🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、JTが7%高で構成銘柄の上昇率トップ

発行済 2016-01-25 16:53
更新済 2016-01-25 17:00
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、JTが7%高で構成銘柄の上昇率トップ
HMC
-
1332
-
4063
-
5801
-
5802
-
7205
-
1925
-
4452
-
8801
-
4502
-
6302
-
8804
-
2269
-
4507
-
7733
-
8830
-
4523
-
2502
-
4543
-
4568
-
7752
-
7762
-
6479
-
2801
-
6501
-
2802
-
6502
-
9022
-
2914
-
3382
-
5232
-
9433
-
6762
-
6954
-
6971
-
9735
-
5831
-
9983
-
9984
-
6988
-

25日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり178銘柄、値下がり38銘柄、変わらず9銘柄となった。
日経平均は続伸。
22日の米国市場では、NYダウが210ドル高となり16000ドルを回復した。
日欧における追加金融緩和への期待と原油相場の底入れ感から買い戻しの動きが強まり、本日の日経平均もこうした流れを受けて187円高で17000円台を回復してスタートした。
22日に900円超上昇した反動からマイナスに転じる場面も見られたが、前引けにかけて上げ幅を広げ、一時17208.24円(前週末比249.71円高)まで上昇した。
後場に入ると17100円を挟んだもみ合いとなった。
日経平均の続伸は今年初めてとなる。
大引けの日経平均は前日比152.38円高の17110.91円となった。
東証1部の売買高は22億9170万株、売買代金は2兆4124億円だった。
業種別では、全33業種がプラスとなり、食料品が4%超上昇したほか、鉱業、その他金融業、水産・農林業、パルプ・紙が上昇率上位だった。
値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)となり、日経平均を約18円押し上げた。
同3位のソフトバンクG (T:9984)は2.4%高。
22日の米国市場でスプリントの株価が急伸しており、底打ち期待などが買い材料となったもよう。
主力商品「メビウス」の値上げを発表したJT (T:2914)は7.4%高で日経平均構成銘柄の上昇率トップ。
値上げメリットは年間220-230億円程度になるとの見方が市場では多いようだ。
一方、値下がり寄与トップはTDK (T:6762)となった。
同社のほか住友不 (T:8830)が3%超の下落に。
住友不は「マンション節税」防止報道を受けて戻り売りが優勢となった。
日経平均構成銘柄の下落率トップは東芝 (T:6502)で5.7%安だった。
半導体部門の一部売却報道が伝わったが、傘下の米ウエスチングハウス関連ののれんの一部を今期末に減損処理することを検討しているとも報じられマイナス視された。
*15:00現在 日経平均株価  17110.91(+152.38) 値上がり銘柄数 178(寄与度+189.91) 値下がり銘柄数  38(寄与度-37.53) 変わらず銘柄数  9 ○値上がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (T:9983) ファーストリテ 37870 450 +17.65 (T:9433) KDDI 2829.5 60.5 +14.24 (T:9984) ソフトバンクG 5019 116 +13.65 (T:2914) JT 4340 299 +11.73 (T:4452) 花王 5981 188 +7.37 (T:9735) セコム 7860 141 +5.53 (T:2801) キッコーマン 3615 115 +4.51 (T:7733) オリンパス 4405 115 +4.51 (T:3382) 7&I-HD 5114 114 +4.47 (T:4502) 武田 5655 99 +3.88 (T:2269) 明治HD 9180 440 +3.45 (T:4507) 塩野義 5063 87 +3.41 (T:4543) テルモ 3615 40 +3.14 (T:4063) 信越化 6005 74 +2.90 (T:9022) JR東海 21185 735 +2.88 (T:1925) 大和ハウス 3054 70 +2.75 (T:4523) エーザイ 7162 61 +2.39 (T:2802) 味の素 2583.5 59 +2.31 (T:2502) アサヒ 3526 59 +2.31 (T:4568) 第一三共 2419 58 +2.28 ○値下がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (T:6762) TDK 7110 -240 -9.41 (T:6954) ファナック 18550 -225 -8.83 (T:6971) 京セラ 5059 -79 -6.20 (T:8830) 住友不 2969 -94 -3.69 (T:6988) 日東電 7288 -90 -3.53 (T:1332) 日水 589 -15 -0.59 (T:8804) 東建物 1123 -30 -0.59 (T:8801) 三井不 2592.5 -14 -0.55 (T:6502) 東芝 209.2 -12.7 -0.50 (T:6302) 住友重 477 -9 -0.35 (T:7752) リコー 1124 -8 -0.31 (T:5232) 住阪セメ 445 -7 -0.27 (T:8355) 静岡銀 1038 -6 -0.24 (T:7267) ホンダ 3348 -3 -0.24 (T:5801) 古河電 244 -5 -0.20 (T:6479) ミネベア 946 -5 -0.20 (T:7205) 日野自 1267 -5 -0.20 (T:6501) 日立 597.8 -4.3 -0.17 (T:7762) シチズンHD 753 -4 -0.16 (T:5802) 住友電 1505.5 -4 -0.16

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます