💎 今日の市場で最も健全な企業をご覧ください始めましょう

ドル高と株高の共存関係構築なるか

発行済 2015-06-02 09:28
更新済 2023-07-09 19:32
【マーケットコメント】 -ドル高と株高の共存関係構築なるか

米連邦準備理事会(FRB)が物価目標の指標とするPCEコアデフレーター(食品とエネルギーを除く)は、前年同月比で1.2%の上昇にとどまった一方、上記の指標データは総じて好調な結果となった。NYタイムでは後者の方が材料視され、「株高/金利上昇/ドル高」で反応。興味深いのはドル高局面で米株が上値トライとなったことだが、FF金利先物市場での9月利上げ確率が23%前後となっている点を鑑みるに、米早期利上げ観測の後退が米株をサポートしている面がうかがえる。

だが、今週の米指標データが総じて好調ならば、ファンダメンタルズの改善に裏打ちされた実態の伴った「期待」を背景に9月利上げの可能性が意識されよう。外為市場では、昨日指摘した持続的且つ健全なドル高トレンドが形成されよう。その際、米株が高値圏を維持できるならば、円相場はUSD/JPYが円安のけん引役となろう。
逆に米利上げ観測が「懸念」として意識され米株が崩れるならば、他の株式市場も下値を模索する展開となろう(欧州株式及び主要な新興国株式市場は高値圏は維持しているものの、4月以降徐々に上値が切り下がる展開となっている)。結果、円相場ではクロス円での円高がUSD/JPYの上昇圧力を相殺する展開が想定される。


【テクニカル分析コメント】 -USD/JPY、126円を一気に視野に入れる可能性も
レジスタンス
126.00:厚いオファー、オプションバリア
125.50:厚いオファー、オプションバリア、上にストップ
125.00:厚いオファー、オプションバリア、上にストップ

サポート   
124.26:5日MA(赤ライン)
124.00:サポートポイント
123.85:6/1高値
123.80-70:ビッド
123.50:ビッド

目先、最大の焦点は125円の突破。このレベルには厚いオファーとオプションバリアが観測されている。だが、上の水準にはストップが置かれており、ストップハンティングとなれば2001-2002年にかけて変則的なヘッドアンドショルダーの「ショルダー」レベル(ダブルトップ)126.00前後をトライ一気にトライする可能性もある。
一方、下値は引き続き5日MAの維持が焦点となろう。

日足チャート
http://jp.investing.com/upload_images/testImg200010273.png



日足チャート(2001~2002年)

http://jp.investing.com/upload_images/testImg200010273.png

最新のコメント

次の記事を読み込み中です
当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます