最新ニュース
Investing Pro 0
💎 多くの投資家が信頼する市場ツールにアクセス 完了

後場に注目すべき3つのポイント~日経平均は続落、ITと半導体で決算に明暗

発行済 2023年04月27日 12:23 更新済 2023年04月27日 12:30
保存されました。保存したアイテムを参照してください。
この記事はすでにあなたの保存したアイテムに保存されています
 
 
7276
-3.23%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
4438
-1.54%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
3137
-1.24%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
6254
-1.13%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
9629
+0.73%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
9058
-0.80%
ポートフォリオに追加/削除する
ウォッチリストに加える。
ポジションを加える

ポジションが以下に追加されました。

お持ちのポートフォリオに名前をつけてください
 
*12:23JST 後場に注目すべき3つのポイント~日経平均は続落、ITと半導体で決算に明暗 27日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


・日経平均は続落、ITと半導体で決算に明暗
・ドル・円は下げ渋り、下値の堅さを意識
・値下がり寄与トップはアドバンテスト (TYO:6857)、同2位東エレク (TYO:8035)

■日経平均は続落、ITと半導体で決算に明暗

日経平均は続落。
66.52円安の28349.95円(出来高概算4億6072万株)で前場の取引を終えている。


26日の米株式市場でダウ平均は228.96ドル安(-0.68%)と続落。
予想を上回ったハイテク決算を好感して買いが先行。
しかし、経営難に陥っている地銀のファースト・リパブリックの存続性が一段と危ぶまれ、金融システムの混乱を警戒した売りでダウ平均は下落に転じた。
一方、マイクロソフトなどの良好な決算や利上げ観測の後退でナスダック総合指数はプラス圏を維持し、+0.46%と3日ぶり反発。
本日の日経平均は75円安からスタート。
序盤は売りが先行し、一時は175円程下落した。
ただ、一部値がさ株の上昇が下値を支えたほか、米市場の取引終了後に発表されたメタ・プラットフォームズの決算が予想を上回ったことが投資家心理を支え、その後は緩やかながら下げ幅を縮めた。


個別では、今期の大幅減益見通しが嫌気されたアドバンテスト (TYO:6857)が急落し、レーザーテック (TYO:6920)、東エレク (TYO:8035)、ディスコ (TYO:6146)など半導体株が軒並み下落。
減益決算を受けて野村 (TYO:8604)、フューチャー (TYO:4722)も大幅安。
ほか、決算が好感されずピー・シー・エー (TYO:9629)、トランコム (TYO:9058)、信越ポリマー (TYO:7970)なども大きく下落。
一方、ファナック (TYO:6954)は今期見通しが市場予想を下回ったものの、受注の底堅さが評価されたとの指摘もあり、買い優勢。
株主還元策が評価につながった小糸製作所 (TYO:7276)、愛三工業 (TYO:7283)のほか、今期増益見通しが好感された日東電工 (TYO:6988)、日立建機 (TYO:6305)は大きく上昇。
今期増益・増配見通しを発表した山洋電気 (TYO:6516)が急伸し、業績予想を上方修正した野村マイクロ (TYO:6254)も大幅高となった。


セクターでは証券・商品先物取引、空運、陸運が下落率上位に並んだ一方、ゴム製品、銀行、輸送用機器が上昇率上位に並んだ。
東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の39%、対して値上がり銘柄は55%となっている。


前日の米株式市場で主要株価指数はまちまちで冴えない印象。
米地銀のファースト・リパブリックの株価が2日連続で急落したことが引き続き投資家心理の重しとして働いているようだ。
同行は米連邦準備制度理事会(FRB)の緊急貸出制度へのアクセスを制限される可能性があると指摘されている。
また、経営難に陥っている同行の救済計画の一環として、アドバイザーらが既に一度救済した米大手行に対し、同行から市場価格を上回る水準で社債を購入するよう説得を試みる見通しなどと報じられている。
ただ、実現する確率は高くなく、先行き不透明と言わざるを得ない。
今のところ同行のように雲行きの怪しい動きが他行では見られていないことが安心感を誘うが、市場のやや神経質な動きは同行固有の問題として割り切っていない様子。


決算を受けたマイクロソフトの大幅高でナスダック指数は一時大きく上昇したが、その後に失速し上昇率は小幅にとどまった。
一方、東京市場も本日は調整モードが継続中。
米株の冴えない動きもあるが、これまで株価の堅調だったアドバンテスト (TYO:6857)が市場予想を大幅に下回るガイダンスを示し、急落していることが重しになっている。
製品別見通しでは先んじて調整色が強まっていたメモリ向けだけでなく、SoC(システム ・オン・チップ)向けでも堅調が見込まれていた先端プロセス向けも含めて需要減を想定しており、ネガティブな印象だ。


一昨日に決算を発表した米半導体大手テキサス・インスツルメンツの第2四半期(4-6月期)見通しも市場予想を下回り、自動車を除く最終市場の大半で需要が鈍化し、在庫調整が長期化するリスクについて会社側から言及があった。
すでに決算を発表済みの蘭ASMLホールディングや台湾積体電路製造(TSMC)の決算も市場の期待に未達の内容だったといえる。
パワー半導体向けなどで強みを見せるディスコ (TYO:6146)を除き、これまでの半導体企業の決算は概ね全敗だったと言ってよいだろう。
今年1-3月の間に底入れ期待から株価指数をアウトパフォームしてきた半導体株の決算が総じて低調に終わっていることは印象が悪い。


一方、ファナック (TYO:6954)も同様に今期見通しは市場予想を大きく下回る内容となったものの、株価は買い優勢で反応している。
受注に底入れの兆しがあるとの指摘が一部で聞かれ、こうした見方が優勢になったと考えられるが、四半期ベースの全体受注の動向を見る限り、底入れの確度が高まったとは言いにくく、この点は市場関係者の間でも見解は分かれている様子。
今期の営業利益率見通しが前期第4四半期から一段と下がることもネガティブな印象だ。


他方、米国市場の取引終了後に発表されたメタ・プラットフォームズの決算では、第1四半期の売上高と一株当たり利益、また第2四半期の売上高見通しが全て市場予想を上回り、時間外取引で株価は急伸した。
マイクロソフト、アルファベットに続き、これでGAFAM決算は今のところ3戦3勝だ。
景気後退懸念の強まりに伴い、金利先高観が後退していることもあり、今回の決算シーズンを挟んでIT関連銘柄への選好度合いがさらに強まる可能性がありそうだ。


ただ、27日に決算を予定しているアマゾン・ドット・コムは、クラウド部門の人員削減を開始したと伝わっている。
同社はクラウド部門で大半の利益を稼いでいるが、景況感悪化に伴う顧客の費用削減の動きが強まっているようだ。
今晩のアマゾンの決算にはやや注意したい。
なお、国内では本日、キーエンス (TYO:6861)、信越化 (TYO:4063)、デンソー (TYO:6902)などの決算が予定されている。


■ドル・円は下げ渋り、下値の堅さを意識

27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、133円40銭まで下落後は133円半ばを維持。
ユーロ・ドルの強含みでドルはやや下押しされたが、133円前半で買戻しが強まり、値を戻す展開に。
上海総合指数や米ダウ先物堅調地合いで、円買いは後退した。


ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円40銭から133円71銭、ユーロ・円は147円32銭から147円65銭、ユーロ・ドルは1.1035ドルから1.1049ドル。


■後場のチェック銘柄

・ファンデリー (TYO:3137)、Welby (TYO:4438)など、7銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値下がり寄与トップはアドバンテスト (TYO:6857)、同2位東エレク (TYO:8035)

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・米・3月卸売在庫速報値:前月比+0.1%(予想:+0.1%、2月:+0.1%)
・米・3月耐久財受注速報値:前月比+3.2%(予想:+0.7%、2月:-1.2←-1.0%)

【要人発言】

・関係筋
「米当局、現状でファースト・リパブリック介入の意向なし」

・バイデン米大統領
「マッカーシー下院議長との会見には前向き、債務上限に関する交渉はない」
「債務上限を引き上げないことは犯罪」


特になし

<CS>
後場に注目すべき3つのポイント~日経平均は続落、ITと半導体で決算に明暗
 

関連記事

意見を投稿する

コメントガイドライン

他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。

我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。

  • 会話を豊かにしようとする。
  • 集中し、主題から外れない。論じられたトピックに関することだけを書きこむ。
  • 敬意を示す。否定的な意見も、前向きに相手を思いやった表現に言い換える。
  • 句読点や大文字小文字などは、標準のライティングスタイルを使う。
  • 注意:スパムやコメント内の宣伝のメッセージやリンクは省かれます。
  • 著者や他のユーザーを冒涜、中傷する個人的攻撃は禁じます。
  • 日本語でのコメントのみ許されています。

スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。

あなたの考えをここに書いてください
 
本当にこのチャートを削除しますか
 
投稿する
:にも投稿する
 
添付のチャートを新しいチャートと置き換えますか?
1000
良くないユーザーレポートのために、現在コメントすることができません。このステータスは当社モデレーターが再確認します。
1分待ってから再度コメントしてください。
コメントをありがとうございます。担当者が承認するまでコメントは掲示されません。掲示されるまで少しだけお時間がかかります。
 
本当にこのチャートを削除しますか
 
投稿する
 
添付のチャートを新しいチャートと置き換えますか?
1000
良くないユーザーレポートのために、現在コメントすることができません。このステータスは当社モデレーターが再確認します。
1分待ってから再度コメントしてください。
コメントにチャートを挿入する
ブロックを確認

本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。

ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。

%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました

この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。

このコメントを報告してください

このコメントについて下記のように感じます

コメントに印がつきました

ありがとうございます!

報告は、確認のため管理担当に送られました
Googleアカウントを使用シヨウ
または
メールで登録する