 住友不          4012     136 +5.05
(T:4021) 日産化          4600     135 +5.01
(T:6902) デンソー         6673     122 +4.53
(T:6724) エプソン         2797     56 +4.16

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格   前日比 寄与度
(T:7911) 凸版印          1135     -49 -1.82
(T:5108) ブリヂストン      5556     -42 -1.56
(T:5301) 東海カ          1153     -25 -0.93
(T:5214) 日電硝          4780     -70 -0.78
(T:5101) 浜ゴム          2520     -40 -0.74
(T:5711) 三菱マ          4400    -180 -0.67
(T:4568) 第一三共       2669.5     -16 -0.59
(T:7201) 日産自          1107   -11.5 -0.43
(T:5020) JXTGHD         622.8    -7.5 -0.28
(T:3402) 東レ           1190    -5.5 -0.20
(T:4901) 富士フイルム      4668     -5 -0.19
(T:3863) 日本紙          2281     -41 -0.15
(T:5232) 住阪セメ         490     -3 -0.11
(T:7269) スズキ          6321     -3 -0.11
(T:5202) 板硝子          1043     -13 -0.05
(T:6178) 日本郵政         1307     -1 -0.04
(T:7011) 三菱重          4409     -8 -0.03

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます