🧮 それでもゆっくり、古いやり方で株式選択しますか?今こそ、AIの力による株式選択を50%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテやレーザーテックが2銘柄で約97円分押し下げ

発行済 2024-02-01 16:09
更新済 2024-02-01 16:16
© Reuters.
7269
-
6367
-
8035
-
6762
-
6857
-
6902
-
6954
-
9983
-
6988
-
2413
-
6920
-
9434
-
*16:09JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテやレーザーテックが2銘柄で約97円分押し下げ 1日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり51銘柄、値下がり170銘柄、変わらず4銘柄となった。


1月31日の米国株式市場は下落。
ダウ平均は317.01ドル安(-0.82%)の38150.30ドル、ナスダックは345.88ポイント安(-2.23%)の15164.01、S&P500は79.32ポイント安(-1.61%)の4845.65で取引を終了した。
米連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表を控え様子見気配が強まり、寄り付き後はまちまち。
FRBがFOMCで市場の予想通り4会合連続で金利据え置きを発表、利下げの可能性が明確化されなかったため早期利下げ期待が後退し売りが先行した。
終盤にかけてパウエルFRB議長がFOMC後の会見にて、現時点で3月の利下げの可能性がベース
シナリオではないとの委員会の考えを指摘すると下げ幅を拡大し終了した。


為替が1ドル146円台半ばと前日大引け時点よりも1円ほど円高に振れるなど外部環境の悪化を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。
寄り付き後の日経平均は36000円を割り込む場面も見られたが、アジア株式市場で香港ハンセン指数が上昇したことなどから下値模索は回避された。
売り一巡後は36000円を挟んだもみ合いとなり、投資家の関心は決算銘柄に集中。
売買代金は4.5兆円と昨日に続き大商いとなった。


大引けの日経平均は前日比275.25円安(-0.76%)の36011.46円となった。
東証プライム市場の売買高は17億7754万株、売買代金は4兆5809億円だった。
セクター別では、保険業、ゴム製品、機械、輸送用機器、精密機器などが下落した一方、空運業、証券・商品先物、陸運業、食料品、医薬品などが上昇した。
東証プライム市場の値上がり銘柄は29%、対して値下がり銘柄は67%となっている。


値下がり寄与トップはファーストリテ (TYO:9983)となり1銘柄で日経平均を約70円押し下げた。
同2位はレーザーテック (TYO:6920)となり、エムスリー (TYO:2413)、東エレク (TYO:8035)、ファナック (TYO:6954)、ダイキン (TYO:6367)、ソフトバンクG (TYO:9984)などがつづいた。


一方、値上がり寄与トップはTDK (TYO:6762)となり1銘柄で日経平均を約40円押し上げた。
同2位はアドバンテスト (TYO:6857)となり、第一三共 (TYO:4568)、日東電 (TYO:6988)、スクリーンHD (TYO:7735)、スズキ (TYO:7269)、ニトリHD (TYO:9843)などがつづいた。



*15:00現在

日経平均株価  36011.46(-275.25)

値上がり銘柄数  51(寄与度+154.54)
値下がり銘柄数 170(寄与度-429.79)
変わらず銘柄数  4

○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
(TYO:6762) TDK        7850   408  40.76
(TYO:6857) アドバンテ      5943   120  31.97
(TYO:4568) 第一三共       4650   227  22.68
(TYO:6988) 日東電工       12775   465  15.48
(TYO:7735) SCREEN     15255   585  7.79
(TYO:7269) スズキ        6845   157  5.23
(TYO:9843) ニトリHD       19495   230  2.30
(TYO:6504) 富士電機       7768   309  2.06
(TYO:5831) しずおかFG      1412    57  1.90
(TYO:9735) セコム        10775    55  1.83
(TYO:2282) 日本ハム       5161   103  1.71
(TYO:2801) キッコーマン     9188    47  1.57
(TYO:2002) 日清粉G        2102    42  1.38
(TYO:6103) オークマ       6901   206  1.37
(TYO:8604) 野村          809    40  1.32
(TYO:8697) JPX          3323    39  1.30
(TYO:9009) 京成電鉄       6773    75  1.25
(TYO:9020) 東日本旅客鉄道    8797   356  1.19
(TYO:8031) 三井物産       6062    31  1.03
(TYO:4751) サイバーエージェント  995    38  1.01

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
(TYO:9983) ファーストリテ    39030  -710 -70.93
(TYO:6920) レーザーテック    37780  -2000 -26.64
(TYO:2413) エムスリー      2057 -297.5 -23.78
(TYO:8035) 東エレク       27640  -225 -22.48
(TYO:6954) ファナック      4003  -114 -18.98
(TYO:6367) ダイキン工業     23345  -540 -17.98
(TYO:9984) ソフトバンクG     6399   -61 -12.19
(TYO:7832) バンナムHD      3106  -109 -10.89
(TYO:4063) 信越化        5810   -65 -10.82
(TYO:6758) ソニーG       14390  -305 -10.16
(TYO:9766) コナミG        8846  -280  -9.32
(TYO:7203) トヨタ自動車     2945   -55  -9.16
(TYO:7741) HOYA       18550  -395  -6.58
(TYO:6971) 京セラ        2159  -23.5  -6.26
(TYO:6305) 日立建機       4047  -187  -6.23
(TYO:7267) ホンダ        1645   -31  -6.19
(TYO:6902) デンソー       2295   -46  -6.13
(TYO:4503) アステラス製薬    1692   -33  -5.49
(TYO:6506) 安川電機       5464  -163  -5.43
(TYO:4704) トレンドマイクロ   8359  -145  -4.83


最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます