プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

東京外為市場・正午=ドル93円後半、リスクオフ志向の高まりで円買い戻しが活発化

発行済 2009-08-27 12:32
EUR/JPY
-
GBP/JPY
-
AUD/JPY
-
NZD/JPY
-

       ドル/円   ユーロ/ドル  ユーロ/円

正午現在   93.84/87  1.4247/52  133.74/77

午前9時現在 94.10/11  1.4236/39  133.91/99

NY17時現在 94.24/28  1.4243/46  134.32/43

--------------------------------------------------------------------------------

 [東京 27日 ロイター]正午のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点に比

べ小幅にドル安/円高の93円後半での取引となっている。市場では、原油・商品安や世

界的な株価の下方調整リスクが意識され、「リスク・オフ」(リスク資産を回避する動き)

の機運が高った結果、クロス円での円の買い戻しが活発化して、クロス円相場が全般的に

下落。ドル/円の上値も抑えられた。

 

 上海総合株価指数<.SSEC>は前日比マイナス圏で寄り付いた後、一進一退の展開となっ

たが、為替市場の警戒感は強く、ユーロ/円は高値から1円安の133円前半

へ、英ポンド/円は高値から1円弱安の152円前半へと下落した。ドル/円

はクロス円での円買い圧力に押されて93.80円まで軟化し、前日ニューヨーク市場終

盤から約0.5円安となった。

 ただ、ドル/円では、93.80円以下に個人を含めた投資家などのドル買い需要があ

るとされ、ドルの下支え要因となっている。

 正午までには、上海株が小幅ながらも前日比プラス圏へ反発したため、クロス円、ドル

/円とも安値を離れたが、依然として上値は重い。

 <リスク・オフ>

 為替市場では、中国株、原油、商品相場などの動向が特に注目されており、リスク・オ

フの流れが顕著になってきた。

 「円の実効レートと各国株価の相関を見ると、足元では米株、日本株との相関が弱まっ

ている一方で、中国株との間には比較的高い相関があり、円相場のメーン・ドライバーと

なっており、引き続き注目が必要」とJPモルガンチェース銀のシニアFXストラテジス

トの棚瀬順哉氏は語る。

 「株価はなんとか持ちこたえているが、原油安や金価格の下落など、リスク資産から逃

避する流れが現在のトレンドだ。この一環でクロス円も軟調になっている」(ファンド・

マネージャー)という。

 26日のニューヨーク市場では、米エネルギー情報局(EIA)の週間在庫統計で原油

在庫が、大方の減少予想に反して前週比20万バレル増となったことが嫌気され、原油先

物が続落した。原油先物10月限は1バレル=71.24ドル付近で前日比

0.19ドル安となっている。

 中国株と連動性が高いとされる豪ドル/円は朝方の78円前半の高値から

77円前半へと下落。原油安も豪ドル安の背景と見られている。同じく資源国通貨のNZ

ドル/円は63円後半で軟調。対ドルでは0.6790ドル付近で、NY市場

終盤に比べてNZドル安。NZドルは昨年10月以来10カ月ぶりの高値圏にあるが、

次第に騰勢が弱まってきた。

 

 中国国務院(内閣に相当)は26日、一部セクターにおける過剰生産能力や無駄な投資

を削減するため、対策を講じる方針を示した。新華社が伝えた。国務院は、鉄鋼、セメン

ト、板ガラス、石炭化学、半導体素材、風力発電設備などのセクターに対し、融資、許認

可、土地取得を制限するなどの対策を講じるとしている。中国では総額4兆元

(5850億ドル)の景気刺激策による効果に加え、今年上半期に新規融資が急増したこ

とで過剰な投資が行われ、結果的に不良債権が増大するとの懸念が出ている。

 野村アセットマネジメントはきょう「野村世界業種別投資ファンド4本とマネープール

・ファンドを設定する。設定上限額は各ファンド1200億円で、業種別ファンドは内外

の株式を投資・運用対象とし、マネープール・ファンドは国内債券を対象とする。

 外貨建て投信の設定は通常円売り材料とみなされるが「先月末の(外貨建て投信)設定

時もあまり影響を及ぼさなかった」(邦銀)との指摘もあり、きょうのスポット相場への

影響は限定的との見方も多い。

 (ロイター日本語ニュース 森佳子)

(yoshiko.mori@thomsonreuters.com;03-6441-1877;

ロイターメッセージングyoshiko.mori.reuters.com@reuters.net)

 

 全スポットレート(ロイターデータ) 

 アジアスポットレート(同)

 欧州スポットレート(同)

 クロス円レート(同)

 クロス円の時系列レート(同)

 通貨オプション

 スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)

 スポットレート(RTFX)

 スポットレート(日銀公表)

 

 為替関連ニュース [FRX]

 外為市場リポート[JPY/J]

 外為マーケットアイ[JPY/JU]

 焦点・アングル・特集 [FRX-FES]

 クロスマーケットアイ[.JPCM]

 

 主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>

 主要国の政策金利一覧・中銀関連情報[BOX-CEN]

 きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]

 

 速報ニュース[AA][AA-RS]

 財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]

 規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]

 ファンド関連ニュース[RSS-FUND]

 欧州市場サマリー[NNJ/EU]

 NY市場サマリー[NNJ/NY]

 世界の主要株価指数

 

 外国為替・マネー総合メニュー

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます