14日の日本株市場は、米株高や円安が追い風となり、買い先行の展開となりそうだ。
13日の米国市場では中国の3月輸出が大幅増となり、アジアや欧州市場が全面高となった流れを受けて買いが先行。
その後もJPモルガンの決算評価による金融株への買いや、ベージュブックでは大半の地域で緩やかなペースで経済が拡大しているとの認識が示されたことが好感された。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比180円高の16600円だった。
シカゴ先物にさや寄せする格好から、日経平均はギャップ・アップで16500円を突破してきそうである。
25日線が16584円辺りに位置しているため、同線での攻防になりそうだ。
昨日の日経平均は価格帯別出来高で積み上がっていた15900-16100円レベルを突破し、その後は16100-16300円レベルもクリアしている。
16800円までは商いが薄いため、25日線を捉えてくるようだと、一段とリバウンド基調が強まる可能性がありそうだ。
また、円相場が1ドル109円台で推移しているが、トヨタ自 (T:7203)など1ドル108円での業績を市場は織り込んでおり、輸出関連には修正リバウンドが意識されやすい。
また、米国では決算シーズンとなっているが、JPモルガンの決算が評価され、金融セクターに買いが広がっていた。
メガバンクなどへの波及が意識されやすいだろう。
13日の米国市場では中国の3月輸出が大幅増となり、アジアや欧州市場が全面高となった流れを受けて買いが先行。
その後もJPモルガンの決算評価による金融株への買いや、ベージュブックでは大半の地域で緩やかなペースで経済が拡大しているとの認識が示されたことが好感された。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比180円高の16600円だった。
シカゴ先物にさや寄せする格好から、日経平均はギャップ・アップで16500円を突破してきそうである。
25日線が16584円辺りに位置しているため、同線での攻防になりそうだ。
昨日の日経平均は価格帯別出来高で積み上がっていた15900-16100円レベルを突破し、その後は16100-16300円レベルもクリアしている。
16800円までは商いが薄いため、25日線を捉えてくるようだと、一段とリバウンド基調が強まる可能性がありそうだ。
また、円相場が1ドル109円台で推移しているが、トヨタ自 (T:7203)など1ドル108円での業績を市場は織り込んでおり、輸出関連には修正リバウンドが意識されやすい。
また、米国では決算シーズンとなっているが、JPモルガンの決算が評価され、金融セクターに買いが広がっていた。
メガバンクなどへの波及が意識されやすいだろう。