🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は反落、ファナックと富士フイルムで約21円押し下げ

発行済 2018-05-02 16:47
更新済 2018-05-03 15:33
日経平均寄与度ランキング(大引け)~  日経平均は反落、ファナックと富士フイルムで約21円押し下げ
4063
-
8801
-
4502
-
7267
-
4503
-
7733
-
6367
-
7735
-
4543
-
4568
-
4704
-
2801
-
4901
-
7951
-
8001
-
2914
-
8015
-
9064
-
5108
-
5214
-
9301
-
5301
-
9433
-
6762
-
6770
-
6857
-
6902
-
9613
-
6954
-
6971
-
9735
-
9983
-
4043
-
9984
-
6988
-
4578
-
6724
-
7272
-
8028
-
6098
-
2日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり96銘柄、値下がり122銘柄、変わらず7銘柄となった。


日経平均は4営業日ぶり反落。
1日の米国市場では主要企業決算が嫌気され、NYダウは64ドル安と続落した。
ただ、為替が1ドル=109円80銭台と円安方向に推移していたことや、決算を受けた個別物色の動きなどから本日の日経平均は60円高でスタートした。
しかし、国内は4連休前であるうえ、週明け7日からは1600社を超える企業決算ラッシュを迎え、海外では週末にかけて米連邦公開市場委員会(FOMC)や雇用統計発表など重要イベントが控えていることから、買い一巡後は次第に目先の利益を確定する動きが強まる展開になった。


大引けの日経平均は前日比35.25円安の22472.78円となった。
東証1部の売買高は14億4603万株、売買代金は2兆4046億円だった。
業種別では、石油石炭製品、鉱業、空運業が下落率上位だった一方で、その他金融業、ガラス・土石製品、サービス業が上昇率上位となった。


値下がり寄与トップはファナック (T:6954)、同2位は富士フイルム (T:4901)となり、2銘柄で約21円押し下げている。
富士フイルムは、米事務機器大手ゼロックスのジェフ・ジェイコブソン最高経営責任者(CEO)をはじめ取締役6人の退任を発表したことが嫌気され後場にかけて急落した。


一方、値上り寄与トップは日東電 (T:6988)、同2位は信越化 (T:4063)だった。
前日に米アップルが1-3月期の好決算を発表したことで日東電やアルプス電 (T:6770)などスマホ関連の電子部品メーカーは過度な警戒感が後退し、物色が向かう格好となった。
また、前日に発表した決算において、今期ガイダンスが観測報道数値を上回ったヤマトHD (T:9064)は6%超の大幅高となった。



*15:00現在


日経平均株価  22472.78(-35.25)

値上がり銘柄数  96(寄与度+95.91)
値下がり銘柄数 122(寄与度-131.16)
変わらず銘柄数  7

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:6988) 日東電          8646    416 +15.44
(T:4063) 信越化         11235    240 +8.91
(T:9983) ファーストリテイ   49220    180 +6.68
(T:9064) ヤマトHD       2981.5    175 +6.49
(T:2914) JT           3050   164.5 +6.10
(T:7951) ヤマハ          5380    150 +5.57
(T:6724) エプソン         2016     66 +4.90
(T:6857) アドバンテ       2700     58 +4.30
(T:6762) TDK            9650     80 +2.97
(T:6098) リクルートHD      2593   25.5 +2.84
(T:2801) キッコーマン      4870     75 +2.78
(T:8015) 豊通商          4115     70 +2.60
(T:6770) アルプス         2536     67 +2.49
(T:5301) 東海カ          1479     61 +2.26
(T:6902) デンソー         5719     35 +1.30
(T:4043) トクヤマ         3655    170 +1.26
(T:9613) NTTデータ        1197     6 +1.11
(T:7735) スクリン         9160    140 +1.04
(T:9735) セコム          8272     28 +1.04
(T:5214) 日電硝          3180     85 +0.95

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:6954) ファナック       23650   -340 -12.62
(T:4901) 富士フイルム      4123   -238 -8.83
(T:9984) ソフトバンクG     8490    -67 -7.46
(T:7267) ホンダ          3641    -89 -6.60
(T:4543) テルモ          6120    -80 -5.94
(T:4578) 大塚HD          5670   -152 -5.64
(T:9433) KDDI           2906   -22.5 -5.01
(T:8028) ユニー・F       10680   -100 -3.71
(T:4568) 第一三共         3824    -86 -3.19
(T:8801) 三井不         2765.5    -83 -3.08
(T:6367) ダイキン        12785    -75 -2.78
(T:7272) ヤマハ発         3435    -75 -2.78
(T:4704) トレンド         6550    -70 -2.60
(T:5108) ブリヂストン      4493    -60 -2.23
(T:4502) 武田           4535    -59 -2.19
(T:4503) アステラス薬      1598   -11.5 -2.13
(T:6971) 京セラ          6740    -28 -2.08
(T:8001) 伊藤忠          2144    -56 -2.08
(T:9301) 三菱倉          2438   -102 -1.89
(T:7733) オリンパス       4020    -50 -1.86

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます