ADR(米国預託証券)の日本株はファナック (T:6954)、ファーストリテ (T:9983)、ANA (T:9202)が冴えない他は、トヨタ (T:7203)、ソフトバンクG (T:9984)、ソニー (T:6758)、任天堂 (T:7974)、東京海上HD (T:8766)、資生堂 (T:4911)、富士通 (T:6702)、TDK (T:6762)、日東電 (T:6988)など、対東証比較(1ドル109.93円換算)で全般堅調。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比140円高の23940円。
米国株式相場は上昇。
ダウ平均は83.28ドル高の28907.05、ナスダックは95.07ポイント高の9273.93で取引を終了した。
トランプ政権が米中貿易交渉での第一段階目の合意署名を控えて、中国の為替操作国の認定解除を計画していることが伝わり、買いが先行。
イランと米国間での緊張が一服したことも好感された。
しかし、今週から始まる10-12月期決算シーズンを控えて上値は限られた。
13日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円80銭から109円95銭まで上昇し、109円93銭で引けた。
米中第1段階貿易協定の署名が今週実施されることや、米企業決算への期待でリスク選好のドル買いが優勢となった。
ユーロ・ドルは、1.1118ドルから1.1147ドルまで上昇し、1.1136ドルで引けた。
NY原油先物2月限は続落(NYMEX原油2月限終値:58.08 ↓0.96)。
■ADR上昇率上位銘柄(13日) (T:1801) 大成建 10.49ドル 4611円 (111円) +2.47% (T:8303) 新生銀 3.11ドル 1710円 (36円) +2.15% (T:9984) ソフトバンクG 22.56ドル 4960円 (82円) +1.68% (T:8766) 東京海上HD 55.8ドル 6134円 (92円) +1.52% (T:1812) 鹿島 13.17ドル 1448円 (18円) +1.26%■ADR下落率上位銘柄(13日) (T:9997) ベルーナ 6.14ドル 675円 (-21円) -3.02% (T:9202) ANA 6.34ドル 3485円 (-103円) -2.87% (T:8267) イオン 20.27ドル 2228円 (-52円) -2.28% (T:7012) 川重 8.57ドル 2355円 (-28円) -1.17% (T:5486) 日立金 148.22ドル 1629円 (-16円) -0.97%■その他ADR銘柄(13日) (T:1801) 大成建 10.49ドル 4611円 (111円) (T:1925) 大和ハウス 30.94ドル 3401円 (1円) (T:1928) 積水ハウス 21.5ドル 2363円 (-11円) (T:2503) キリン 21.73ドル 2389円 (7円) (T:3402) 東レ 13.44ドル 738円 (0.4円) (T:3407) 旭化成 21.88ドル 1203円 (8.5円) (T:3938) LINE 48.8ドル 5365円 (-15円) (T:4523) エーザイ 75.42ドル 8290円 (23円) (T:4901) 富士フイルム 53.29ドル 5858円 (15円) (T:4911) 資生堂 72.89ドル 8013円 (58円) (T:5108) ブリヂストン 18.26ドル 4015円 (8円) (T:6301) コマツ 23.94ドル 2631円 (15円) (T:6503) 三菱電 27.8ドル 1528円 (9円) (T:6586) マキタ 37.61ドル 4134円 (39円) (T:6645) オムロン 59.46ドル 6536円 (46円) (T:6702) 富士通 20.32ドル 11166円 (41円) (T:6723) ルネサス 3.7ドル 814円 (-7円) (T:6758) ソニー 71.64ドル 7875円 (32円) (T:6762) TDK 115.4ドル 12686円 (136円) (T:6902) デンソー 22.14ドル 4868円 (18円) (T:6954) ファナック 18.66ドル 20513円 (-157円) (T:6988) 日東電 28.32ドル 6226円 (56円) (T:7201) 日産自 11.48ドル 631円 (-5.9円) (T:7202) いすゞ 11.3ドル 1242円 (13円) (T:7203) トヨタ 140.56ドル 7726円 (65円) (T:7267) ホンダ 28.04ドル 3082円 (22円) (T:7270) SUBARU 12.28ドル 2699円 (11円) (T:7733) オリンパス 15.85ドル 1742円 (2円) (T:7741) HOYA 97.2ドル 10686円 (36円) (T:7751) キヤノン 28.05ドル 3084円 (24円) (T:7912) 大日印 13.78ドル 3030円 (15円) (T:7974) 任天堂 49.6ドル 43620円 (180円) (T:8001) 伊藤忠 47.06ドル 2587円 (12.5円) (T:8031) 三井物 360.63ドル 1982円 (10.5円) (T:8053) 住友商 14.66ドル 1611円 (-3円) (T:8058) 三菱商 53.06ドル 2916円 (19円) (T:8267) イオン 20.27ドル 2228円 (-52円) (T:8306) 三菱UFJ 5.31ドル 584円 (5.8円) (T:8309) 三井トラスト 3.86ドル 4243円 (-34円) (T:8316) 三井住友 7.39ドル 4062円 (38円) (T:8411) みずほFG 3.04ドル 167円 (-0.2円) (T:8591) オリックス 85.45ドル 1879円 (20.5円) (T:8604) 野村HD 5.3ドル 583円 (4.4円) (T:8766) 東京海上HD 55.8ドル 6134円 (92円) (T:8802) 菱地所 18.96ドル 2084円 (3円) (T:9202) ANA 6.34ドル 3485円 (-103円) (T:9432) NTT 50.97ドル 2802円 (13.5円) (T:9735) セコム 22.27ドル 9793円 (-5円) (T:9983) ファーストリテイ 56.07ドル 61638円 (-352円) (T:9984) ソフトバンクG 22.56ドル 4960円 (82円)