
正しく株式投資をすれば、多くのリターンを得ることができる。しかし、特定の銘柄に注目していない限り、選定する際に大型株と小型株のどちらに投資すべきかで迷うだろう。
基本的に、大型株は時価総額が100億ドル以上の銘柄を意味し、小型株は時価総額が20億ドル以下の銘柄を意味する。
大型株と小型株の両方にベンチマークとなる株式指数が存在する。大型株の場合はS&P 500、小型株の場合はラッセル2000が代表的である。S&P500の構成銘柄における時価総額の中央値は220億ドル、ラッセル2000の構成銘柄における時価総額の中央値は8億ドルである。
アップル(NASDAQ:AAPL)、マイクロソフト(NASDAQ:MSFT)、アマゾン(NASDAQ:AMZN)はS&P500の構成銘柄であり、すべて1兆ドルを上回る時価総額である。一方、ラッセル2000の中で時価総額トップ3であるトレードデスク (NASDAQ:TTD)、クリー (NASDAQ:CREE)、クーパソフトウェア (NASDAQ:COUP)の名前は聞いたこともない人が多いだろう。
基本的に小型株が大型株をアウトパフォームするということが、過去10年間で周知されてきた。しかし、それは本当だろうか。以下の表はS&P500とラッセル2000の年間収益率(配当込み)である。この表から以下の2点が分かった。
1点目としては、過去40年間において、ラッセル2000がS&P500を22回アウトパフォームしている一方で、S&P500はラッセル2000を18回アウトパフォームしており、大きな差が見られないということだ。
2点目としては、S&P500とラッセル2000の収益率の優劣は循環的であるということだ。ラッセル2000は1979-1983、1991-1993、2000-2014の期間でアウトパフォームする一方、S&P500は1984-1990、1994-1999、2014-2018の期間でアウトパフォームしていた。このことをさらに詳しく調べるとある傾向が浮かび上がってきた。
ラッセル2000のアウトパフォームは米国経済が困難に直面していた時期と重なっているのだ。
1979-1983:2桁台のインフレ率、1980年と1982年の不況
1991-1993:1990年から1991年の不況
2000-2014:インターネットバブルの崩壊、リーマンショック
一方、S&P500は米経済が好調な時期にアウトパフォームしている。
1984-1990:1980年代の景気拡大
1994-1999:1990年代中盤の景気拡大
2014-2018:リーマンショックからの回復を経た景気拡大
もちろん、この相関関係は全ての年で当てはまる訳ではない。しかし、今回の結果を考えると、好況時に大型株を買い、不況時に小型株を買うべきであるという教訓が得られる。
そして、当然疑問になるのが、1979年1月時点でラッセル2000とS&P500の両方に100ドルずつ投資していた場合、どちらのリターンがより大きいかという問いだ。
この場合、2019年1月時点でラッセル2000からは6759ドル、S&P500からは7835ドルのリターンを得ている計算になる。1989年まではラッセル2000が優勢であったが、1989年から2010年まではS&P500が追い返した。
インターネットバブルやリーマンショック後にラッセル2000は大きく回復し、2010年から2014年までの間で再び優勢となった。しかし、2014年以降でS&P500は強い上昇をみせ、現在もアウトパフォームを続けている。
経済見通しの悪化がソーシャル・メディア関連銘柄を直撃、Metaは低迷 純粋なデジタル・プラットフォームの広告収入の伸びは、今年減少を予想 一部のアナリストは、ソーシャル・...
Exxon Mobil株式は2022年当初から約60%上昇 石油製品の需給バランスが逼迫し、同社に大きなアドバンテージ 長期投資家は現在の水準で同株を購入を検討する余地あ...
この記事はInvesting.comの独占記事である。 Cheniere Energyは自社インフラ設備を用いて天然ガスを液化天然ガスへと加工 2020年の低迷以降、エネルギ...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。