プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、積水ハウスやりそなHDが構成銘柄の上昇率上位

発行済 2016-03-11 16:28
更新済 2016-03-11 16:34
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、積水ハウスやりそなHDが構成銘柄の上昇率上位
HMC
-
CAJPY
-
4151
-
1721
-
5901
-
4324
-
6301
-
8801
-
1928
-
4502
-
1963
-
4503
-
6326
-
4507
-
7731
-
4519
-
8830
-
4523
-
7735
-
2502
-
4704
-
7951
-
2914
-
9064
-
5108
-
8058
-
8233
-
3382
-
8253
-
9433
-
6762
-
8303
-
6770
-
9503
-
8308
-
8316
-
6952
-
9613
-
6954
-
6971
-
9735
-
9983
-
9984
-
6988
-
11日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり149銘柄、値下がり69銘柄、変わらず7銘柄となった。
日経平均は続伸。
10日の欧州中央銀行(ECB)理事会後にドラギ総裁が「更なる利下げは想定していない」と発言したことで欧州株は下落。
米国市場ではNYダウが5ドル安となった。
こうした流れを受けて、日経平均は242円安からスタートすると、一時16575.75円(前日比276.60円安)まで下落したが、その後為替相場の円高一服で下げ渋った。
後場に入ると、1ドル=113円台半ばまで円安が進んだことや、年金資金による買い観測などもあり、日経平均はプラスに切り返し17000円台を回復する場面があった。
大引けの日経平均は前日比86.52円高の16938.87円となった。
東証1部の売買高は27億6156万株、売買代金は3兆883億円だった。
業種別では、銀行業、鉄鋼、建設業が上昇率上位だった。
一方、鉱業、サービス業、ゴム製品など5業種が下落した。
値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位はKDDI (T:9433)となり、2銘柄で日経平均を約39円押し上げた。
ディフェンシブセクターを見直す動きもあり、KDDIは2.5%高となった。
日経平均構成銘柄の上昇率トップは前日決算発表した積水ハウス (T:1928)で4.6%高。
同2位以下はりそなHD (T:8308)、新生銀 (T:8303)、三井住友 (T:8316)など銀行株が並んだ。
ECB理事会でマイナス金利拡大が決定されたが、アク抜けにつながったようだ。
一方、値下がり寄与トップはファナック (T:6954)となった。
後場下げ幅を縮めたものの、1.3%安で本日の取引を終えた。
日経平均構成銘柄の下落率トップは高島屋 (T:8233)で5.4%安、同2位は関西電力 (T:9503)で4.1%安だった。
高島屋は一部証券会社が投資評価を引き下げている。
関西電力は前日、高浜原発3・4号機の運転差し止めを受けて急落したが、本日も運転停止に伴う収益悪化懸念から売り優勢となった。
*15:00現在 日経平均株価  16938.87(+86.52) 値上がり銘柄数 149(寄与度+131.74) 値下がり銘柄数  69(寄与度-45.22) 変わらず銘柄数  7 ○値上がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (T:9983) ファーストリテ 34590 560 +21.97 (T:9433) KDDI 3017 73.5 +17.30 (T:6762) TDK 6960 230 +9.02 (T:9984) ソフトバンクG 5795 63 +7.41 (T:6988) 日東電 6900 182 +7.14 (T:4507) 塩野義 5217 114 +4.47 (T:7751) キヤノン 3363 63 +3.71 (T:1928) 積水ハウス 1911.5 83.5 +3.28 (T:8253) クレセゾン 2087 69 +2.71 (T:2502) アサヒ 3395 52 +2.04 (T:8801) 三井不 2741 44 +1.73 (T:6952) カシオ 2244 41 +1.61 (T:3382) 7&I-HD 4680 37 +1.45 (T:8830) 住友不 3236 36 +1.41 (T:7951) ヤマハ 3405 35 +1.37 (T:6770) アルプス 2101 33 +1.29 (T:1721) コムシスHD 1764 33 +1.29 (T:9064) ヤマトHD 2402.5 32 +1.26 (T:8058) 三菱商 2074 32 +1.26 (T:7731) ニコン 1783 32 +1.26 ○値下がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (T:6954) ファナック 18095 -235 -9.22 (T:2914) JT 4646 -89 -3.49 (T:6971) 京セラ 5099 -43 -3.37 (T:4503) アステラス薬 1529.5 -13.5 -2.65 (T:9613) NTTデータ 5490 -60 -2.35 (T:8233) 高島屋 912 -50 -1.96 (T:6326) クボタ 1538.5 -42.5 -1.67 (T:4704) トレンド 4320 -40 -1.57 (T:4519) 中外薬 3475 -30 -1.18 (T:5108) ブリヂストン 4136 -30 -1.18 (T:4324) 電通 5560 -30 -1.18 (T:4151) 協和キリン 1730 -26 -1.02 (T:1963) 日揮 1855 -26 -1.02 (T:4523) エーザイ 7015 -24 -0.94 (T:7735) SCREEN 843 -21 -0.82 (T:7267) ホンダ 3150 -10 -0.78 (T:6301) コマツ 1917 -18 -0.71 (T:5901) 洋缶HD 2137 -16 -0.63 (T:4502) 武田 5444 -16 -0.63 (T:9735) セコム 8447 -16 -0.63

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます