プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

【今日の一言】いよいよ米国大統領選挙

発行済 2016-11-08 07:07
更新済 2023-07-09 19:32
EUR/USD
-
GBP/USD
-
USD/JPY
-
AUD/USD
-
EUR/JPY
-
GBP/JPY
-
AUD/JPY
-
指数

FBIコミー長官がヒラリーの私用メール問題について、
「7月時点の結論に変更はない」と説明したことにより
昨日はドルが切り返しを見せ
それにつられて各株式市場も大きく値を上げることとなりました。

そんな中、
ドルに対してほとんど動きが見られなかったのは
オージーやニュージーランド、カナダといった資源国通貨で、
ニュージー米ドルは他通貨ペアと逆の窓を空けて始まったほど。

ニュージーランドドル

普段はほとんど見ることはありませんが、
オージー米ドルの動きが他と違っていたために
為替市場全体でどのような反応があるのかを見たかったので
チェックしてみました。

こんなことを書いておいていうのもなんですが、
立場上多くの方のMT4を見る機会があるのですが、
殆どの方はチャートを開きすぎています。

少なくても10枚くらいは開いていて多い人だと20枚、
何のために開くのかと聞くと動きのあるものを見つけ
トレード回数を増やしたいから。
というのが一番の理由だそうです。

ですが、多く開いている人ほど勝てていません。
増やしたら勝てるとでも思っているのでしょうかね?
増やせば増やすだけリスクが高まるだけなんですけどね。

先ず勝てるようになるまでは、
【ドル円・ユーロドル・ユーロ円】
この三つの通貨ペアだけに絞ってみることをお薦めします。

ユーロ三角関係

そしてトレードをするのはドル円かユーロドルで、
ユーロ円はインディケーター代わりに使う程度が理想。

これで勝てる流れが掴めてきたら、
そこにポンドドルとポンド円を増やしてみる。
正直兼業でやっているのであればこれで十分だと思うんですよ
これ以上は見きれない。

ドルを中心にユーロ、円、ポンドがどのような力関係に有るのかを
常に意識することでさえできている人は少ないですからね。


さていよいよ世界中の投資家が注目している大統領選挙です。

トレードをするなとは言いませんが、
溶かして無くなってもいいような口座を使って、
くれぐれも一つしか口座をお持ちでない方は
ロスカットは忘れないようにしましょうね。

トレードをするうえで絶対に避けなくてはいけないことは
相場から退場させられること。

いつ何時でも資金をゼロにしてはいけません!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■BBFライン1時間足
────────────────────────────

USDJPY
104.52
+ライン乱れ・-ライン順当
EURJPY
115.38
+ライン乱れ・-ライン順当
GBPJPY
129.56
+ライン乱れ・-ライン順当
AUDJPY
80.75
+ライン乱れ・-ライン順当
EURUSD
1.103
+ライン順当・-ライン乱れ
GBPUSD
1.239
+ライン乱れ・-ライン乱れ
AUDUSD
0.772
+ライン順当・-ライン順当

※+ライン-ラインはボリンジャーバンドフィボナッチ
の±2シグマを指しています。
+ラインが乱れている時は上昇、-ラインが乱れている時は
下落方向に行きやすくなっています。
気にしておくと役立ちますよ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■指標発表
──────────────────────────── 

未定 中【貿易収支】517.0億ドル★★
08:50 日【外貨準備高】★★
09:01 英【小売売上高調査】前年同月比0.6%★
16:00 独【鉱工業生産】前月比-0.5%★
16:00 独【貿易収支】224億ユーロ★
16:00 独【経常収支】245億ユーロ★
18:30 英【鉱工業生産指数】前月比0.0%★
18:30 英【製造業生産指数】前月比★

★マークが多ければ多いほど、
値動きに影響の出やすい重要指標となります。
・数値はすべて予想になります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆用語解説
────────────────────────────
FX:
株式や商品などとは違い、鉄板の原理原則がある。
難しくもあり簡単でもある。なかなか厄介だが魅力がある。

ショート:
売りから入る取引の事。
個人的に大好きである。

ロング:
買いから入る取引の事。
個人的にあまり好きではない。

カベ:
一般にサポートアンドレジスタンスと言われている物が一番近いが
メチャクチャ奥が深くここに書くことは不可能。
「BBFアドバンス」にてそのすべてが解説されている。

三角関係:
通貨ペアというものは個々の動き価格をあらわしてはいるが、
ドルストレートやクロス円などを見ることで
それが単独で動いているものではなく関係性があり
各通貨の強弱を見ることができる。
通貨の巴と表現することもあり、これが分かっていなければ
複数の通貨ペアをトレードすることは無謀の極み。
「三角関係」で学習可能

指標トレード:
各国の重要な経済指標が発表されるときに合わせてトレードすること
米国雇用統計が一番アツい!

米国雇用統計:
基本毎月第一週の金曜日に発表になる非農業部門雇用者数変化と失業率。
為替トレーダーが沸き立つ日でもあり、普段以上の値幅が出ることが多いため
この日だけを狙うようなトレーダーも存在する。
個人的にはこの数字はあまり信用していないが動けばうれしい。

日経平均:
日経225とも言い、東京市場に上場している全業種の中から選出された
日本を代表する225銘柄の平均値を加工した指数。

寄り付き:
株式市場が開く時間の事で、現在は9時
後場寄りというものもあり現在は12時半。

大引け:
株式市場が閉まる時間の事で、現在は15時
前引けというものもあり現在は11時半。

ザラ場:
株式市場で取引が行われている時間のこと。

GPIF:
公的年金の積立金を運用する独立行政法人、
世界最大の年金基金である。いまのところは

WTI原油:
ウエスト・テキサス・インターミディエートの略で、
ガソリンを多く取り出せる高品質な原油。

ブレント原油:
主にイギリスの北海にあるブレント油田から採鉱される硫黄分の少ない軽質油
ゆえにポンドは資源国通貨ともいえる。

プルバック:
押し目とか戻りといったようなこと。
実際にトレンドフォローでトレードをするときには重要な考え方。

格付け会社:
信用状態に関する評価の結果を記号や数字を用いて
表示した等級(信用格付け)を付与する企業。
格付けを本気で信用する人がどれくらいいるのかは謎?

スプレッド:
売値と買値の幅、これが基本的にはブローカーの収益になる。
ハウスエッジともいう人もいる。

マーチンゲール:
負けたら同じ方向に倍額をかけていくという昔からある手法
勝率が二分の一であればいずれは必ず勝つことができる。
資金が無限にあればの話。
無限にあるのであればそもそもやる必要はありませんが。

フルレバ:
レバレッジを最大限かけて勝負をすること。
FullLeverageの略
例えば10万円の資金で10pips逆行全損を覚悟で
やるような取引。

BREXIT:
英国によるEU離脱のこと。

ショートカバー:
ポジションを解消している動き。この場合は売りポジションを買い戻すこと。
買いポジションを解消する際の言葉はシーツカバーではない。
というか、そもそも言葉がない。

SQ:
スペシャルクォーテーション「特別清算指数」。月の第2金曜日。
先物・オプション取引の清算価格を決定する一大イベント。
3.6.9.12月をメジャーSQといい、それ以外の事をマイナーSQという
株式ディーラーの月に一度のお祭り。
為替ディーラーでいうところの雇用統計。

イールドカーブ:
縦軸を「債券の利回り」、横軸を「債券の残存期間(満期日までの期間)」として、
両者の関係を表す曲線のことを言います。

パリティー:
等しい等価という事。直先スプレッドが金利差と一致している均衡状態。
ユーロドルやユーロポンドが1になること等も。

仮想通貨:
電子マネーともいう。一般に流通している国家が価値を保証している通貨ではなく
ネット上で決済を行われているもの。
ビットコイン・リップル・ライトコイン・モナーコインなどがある。

CDS:
社債や国債、貸付債権などの信用リスクに対して、
保険の役割を果たすデリバティブ契約のこと。
買い手が債権者となりプレミアを払う事で期間中に
その対象がデフォルトした場合に売り手から保証してもらえる。
保険のようにずっと保有している必要はなく、
期間中に売買することができる投機性の高い商品。

サマータイム:
米国では大体4月第一週の日曜日午前2時から10月最後の日曜日午前2時まで
欧州では3月最終日曜日の午前1時から10月最後の日曜日午前1時まで。

────────────────────────────

最新のコメント

次の記事を読み込み中です
当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます