💎 今日の市場でもっとも健全な企業を見てみましょう完了

台湾、日本産食品の禁輸措置を緩和 福島原発事故後に導入

発行済 2022-02-08 12:25
更新済 2022-02-08 15:09
© Reuters.  台湾は8日、2011年の福島第1原発事故後に導入した福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品の輸入禁止措置を緩和すると発表した。写真は台北の飲食店で2021年1月撮影(

[台北 8日 ロイター] - 台湾は8日、2011年の福島第1原発事故後に導入した福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品の輸入禁止措置を緩和すると発表した。

行政院(内閣)報道官は、禁輸措置の「公平な調整」を行うことを決定したと説明。多くの国が禁輸を解除する中、台湾も追随することが妥当だとし、厳格な検査体制があるため安全面のリスクはないとした。

報道官は「国際的な経済・通商システム、すなわちCPTPP(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)に加盟するには、部外者の立場に立ったり、古いやり方に固執して科学的な証拠を無視するようなことはすべきではない」とした。

台湾は昨年、日本が加わっているCPTPPへの加盟を申請。日本産食品の輸入禁止措置を緩和することにより、CPTPPの責任感があり信頼できるメンバーになり得ると示すことができると期待している。

報道官によると、キノコや野生動物など一部の食品の輸入禁止は継続する。他の食品については、放射線テストの結果と原産地証明の提出を義務付け、台湾に到着した際に改めて検査を行う。2月下旬から実施する可能性が高い。

台湾は18年の住民投票で、禁輸維持に大幅な支持が集まったが、投票結果の有効期間は2年間となっている。

© Reuters.  台湾は8日、2011年の福島第1原発事故後に導入した福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品の輸入禁止措置を緩和すると発表した。写真は台北の飲食店で2021年1月撮影(2022年 ロイター/Ann Wang)

蔡英文総統は禁輸緩和決定について、台湾はCPTPPなどに加盟することによって「グローバルになり、世界に伍していく」必要があるとフェイスブックに投稿した。

日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)は、禁輸緩和に歓迎の意を示し、日本と台湾は自由や民主主義などの価値観を共有しているなどとコメントした。

一方、台湾の主要野党・国民党の朱立倫主席は、住民投票の結果をほごにすることはできないと反発。与党の民主進歩党は「代償を支払うことになる」とした。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます