サイバーマンデー特売。最大60%引きInvestingPro特別セールを請求する

後場に注目すべき3つのポイント~やはり米金利水準の上昇には懸念

発行済 2022-04-08 12:28
更新済 2022-04-08 12:30
© Reuters.
6506
-
9101
-
8035
-
9107
-
8058
-
3382
-
9432
-
9983
-
9984
-
6920
-
9045
-
9603
-
9716
-
9418
-
7203
-
3083
-
3697
-
2150
-
7342
-
5028
-
8日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


・日経平均は3日続落、やはり米金利水準の上昇には懸念
・ドル・円は弱含み、国内勢の売りが下押し
・値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位がトヨタ自 (T:7203)

■日経平均は3日続落、やはり米金利水準の上昇には懸念

日経平均は3日続落。
68.20円安の26820.37円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。


7日の米株式市場でNYダウは3日ぶりに反発し、87ドル高となった。
引き続き急ピッチの金融引き締めへの懸念が相場の重しとなった。
一方で週間の新規失業保険申請件数が予想以上に減少したことや、長短金利の逆転が解消方向に動いたことが投資家心理を支え、ディフェンシブ色の強い(景気の影響を受けにくい)ヘルスケア・日用品セクターを中心に買いが入った。
ここ2日で大幅下落していた日経平均も本日は米株高を好感して208円高からスタートすると、朝方には一時27185.23円(296.66円高)まで上昇。
しかし、世界経済の先行きへの懸念は根強く、前場中ごろを過ぎるとマイナスへ転じ、26764.36円(124.21円安)まで下落する場面があった。
なお、日経平均オプション4月物の特別清算指数(SQ)は概算で27122.37円となっている。


個別では、トヨタ自 (T:7203)や7&iHD (T:3382)が4%前後の下落。
豪裁判所がトヨタ車の欠陥を認めたなどと伝わり、決算発表の7&iHDは今期予想が想定より弱いと受け止められたようだ。
その他売買代金上位ではレーザーテック (T:6920)、ソフトバンクG (T:9984)、東エレク (T:8035)が小安く、ファーストリテ (T:9983)や三菱商 (T:8058)は軟調。
また、決算発表のUSENNEXT (T:9418)や乃村工芸 (T:9716)、ほかに京阪HD (T:9045)などが東証プライム市場の下落率上位に顔を出している。
一方、郵船 (T:9101)や川崎船 (T:9107)はしっかり。
NTT (T:9432)は3%超上昇しているが、東証株価指数(TOPIX)の浮動株比率見直しによる資金流入が大きいとの見方が出ている。
また、業績上方修正のSHIFT (T:3697)などが東証プライム市場の上昇率上位に顔を出している。


セクターでは、輸送用機器、卸売業、ゴム製品などが下落率上位。
一方、精密機器、情報・通信業、石油・石炭製品などが上昇率上位だった。
東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の62%、対して値上がり銘柄は35%となっている。


本日の日経平均は朝方に一時300円近く上昇したが続かず、一転して3ケタの下落となる場面もあった。
ここ2日でおよそ900円下落した後の反発としては弱く、上値の重さが改めて意識されざるを得ないだろう。
日足チャートでも連日で陰線を引いており、目下25日移動平均線水準での攻防といった様相。
SQ値に対しては朝方に上回る場面もあったが、その後下回っての推移が続いている。


業種別ではITなどのハイテクセクターの堅調ぶりが目立つが、一部企業の好決算や証券各社の強気の投資判断が支援材料となっているのだろう。
一方、京阪HDやH.I.S. (T:9603)の下げが大きく、前日と同様に新型コロナウイルス感染再拡大への警戒感が窺える。
前引けの日経平均が-0.25%なのに対し、TOPIXは-0.31%。
ここまでの東証プライム市場の売買代金は1兆5000億円あまりで、オプションSQの影響を除けばここ数日とさほど変わらない水準だろう。


新興株ではマザーズ指数が+0.03%と3日ぶりに小幅反発。
こちらはかろうじてプラス圏をキープしているが、やはり朝方の買いが一巡すると伸び悩んでいる。
時価総額上位や売買代金上位は高安まちまちだが、今週上場したばかりのセカンドサイト (T:5028)や今週半ばまで戻り歩調だったウェルスナビ (T:7342)の下げ幅の大きさを見ると、投資資金の逃げ足の速さを感じざるを得ない。


さて、米国ではセントルイス連銀のブラード総裁がインフレ抑制のため「政策金利は下期に3.5%に達する必要がある」などと講演で述べたことが話題となった。
年内残り6回全ての連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5ptの大幅利上げを行うべきと主張しているようなものだ。
ブラード氏はタカ派として知られる点を考慮する必要はある。
ただ、前日の当欄「『米金融引き締め』と『コロナ禍』懸念」で3月FOMC議事要旨を確認しても更なる引き締め加速への懸念は拭いづらいと述べたが、ブラード氏の発言はそうした見方を裏付けるものだろう。


もっとも、米国債利回りは7日、10年物が2.46%(-0.01pt)に低下する一方、10年物が2.66%(+0.06pt)に上昇した。
3月FOMC議事要旨の公表前に中期債売り・長期債買いが強まっただけに、その巻き戻しが生じているもよう。
利回り曲線(イールドカーブ)の傾斜化(スティープニング)に失業保険申請の減少も加わり、経済の先行きへの懸念が和らいだことが米株を支えたとみられている。


しかし、金利水準の上昇は実体経済や金融市場に大きな影響を与えるだろう。
米不動産仲介業者レッドフィンによると、ここ1カ月に米国で販売中の不動産の12%が値下げしたという。
金利急騰でローン支払額が大幅に増加し、買い控えにつながっているようだ。
米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が発表する30年固定の住宅ローン金利は3月末に平均4.67%まで上昇している。
数十年という長い期間で見れば決して高水準ではないとの指摘もあるが、問題は「消費者が低金利に慣れ切ってしまっていた」ことだろう。
これは緩和的な環境下でレバレッジを拡大させてきた金融市場も同様と考えられる。


金融引き締め観測が一段と強まるとともにコロナ禍やウクライナ危機の長期化懸念も浮上し、先行きへの楽観的な見方は後退せざるを得ないだろう。
目先の株価トレンドは悪化方向に傾くとみておきたい。
なお、本日は国内で安川電 (T:6506)の決算発表が控えており、製造業の皮切り役として注目される。


■ドル・円は弱含み、国内勢の売りが下押し

8日午前のアジア市場でドル・円は弱含み、124円前半から123円半ばに値を下げた。
朝方の取引でドル買いが先行し、一時124円20銭台に浮上。
ただ、仲値にかけて国内勢による売りが強まり、123円60銭台に失速した。
124円台での上値の重さを嫌気した売りも観測される。


ここまでの取引レンジは、ドル・円は123円67銭から124円23銭、ユーロ・円は134円36銭から135円09銭、ユーロ・ドルは1.0858ドルから1.0885ドル。


■後場のチェック銘柄

・ケアネット (T:2150)、シーズメン (T:3083)など、5銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位がトヨタ自 (T:7203)

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・日・2月経常収支:+1兆6483億円(予想:+1兆4500億円、1月:-1兆1964億円←-1兆1887億円)

【要人発言】

・松野官房長官
「黒田日銀総裁には必要とされる措置を適切に講じることを期待」

・早川元日銀理事
「日銀が夏にYCC弾力化の可能性、円安に国民が不満」

・豪準備銀行金融安定報告
「金利の上昇に備えなければならない」
「家計の負債比率が高く、金利上昇に対する影響が大きい」


特になし

<CS>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます