プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテが1銘柄で約47円押し下げ

発行済 2019-01-17 16:38
更新済 2019-01-17 16:40
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテが1銘柄で約47円押し下げ
8604
-
4063
-
8630
-
5901
-
8766
-
4324
-
4452
-
8801
-
4502
-
1963
-
6305
-
7269
-
4506
-
6366
-
7733
-
4523
-
7735
-
2801
-
4901
-
2802
-
7951
-
4911
-
6506
-
8015
-
9064
-
5108
-
8035
-
8252
-
9433
-
3861
-
6857
-
9613
-
6954
-
4021
-
6971
-
9735
-
9983
-
9984
-
6988
-
4578
-
8028
-
6098
-
7203
-
17日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり138銘柄、値下がり81銘柄、変わらず6銘柄となった。


日経平均は続落。
前日の米国株式市場では、大手行の市場予想を上回る10-12月決算が好感されるなか、米連邦政府の閉鎖解除に向けて政府高官や一部議員が大統領への働きかけを強めていることへの期待感から緩やかに上昇する展開となった。
また、英議会におけるメイ内閣不信任案否決なども受けて、海外市場はいったん落ち着きが確認された。
これにより、ナイトセッションの225先物が20500円を回復した流れから、東京市場では朝方は買いが先行した。
しかし、日経平均20500円超え水準での戻り売り圧力は強く、寄付直後に日経平均はマイナスに転じた。
また、円安進行が一服するなか、前場中ごろからは戻りの鈍いアジア市場も嫌気されて、海外短期筋による指数先物に対する売り注文も観測された。


大引けの日経平均は前日比40.48円安の20402.27円となった。
東証1部の売買高は11億4873万株、売買代金は1兆9778億円だった。
なお、値下がり銘柄数は682銘柄となり、全体の3割程度に留まった。


値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)で、1銘柄で日経平均を約47円押し下げた。
同2位はユニファミマ (T:8028)で、東エレク (T:8035)やアドバンテ (T:6857)、リクルートHD (T:6098)、キッコーマン (T:2801)などが続いた。
また、日経平均構成銘柄の下落率トップは千代化建 (T:6366)で6.4%安、同2位はスクリン (T:7735)で5.5%安だった。
千代化建は総額1000億円規模の金融支援要請と一部で伝わったことで財務リスクへの警戒感が強まる格好となった。


一方、値上がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)で、1銘柄で日経平均を約8円押し上げた。
同2位は資生堂 (T:4911)で、セコム (T:9735)や花王 (T:4452)、エーザイ (T:4523)、ファナック (T:6954)などが続いた。
また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは王子HD (T:3861)で4.6%高、同2位は野村HD (T:8604)で4.1%高だった。



*15:00現在

日経平均株価  20402.27(-40.48)

値上がり銘柄数 138(寄与度+89.56)
値下がり銘柄数  81(寄与度-130.04)
変わらず銘柄数   6


○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:9984) ソフトバンクG     7770     71  +7.89
(T:4911) 資生堂          6244    162  +6.00
(T:9735) セコム          9216    117  +4.33
(T:4452) 花王           7599     96  +3.56
(T:4523) エーザイ         8667     93  +3.44
(T:6954) ファナック       18010     90  +3.33
(T:4324) 電通           5130     80  +2.96
(T:4021) 日産化学         5960     70  +2.59
(T:6971) 京セラ          5853     35  +2.59
(T:8015) 豊通商          3390     65  +2.41
(T:7269) スズキ          5720     56  +2.07
(T:4901) 富士フイルム      4567     47  +1.74
(T:7733) オリンパス       4520     45  +1.67
(T:4578) 大塚HD          4427     43  +1.59
(T:8801) 三井不          2613     43  +1.59
(T:8630) SOMPOHD         4039    156  +1.44
(T:4063) 信越化          8687     39  +1.44
(T:5901) 洋缶HD          2596     39  +1.44
(T:6305) 日立建          2656     38  +1.41
(T:8766) 東京海上         5302     74  +1.37

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテ    50840   -1260 -46.66
(T:8028) ユニファミマ     12610   -520 -19.26
(T:8035) 東エレク        13635   -275 -10.18
(T:6857) アドバンテ       2209    -77  -5.70
(T:6098) リクルートHD     2828.5    -46  -5.11
(T:2801) キッコーマン      5710    -90  -3.33
(T:9433) KDDI           2697   -14.5  -3.22
(T:9064) ヤマトHD         3015    -58  -2.15
(T:5108) ブリヂストン      4222    -58  -2.15
(T:1963) 日揮           1589    -58  -2.15
(T:7735) スクリン         4765   -275  -2.04
(T:7203) トヨタ          6790    -54  -2.00
(T:4506) 大日住薬         3670    -50  -1.85
(T:8252) 丸井G           2158    -45  -1.67
(T:4502) 武田           4281    -40  -1.48
(T:7951) ヤマハ          4600    -35  -1.30
(T:9613) NTTデータ        1271     -7  -1.30
(T:6988) 日東電          5647    -33  -1.22
(T:6506) 安川電          2863    -32  -1.19
(T:2802) 味の素          1874   -31.5  -1.17


最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます