プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は大幅に5日続伸、ファーストリテ1銘柄で約50円押し上げ

発行済 2016-10-20 16:38
更新済 2016-10-20 17:00
日経平均寄与度ランキング(大引け)~  日経平均は大幅に5日続伸、ファーストリテ1銘柄で約50円押し上げ
HMC
-
TM
-
4063
-
4183
-
4324
-
1925
-
4452
-
8801
-
8802
-
4503
-
4506
-
4507
-
7731
-
8830
-
4523
-
6367
-
7735
-
4543
-
4568
-
2768
-
4911
-
5020
-
3101
-
8035
-
6702
-
3401
-
3402
-
3405
-
6762
-
3407
-
8303
-
6902
-
4004
-
9613
-
6954
-
4021
-
9735
-
4042
-
9983
-
9984
-
20日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり199銘柄、値下がり21銘柄、変わらず5銘柄となった。


日経平均は大幅に5日続伸。
19日の米国市場では、原油高や主要企業の決算が好感されてNYダウは40ドル高となった。
一方で円高が重しとなり、日経平均は前日終値水準からスタートした。
その後は先物に仕掛け的な買いが入り、断続的に上げ幅を拡大する展開だった。
注目された米大統領選挙のテレビ討論会は波乱なく終わり、民主党候補のヒラリー・クリントン氏優位との見方から一段高となった。
本日の高値で取引を終え、終値としては5月31日以来、約4ヶ月半ぶりに17200円台を回復した。


大引けの日経平均は前日比236.59円高の17235.50円となった。
東証1部の売買高は18億5108万株、売買代金は2兆0825億円だった。
業種別では、不動産業、証券、ゴム製品、銀行業、その他製品が上昇率上位だった。
一方、繊維製品のみ小幅に下落した。


値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)となり、1銘柄で日経平均を約50円押し上げた。
日経平均先物への買いとともに上げ幅を広げ、3.7%高で高値引けとなった。
その他指数寄与度の大きいソフトバンクG (T:9984)やファナック (T:6954)といった銘柄も全般堅調だった。
日経平均構成銘柄の上昇率トップは三井不 (T:8801)で4.9%高、同2位は住友不 (T:8830)で4.7%高と、前引け時と同様に不動産株が上位を占めた。


一方、値下がり寄与トップは花王 (T:4452)となった。
また、同2位には第一三共 (T:4568)、3位には大日住薬 (T:4506)と医薬品株が並んだ。
ディフェンシブ関連セクターの一角が利益確定売りに押されたほか、クリントン氏が米大統領になれば医薬品株にとってはマイナスとの見方も聞かれた。
日経平均構成銘柄の下落率トップは昭電工 (T:4004)で5.8%安だった。
独大手の黒鉛電極事業を買収すると報じられている。



*15:00現在


日経平均株価  17235.50(+236.59)

値上がり銘柄数 199(寄与度+245.73)
値下がり銘柄数  21(寄与度-9.14)
変わらず銘柄数  5

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄        直近価格 前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテ   36330  1310 +50.26
(T:9984) ソフトバンクG     6665   107 +12.32
(T:6954) ファナック      19670   245 +9.40
(T:4523) エーザイ        6835   161 +6.18
(T:9735) セコム         7599   145 +5.56
(T:4324) 電通           5240   140 +5.37
(T:4543) テルモ         4090   65 +4.99
(T:8830) 住友不         2698   121 +4.64
(T:1925) 大和ハウス     2804.5 120.5 +4.62
(T:6367) ダイキン        9820   119 +4.57
(T:8801) 三井不         2290   106 +4.07
(T:4503) アステラス薬    1554.5   21 +4.03
(T:9613) NTTデータ       5380   100 +3.84
(T:4063) 信越化         7431   99 +3.80
(T:4507) 塩野義         5193   98 +3.76
(T:6762) TDK           7010   90 +3.45
(T:7267) ホンダ         3099   43 +3.30
(T:7203) トヨタ         6038   85 +3.26
(T:6902) デンソー        4363   84 +3.22
(T:8802) 菱地所         1997  81.5 +3.13

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄        直近価格 前日比 寄与度
(T:4452) 花王           5585   -90 -3.45
(T:4568) 第一三共       2380.5 -27.5 -1.06
(T:4506) 大日住薬        1874   -26 -1.00
(T:8035) 東エレク        8857   -11 -0.42
(T:3407) 旭化成         860.1 -10.9 -0.42
(T:7731) ニコン         1566   -10 -0.38
(T:4042) 東ソー          663   -10 -0.38
(T:4021) 日産化         3395   -10 -0.38
(T:4911) 資生堂         2677   -8 -0.31
(T:4004) 昭電工         1295   -79 -0.30
(T:7735) SCREEN         6630   -30 -0.23
(T:3405) クラレ         1501   -6 -0.23
(T:3402) 東レ          953.5  -3.9 -0.15
(T:3401) 帝人           1918   -12 -0.09
(T:8303) 新生銀          164   -2 -0.08
(T:4183) 三井化学         506   -2 -0.08
(T:6702) 富士通         561.8  -1.9 -0.07
(T:5020) JX           415.2  -1.2 -0.05
(T:3101) 東洋紡          168   -1 -0.04
(T:2768) 双日           272   -2 -0.01

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます