© Reuters.
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 富士通、サンエー、東京エレクトロンなど
銘柄名<コード>6日終値⇒前日比
サイバーステップ (TYO:) 673 +100
完全新作ゲーム「テラビット」PC/Steam版の正式リリース日が4月20日に決定。
サンエー (TYO:) 4335 +325
今期の増収増益見通し受けて買い安心感も。
アディッシュ (TYO:) 1420 +123
チャットボットhitoboとChatGPTのAPIを連携。
壱番屋 (TYO:) 5130 +195
営業利益は前期26.5%増・今期19.0%増予想。
ダイセキ (TYO:) 3775 -305
前期業績は従来予想を下振れで営業減益に。
富士通 (TYO:) 17160 -790
国内証券が投資判断と目標株価を引き下げ。
GSIクレオス (TYO:) 1758 +205
ナノテクトをサウジアラムコが採用と伝わる。
オーバル (TYO:) 428 +18
水素関連の側面などにも関心か。
西松屋チェーン (TYO:) 1623 +37
今期の大幅増益見通しをポジティブ視。
東京電力HD (TYO:) 496 +11
電力株高の流れで関心が向かう格好にも。
東北電力 (TYO:) 675 +13
電力株にはディフェンシブ物色の流れ向かうか。
ヤーマン (TYO:) 1151 +29
3月急落からのリバウンドを試す動きが継続へ。
北海道電力 (TYO:) 500 +9
逃避資金が電力セクターに6日は向かう。
中国電力 (TYO:) 686 +11
電力株はほぼ全面高の展開に。
HEROZ (TYO:) 1249 -166
特に材料観測されず、AI関連として人気化していたが。
TOKYO BASE (TYO:) 448 -41
3月既存店売上の伸び鈍化をネガティブ視。
ダイセキ環境ソリューション (TYO:) 837 -71
スタンダード市場に市場区分を変更へ。
東京エレクトロン (TYO:) 15065 -715
米SOX指数の下落で半導体関連が軟調推移。
レーザーテック (TYO:) 21520 -1110
対中輸出規制の影響懸念で半導体関連がさえない。
大阪チタニウムテクノロジーズ (TYO:) 3070 -155
全般リスクオフの流れをストレートに反映。
THK (TYO:) 2836 -126
FA関連には景気敏感株安の流れが向かう。
ラクス (TYO:) 1857 -66
グロース株安で中小型グロース代表格の同社にも売り波及。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。