意外な展開となったが、カナダの6月の労働市場は1,400人の雇用減となり、失業率は6.4%と29ヶ月ぶりのピークに達した。この結果は、2万2,500人の雇用増加と、5月の6.2%から6.3%への失業率の上昇幅縮小というアナリストの予想を裏切るものであった。
カナダ統計局によると、現在の失業率は2023年4月以来1.3ポイント上昇し、失業率が6.5%だった2022年1月の水準に達した。COVID-19の流行期を除くと、失業率6.4%の最後の例は2017年10月である。
若年労働者の失業率が上昇し、最近では中核年齢男性の失業率も上昇するなど、就職活動の難しさが顕在化している。若年失業率は0.9ポイント上昇して13.5%となり、パンデミック年を除けば2014年9月以来の高水準となった。
雇用市場の課題にもかかわらず、賃金は上昇傾向にある。正社員の平均時給は、5月の5.2%から6月には年率5.6%に加速した。これは12月に記録された5.7%以来の速い賃金上昇ペースである。賃金上昇はインフレに影響を与えるため、カナダ中銀(BoC)にとって重要な指標である。
カナダ中銀のティフ・マクレム総裁は以前、労働市場は最近緩やかになっており、インフレ率を中銀の目標である2%まで抑制するためには、必ずしも失業率の急激な上昇は必要ないとの見解を示していた。マクレム氏は、インフレ目標を危うくすることなく、経済はまだ成長し雇用を創出できると示唆した。
6月の雇用減少は主にフルタイム雇用で、パートタイム雇用は増加した。財部門は主に農業で12,600人の純増となったが、サービス部門は14,100人の純減となった。
6月の失業者数は140万人で、前月より3.1%増加した。
こうした雇用統計の悪化は、7月の利下げの可能性に影響を与えるかもしれない。5月にインフレ率が予想外に上昇した後、市場では2ヵ月以内に2回目の利下げが行われるとの見方が50%を下回った。
日銀はすでに6月に主要政策金利を4年以上ぶりに引き下げており、インフレが緩和を続ければ、さらに利下げが続く可能性を示唆していた。中銀の次回の利下げ発表は7月24日に予定されており、これは7月16日に発表されるインフレ率データの発表に続くものである。
この記事はロイターが寄稿した。この記事は一部自動翻訳機を活用して翻訳されております。詳細は利用規約をご参照ください。