銘柄名21日終値⇒前日比KLab (T:3656) 878 +15「キャプテン翼~たたかえドリームチーム~」中国大陸版を28日に配信開始と。
IDホールディングス (T:4709) 1114 +3420年3月期の配当予想を従来の40円から50円に増配。
トヨタ紡織 (T:3116) 1385 -27IFRSベースの決算発表をうけ、改めて減益決算をネガティブ視する動きも。
鹿島 (T:1812) 1477 -26自己株式取得の終了を発表。
JR九州 (T:9142) 3320 -155自社株買いの株主提案が反対多数で否決されたとの報道。
ニーズウェル (T:3992) 837 +46東証1部昇格後は機関投資家の資金流入なども期待で。
トランザクション (T:7818) 916 +25W TOKYOとの資本業務提携を好感。
ワイヤレスゲート (T:9419) 524 +36個人向けモバイルセキュリティアプリリリースで20日から続伸。
ダブル・スコープ (T:6619) 1500 +1720日は下ヒゲで下げ渋り、買い戻し優勢に。
フィード・ワン (T:2060) 195 +12低位株物色の流れ波及で20日から動意づく。
七十七銀行 (T:8341) 1525 -99三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を格下げ。
ディー・エル・イー (T:3686) 206 -18業績予想を修正、本業ベースの下方修正を嫌気。
日本通信 (T:9424) 176 -11週末要因から短期資金の換金売りが優勢。
エイチーム (T:3662) 1167 -70足元の業績懸念強く、戻りの鈍さを嫌気へ。
スシローグローバルホールディングス (T:3563) 6390 -210引き続き大株主の売出による需給悪化を警戒で。
ネクソン (T:3659) 1580 -48親会社の身売り交渉不調が伝わる。
ファンケル (T:4921) 2844 -145中国のEC取り締まり強化で化粧品関連には警戒感。
広島銀行 (T:8379) 512 -21銀行株売安の流れの中で5月安値水準割り込み。
ウィルグループ (T:6089) 909 -5220日はIFRSベースの決算発表きっかけに上昇も。
ピジョン (T:7956) 4365 -240インバウンド関連が軟調な流れに乗る。
大和ハウス工業 (T:1925) 3182 -194みずほ証券では投資判断を格下げしている。