[ニューヨーク 31日 ロイター] - 米国株式市場は下落。四半期では2年ぶりの大幅な下げを記録した。ウクライナでの紛争継続や米連邦準備理事会(FRB)によるインフレ対応などが懸念された。
ウクライナとロシアの和平交渉を巡る楽観的な見方が今週初めに株価を押し上げたものの、期待はすぐに後退した。ロシアのプーチン大統領は31日、同国産天然ガスの海外の買い手に4月1日から代金をルーブルで支払うよう求め、支払わない場合はガス供給を停止すると表明した。
米国はロシアに対し、ハイテク部門を対象に含む追加制裁措置を発表。バイデン大統領は、ウクライナ危機の中で高騰したガソリン価格の押し下げに向け、戦略石油備蓄から過去最大の放出を表明し、石油会社に生産拡大を求めた。
この日発表された2月の個人消費支出(PCE)価格指数の伸びは前年同月比6.4%と前月の6.0%から加速し、1982年1月以降で最も高くなった。FRBが物価の目安とする変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアPCE指数も、前年比の伸びが前月から加速した。
この指標に関して、ケース・キャピタル・アドバイザーズのマネジングパートナー、ケン・ポルカリ氏は「今後も上昇が続くとみられる」と指摘。FRBがより積極的な姿勢を取ることを鮮明にするもので、50ベーシスポイント(bp)の利上げが複数回あるだろうとの見方を示した。
四半期ではS&P総合500種は4.9%、ダウ工業株30種は4.6%、ナスダック総合は9.1%、それぞれ下落した。ただ、月間ではS&Pは3.6%高、ダウは2.3%高、ナスダックも3.4%高となった。
S&Pの主要11セクターは全てが下落。金融と通信サービスの下げが目立った。
エネルギーはバイデン氏の備蓄放出方針を受けた原油安を背景に下落したが、年初来では約38%高と主要セクターの中で最も良好なパフォーマンスとなっている。
薬局チェーン大手のウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは5.67%下落。2022年の増益率見通しを1桁台前半に据え置いたことが嫌気された。
米取引所の合算出来高は120億8000万株。直近20営業日の平均は139億株。
ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.61対1の比率で上回った。ナスダックでも1.74対1で値下がり銘柄数が多かった。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 34678.35 -550.46 -1.56 35201.52 35201.52 34677.99
前営業日終値 35228.81
ナスダック総合 14220.52 -221.76 -1.54 14444.78 14456.74 14217.73
前営業日終値 14442.28
S&P総合500種 4530.41 -72.04 -1.57 4599.02 4603.07 4530.41
前営業日終値 4602.45
ダウ輸送株20種 16283.02 -263.83 -1.59
ダウ公共株15種 1041.96 -0.14 -0.01
フィラデルフィア半導体 3429.00 -79.62 -2.27
VIX指数 20.56 +1.23 +6.36
S&P一般消費財 1462.69 -29.05 -1.95
S&P素材 553.45 -7.57 -1.35
S&P工業 870.46 -13.85 -1.57
S&P主要消費財 791.47 -3.38 -0.43
S&P金融 637.61 -15.15 -2.32
S&P不動産 302.42 -3.60 -1.18
S&Pエネルギー 581.93 -8.22 -1.39
S&Pヘルスケア 1594.81 -19.09 -1.18
S&P通信サービス 235.09 -4.83 -2.01
S&P情報技術 2794.08 -45.23 -1.59
S&P公益事業 378.12 -0.64 -0.17
NYSE出来高 12.33億株
シカゴ日経先物6月限 ドル建て 27585 - 205 大阪比
シカゴ日経先物6月限 円建て 27535 - 255 大阪比