🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテやJTが値上がり寄与上位

発行済 2015-11-05 16:45
更新済 2015-11-05 17:00
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテやJTが値上がり寄与上位
HMC
-
CAJPY
-
4063
-
7012
-
7013
-
1925
-
4452
-
7261
-
4502
-
4503
-
6305
-
7270
-
4507
-
6366
-
4523
-
2502
-
4543
-
4568
-
6473
-
2802
-
6502
-
7951
-
2914
-
8002
-
5020
-
8031
-
5108
-
6674
-
8035
-
8058
-
6752
-
9433
-
5333
-
6773
-
6841
-
6971
-
9766
-
9983
-
9984
-
6988
-

5日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり191銘柄、値下がり29銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は続伸。
4日の米国市場では、イエレン連邦準備理事会(FRB)議長が12月利上げの可能性に言及したことが嫌気され、NYダウは50ドル安となった。
ただ、円相場が1ドル=121円台半ばまで円安に振れたことなどから、日経平均は102円高でスタートした。
指数に影響のない日本郵政グループに物色が向かったこともあり、寄り付き後は伸び悩む場面も見られたが、前引けにかけて上げ幅を広げる展開となった。
後場の寄り付き直後には一時19167.09円(前日比240.18円高)まで上昇した。
大引けの日経平均は前日比189.50円高の19116.41円となった。
東証1部の売買高は24億5389万株、売買代金は3兆411億円だった。
業種別では、食料品や海運業が3%を超える上昇となったほか、非鉄金属や金属製品が上昇率上位だった。
一方、下落したのは石油・石炭製品、卸売業の2業種のみだった。
値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、2位はJT (T:2914)となり、2銘柄で日経平均を約28円押し上げた。
ファーストリテが前日発表した10月既存店売上高は前年比で3ヶ月連続の増収となったが、サプライズに乏しく、前場は前日終値を挟んだもみ合いとなった。
ただ、後場に入るとプラス圏で堅調に推移した。
JTは、順調な第3四半期決算や期末配当の増額がポジティブ視された。
一方、値下がり寄与トップはホンダ (T:7267)となった。
前日に上期決算を発表しているが、市場コンセンサスをやや下回ったことなどから1.8%安と軟調だった。
三菱商 (T:8058)は、取引時間中に発表した上期決算と通期利益予想の下方修正、減配を受けて急落し、終値では6.2%安となった。
通期純利益見通しは従来の3600億円から3000億円に引き下げており、市場コンセンサスの3500億円水準を下回った。
*15:00現在 日経平均株価  19116.41(+189.50) 値上がり銘柄数 191(寄与度+211.04) 値下がり銘柄数  29(寄与度-21.54) 変わらず銘柄数  5 ○値上がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (T:9983) ファーストリテ 44770 420 +16.48 (T:2914) JT 4442 284 +11.14 (T:9433) KDDI 2926 34.5 +8.12 (T:6971) 京セラ 5667 80 +6.28 (T:2502) アサヒ 3827 157 +6.16 (T:4507) 塩野義 5069 152 +5.96 (T:2802) 味の素 2804 147 +5.77 (T:4523) エーザイ 7497 125 +4.90 (T:4063) 信越化 7220 118 +4.63 (T:6841) 横河電 1445 114 +4.47 (T:6988) 日東電 8556 110 +4.32 (T:9984) ソフトバンクG 6857 34 +4.00 (T:7270) 富士重 4840 93 +3.65 (T:4543) テルモ 3660 45 +3.53 (T:4503) アステラス薬 1768 17 +3.33 (T:4502) 武田 6033 78 +3.06 (T:7751) キヤノン 3654 49 +2.88 (T:5108) ブリヂストン 4562 71 +2.79 (T:7951) ヤマハ 3055 68 +2.67 (T:8035) 東エレク 7524 68 +2.67 ○値下がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (T:7267) ホンダ 3956 -72 -5.65 (T:8058) 三菱商 2034.5 -134.5 -5.28 (T:4452) 花王 6093 -102 -4.00 (T:9766) コナミHD 2831 -36 -1.41 (T:1925) 大和ハウス 2990 -23 -0.90 (T:6752) パナソニック 1392 -20 -0.78 (T:8031) 三井物 1512 -16 -0.63 (T:8002) 丸紅 686.2 -13 -0.51 (T:5020) JX 480.1 -12.2 -0.48 (T:6502) 東芝 331.4 -11.6 -0.46 (T:4568) 第一三共 2347.5 -5.5 -0.22 (T:7012) 川重 472 -4 -0.16 (T:6773) パイオニア 325 -4 -0.16 (T:6674) GSユアサ 439 -4 -0.16 (T:7261) マツダ 2410 -16.5 -0.13 (T:5333) ガイシ 2772 -3 -0.12 (T:7013) IHI 334 -2 -0.08 (T:6305) 日立建 1921 -2 -0.08 (T:6366) 千代建 903 -2 -0.08 (T:6473) ジェイテクト 2173 -1 -0.04

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます