プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

前場の日経平均は反落、日銀会合を警戒 FRB当局者発言も重し

発行済 2023-12-18 12:43
更新済 2023-12-18 12:45
© Reuters. 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比349円80銭安の3万2620円75銭と、反落した。写真は都内で10月撮影(2023年 ロイター/KIM KYUNG-HOON)
USD/JPY
-
TOPX
-

Mayu Sakoda

[東京 18日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比349円80銭安の3万2620円75銭と、反落した。あす日銀金融政策決定会合の結果公表を前に警戒感が高まり利益確定売が先行、日経平均は一時400円超安となった。米国市場の利下げ観測を米連邦準備理事会(FRB)当局者がけん制したことも、相場を圧迫する要因だった。

日経平均は幅広い業種で売り優勢となり、201円安でスタート。その後も主力株を中心とした売りが加速し、429円安の3万2541円23銭で安値を付けた。前週末の米国株式市場はまちまち、午前の外為市場でもドルは142円台前半と横ばい圏での推移で、株式市場では「特段大きく売り込むような環境でもない」(国内証券アナリスト)として売られ過ぎを指摘する声も聞かれた。

TOPIXは1.32%安の2301.60ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆8059億8200万円だった。東証33業種では、海運を除く32業種が値下がり。電気・ガス、石油・石炭製品、保険、ゴム製品、不動産などが値下がり率上位となった。

日銀会合について、市場では「政策が現状維持となり市場が円安・株高で反応したとしても、総裁会見ではマイナス金利解除がにおわされ相場は乱高下する可能性がある」(大和証券の細井秀司シニアストラテジスト)として、19日はボラティリティーが高くなるとみる声は多い。

© Reuters. 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比349円80銭安の3万2620円75銭と、反落した。写真は都内で10月撮影(2023年 ロイター/KIM KYUNG-HOON)

米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は15日、CNBCのインタビューで「現時点では、われわれは実際に利下げについて話し合っていない」とし、利下げについて推測するのは「時期尚早」と語った。

個別では、ファーストリテイリング、アドバンテスト、リクルートホールディングス、ソニーグループなどの主力株が軟調だった。半面、日産化学は4%超高となったほか、デンソー、レーザーテックも買われた。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが184銘柄(11%)、値下がりは1456銘柄(87%)、変わらずは21銘柄(1%)だった。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます