🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は4日ぶり大幅反発、ファナックとファーストリテで約55円押し上げ

発行済 2018-03-22 16:49
更新済 2018-03-22 17:00
日経平均寄与度ランキング(大引け)~  日経平均は4日ぶり大幅反発、ファナックとファーストリテで約55円押し上げ
4063
-
8628
-
1605
-
5901
-
1925
-
6301
-
4502
-
4503
-
6305
-
2282
-
4519
-
6367
-
2502
-
4543
-
7751
-
4568
-
4704
-
6479
-
2802
-
7951
-
4911
-
2914
-
9064
-
8031
-
8035
-
5214
-
9301
-
5232
-
8253
-
6758
-
9433
-
3405
-
6954
-
4021
-
9735
-
9766
-
9983
-
9984
-
2432
-
6098
-
8309
-
22日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり132銘柄、値下がり82銘柄、変わらず11銘柄となった。


日経平均は4日ぶり大幅反発。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて、利上げペース加速への懸念から21日の米国株が下落し、本日の日経平均もこうした流れを引き継いで28円安からスタートした。
円相場が一時1ドル=105円台半ばまで上昇したことも重しとなったようだ。
しかし、日経平均は直近3日で400円以上下落しており、注目されたFOMCを通過したこともあって、寄り付き後は買い戻しや自律反発狙いの買いが優勢の展開となった。
また、公的年金による買い観測も伝わっていた。


大引けの日経平均は前営業日比211.02円高の21591.99円となった。
東証1部の売買高は13億8548万株、売買代金は2兆6698億円だった。
業種別では、鉱業や石油・石炭製品が大幅に上昇し、サービス業や医薬品なども堅調だった。
一方、空運業、食料品、電気・ガス業が下落率上位だった。


値上がり寄与トップはファナック (T:6954)、同2位はファーストリテ (T:9983)となり、2銘柄で日経平均を約55円押し上げた。
ファナックは3.7%高と売買代金上位のなかでも上げが目立った。
2月工作機械受注額(確報値)が前年同月比39.5%増となり、単月として過去3番目の高水準だったことが買い材料視されたもよう。
日経平均構成銘柄の上昇率トップは国際帝石 (T:1605)で4.9%高、同2位は中外薬 (T:4519)で4.4%高だった。


一方、値下がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位はJT (T:2914)となった。
JTは4.5%安で日経平均構成銘柄の下落率トップ。
海外投資家による大口の売りが出たとの観測が伝わった。
株価は2月から調整色を強めており、約5年ぶりの安値水準を付けている。
構成銘柄の下落率2位は味の素 (T:2802)で2.8%安だった。
このところ株主優待を狙った買いが入っていたが、本日は戻りの鈍さを嫌気した売りが優勢となったようだ。



*15:00現在


日経平均株価  21591.99(+211.02)

値上がり銘柄数 132(寄与度+247.47)
値下がり銘柄数  82(寄与度-36.45)
変わらず銘柄数  11

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄        直近価格 前日比 寄与度
(T:6954) ファナック      26865   945 +35.06
(T:9983) ファーストリテ   42320   530 +19.67
(T:4543) テルモ         5600   180 +13.36
(T:6098) リクルートHD     2593  96.5 +10.74
(T:4063) 信越化         11195   270 +10.02
(T:6367) ダイキン       11990   250 +9.28
(T:4519) 中外薬         5640   240 +8.91
(T:4911) 資生堂         6365   169 +6.27
(T:9433) KDDI           2728  27.5 +6.12
(T:4503) アステラス薬     1622  32.5 +6.03
(T:9735) セコム         7858   160 +5.94
(T:7951) ヤマハ         4765   150 +5.57
(T:6301) コマツ         3706   150 +5.57
(T:4021) 日産化         4325   145 +5.38
(T:6305) 日立建         4295   140 +5.19
(T:7751) キヤノン        3945   86 +4.79
(T:4502) 武田           5609   116 +4.30
(T:2502) アサヒ         5596   111 +4.12
(T:4704) トレンド        6220   110 +4.08
(T:6758) ソニー         5239   101 +3.75

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄        直近価格 前日比 寄与度
(T:9984) ソフトバンクG     8503   -51 -5.68
(T:2914) JT            2836  -132 -4.90
(T:4568) 第一三共        3733   -97 -3.60
(T:2802) 味の素        1888.5 -54.5 -2.02
(T:8035) 東エレク       21345   -45 -1.67
(T:8253) クレセゾン       1757   -39 -1.45
(T:1925) 大和ハウス       4044   -37 -1.37
(T:9766) コナミHD        5530   -30 -1.11
(T:2282) 日本ハム        2181   -25 -0.93
(T:5214) 日電硝         3060   -80 -0.89
(T:5901) 洋缶HD         1557   -23 -0.85
(T:9064) ヤマトHD        2627   -21 -0.78
(T:3405) クラレ         1772   -18 -0.67
(T:9301) 三菱倉         2271   -30 -0.56
(T:8628) 松井証         1003   -14 -0.52
(T:8031) 三井物        1839.5   -13 -0.48
(T:6479) ミネベアミツミ    2364   -13 -0.48
(T:5232) 住阪セメ         461   -12 -0.45
(T:2432) DeNA           1929   -40 -0.45
(T:8309) 三住トラスト     4408   -90 -0.33

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます